過去の記事検索
▼サイト内記事から 4045 件ヒットしました。4045件中(2801〜2820件)
- 2013/12/20四番茶使用マドレーヌ
- 「未利用資源の四番茶を使ったマドレーヌ」を開発した渥美農業高校(伴浩志校長)食品科学部は18日同校で、日本政策金融公庫から「創造力、無限大∞高校生ビジネスプラン・グランプリ」ベスト100の表彰の伝達.....
- 2013/12/18田んぼ通信~おいしくなってネ~
- 12月中旬。豊橋市高師小学校(上野町、岡本和未校長)の5年生119人が、先生やPTA役員、地元や父母のボランティアらとともに体育館に集合。稲刈りを終え、精米されたもち米で餅をつき、みんなで食す「収穫.....
- 2013/12/17桜丘高音楽科きょう卒業演奏会
- 桜丘高校(豊橋市南牛川・渡邊学校長)音楽科の、3年生らによる「第49回卒業演奏会」は17日午後6時30分から、豊橋市民文化会館(豊橋市向山大池町)で開かれる。入場無料。卒業生たちが3年間の集大成とし.....
- 2013/12/17不登校や高校中退者支援
- 不登校や高校中退など、子どもや若者が困難に直面する例は依然として数多く見られ、関係機関による支援が求められるのが実情だ。豊橋市教育委員会は21日の午後1時30分から、アイプラザ豊橋(同市草間町)で「.....
- 2013/12/11薬物の怖さ学ぶ
- 小学生らに薬物乱用の危険性を訴える新城ライオンズクラブ(佐藤隆夫会長)薬物乱用防止教室は10日、新城市新城小学校で開かれた。 同校6年生の児童100人を前に、新城LC会員3人が麻薬や覚せい剤、コカイ.....
- 2013/12/10宇津木さん招き講演会
- 「人権週間」(4~10日)に合わせ、小坂井高校(豊川市小坂井町)は9日、同校体育館で人権講話会を開き、元女子ソフトボール日本代表監督の宇津木妙子さん(60)が講演した。生徒960人と保護者ら計約11.....
- 2013/12/01税務署の仕事学ぶ
- 豊橋市五並中学校2年生7人が11月28日、名古屋市中区の名古屋国税局で、職場見学や税務相談体験を行った。 生徒自らが体験する職場を選択し、見学などの申し込みもすべて行う同校のキャリア教育の一つ「名古.....
- 2013/11/26赤塚山公園を清掃
- 豊川養護学校高等部2年生20人は22日、近くの赤塚山公園で勤務する卒業生と親睦を深め、園内を掃除した。 卒業生との交流会では、生徒たちから仕事や卒業後の生活について活発な質問が飛んだ。 生徒たちは園.....
- 2013/11/24最高賞に杉浦さんら4人
- 豊橋市学校給食協会は、2013年度の学校給食に関するポスターと習字の入賞者を発表した。最高賞の市長賞にはポスターの部で、杉浦芽生さん(石巻中3)と藤田宗久くん(鷹丘小3)、習字の部で山崎愛佳さん(牟.....
- 2013/11/23技科大の沼野氏に女性研究者賞
- 国際ソロプチミスト豊橋(小野全子会長)は22日、豊橋市駅前大通のアークリッシュ豊橋で例会を開き、豊橋技術科学大学エレクトロニクス先端融合研究所テニュアトラック准教授の沼野利佳氏(43)に「ソロプチミ.....
- 2013/11/23喫煙やLINEのトラブルなど
- 豊橋ローターリークラブ(高須博久会長)は21日夜、豊橋市駅前大通のホテルアークリッシュ豊橋で例会を開いた。同市小中学校の「生徒指導研究部」の教師が、教育現場の問題点などを発表した。 高須会長のあいさ.....
- 2013/11/22税務署長賞に吉林さんら
- 新城税務署(加藤寛治署長)は21日、税に関する高校生の作文の優秀作品を表彰した。 国税庁では、生徒に対する租税教育の一環として、税に関する高校生の作文を募集している。 52回目となる今年は、新城署管.....
- 2013/11/20最優秀賞に松岡さんら
- 豊橋西ライオンズクラブ(津田治秀会長)、豊橋市教育委員会共催の「第42回豊橋市小・中学生話し方大会」は19日、豊橋市前芝中学校体育館で、小学生10人、中学生5人の計15人が出場して開かれた。 最優秀.....
- 2013/11/20豊橋税務署長賞に菅沼君
- 東三河間税会(磯村直英会長)が、税の啓発活動の一環として豊橋市内の中学1年生を対象に募集した「税の標語」の優秀作品6点が決まり、このうち3人が受賞した東陽中学校で19日、表彰式が行われた。豊橋税務署.....
- 2013/11/19人材育成に日本式経営学ぶ
- 愛知大は、中国・内蒙古大のEMBA(エグゼクティブ経営学修士)課程の日本での研修を受け入れることになり、18日、愛知大豊橋校舎で開講式と調印式が行われた。受講生33人は20日までの3日間、中部地方の.....
- 2013/11/19日韓文化の違いなど学ぶ
- 桜丘中学校(豊橋市南牛川2、長坂良彦校長)は18日、同校内で2年生74人が総合講座として学んできた、韓国についての研究発表会を行った。 生徒たちは9組のグループに分かれて調査内容を発表。両国の文化や.....
- 2013/11/19豊橋市旭小で市長とのふれあい給食
- 豊橋市教育委員会は18日、旭小学校(柴田哲郎校長)で「市長とのふれあい給食」を行った。佐原光一市長と市教委の関係者3人が児童と給食を一緒に食べて交流を深めた。 地元産の次郎柿と、なめし、肉シューマイ.....
- 2013/11/14児童が赤坂宿を案内
- 豊川市赤坂小学校(壁谷由美校長)に13日、岐阜県大垣市赤坂小学校(安田卓美校長)の5年生70人が訪れ、児童らと交流した。両校は校名が同じで、地元に五街道の宿場「赤坂宿」がある縁で、1996年以来交流.....
- 2013/11/13御津北部小を表彰
- 豊橋税務署(北嶋栄治署長)は12日、今年度の「租税教育推進校等表彰制度」で、豊川市御津北部小学校(岩下宏一校長)を表彰した。また、「税に関する高校生の作文」の優秀作品として、同署管内(豊橋・豊川・蒲.....
- 2013/11/12「そば打ち体験と試食」講義
- 豊橋麺類組合(原勉理事長=そば源代表取締役)は11日、豊橋創造大学短期大学部(豊橋市牛川町、伊藤晴康学長)で「そば打ち体験と試食」の講義を行った。 同組合が昨年に引き続き開催したもので、原理事長や組.....