過去の記事検索

▼サイト内記事から 4045 件ヒットしました。4045件中(3081〜3100件)

2012/07/29「博物館の魅力発見」カブトガニ
 1億5000万年前にドイツ・バイエルン地方にあった入り江での出来事を再現したものです。静かな、塩分濃度の高い入りに迷い込んだカブトガニ(メソリムルス)の子供は、海底を這いまわりながら、出口を探してい.....
2012/07/11ハナイカダ見ごろ
 豊橋総合動植物公園(豊橋市大岩町)の屋外植物園で、葉の上に花が咲く珍しいハナイカダが実をつけ、来園者を楽しませている。 園内の「ふるさとの雑木林」に49本が植えられている。高さ1~2メートルほどで、.....
2012/07/10豊商生がおいしい水販売
 豊橋商業高校は9日、豊橋市の水道水をペットボトルに詰めて製造した「以信水」を販売すると発表した。昨年、市が売り出したペットボトル入り水道水「とよっすい」の“姉妹水”として、市のPRにも役立つものと期.....
2012/07/08動物の命と向き合う児童
 小学校の飼育小屋で飼われている動物の定番といえばウサギ。豊川市御津北部小学校では、4年生39人がウサギの世話をしているが、20匹にまで増えてしまい、児童らは頭を悩ませている。産まれた赤ちゃんが次々に.....
2012/06/302020東京五輪を夢見る
 豊橋市大崎小学校(杉浦博人校長、全校児童数188人)の6年生30人は、東京都が招致活動を行う20年夏季五輪の東京開催実現を目指して活動している。5月には、大崎校区と主催する合同体育祭「大崎スポーツフ.....
2012/06/23子どもたちに戦争体験語る
 市民団体「豊橋空襲を語りつぐ会」(安間慎代表)は21日、豊橋市津田小学校で、戦争体験を伝える出前講座を開いた。同校区の瓜郷町に住む白井満さん(80)が講師を務め、6年生児童43人に自らの戦争体験を語.....
2012/06/19桜木小で豊川産トマトの日
 地元産の食材に親しむ「豊川産トマトの日」イベントが18日、豊川市桜木小学校で開かれた。地元農家の生産したトマトを給食のスープに使用。同市土筒町のトマト農家、藤原清治さん(57)が招かれ、6年1組の児.....
2012/06/17ゲームや昼食会で交流楽しむ
 豊橋市細谷小学校 (山本芳則校長) は16日、 同校体育館で新城市の舟着小学校 (林亨校長) と新城市菅守小学校 (権田正男校長) の生徒を招いて3校の児童が交流を深めるイベントを行った。  3校の.....
2012/06/07「やれば、できる」
 豊橋市出身のノーベル物理学賞受賞者・小柴昌俊東京大学名誉教授が6日、豊橋南高校(竹下裕隆校長)で講演を行った。生徒、保護者、同窓会関係者ら約1000人を前に「本当にやりたいことを本気になってやれば、.....
2012/05/30石黒巌さんが個人で校旗寄贈
 元豊橋市議会議長で、大村小学校同窓会長の石黒巌さん(81)は29日、自宅近くにある母校の大村小学校(大林伸吉校長、児童数211人)に「校旗」を寄贈した。さる26日の大村大運動会で披露されているが、あ.....
2012/05/19ノーベル賞学者の業績紹介
 ノーベル賞を受賞した日本人科学者の業績を紹介する企画展が19日、豊橋市大岩町の市自然史博物館で始まる。6月には受賞者にゆかりのある研究者による講演会も開かれる。 国立科学博物館(東京都)の巡回展。科.....
2012/05/15建築大工3級に7人合格
 職業訓練校・県立東三河高等技術専門校(豊川市一宮町)で14日、国家資格「建築大工」3級技能検定に合格した木造建築科2年生7人の合格証書授与式が開かれた。1年生時の1月と2月に実技と学科を受験し、10.....
2012/05/14高校生の9割以上が親に感謝
 私学をよくする愛知父母懇談会豊橋・田原ブロック(向坂雅世代表)は12日、豊橋市牛川町、桜丘高校(岩田邦彦校長)体育館で、初夏の集いを開いた。父母中心に500人余が参加した。 メーン企画『今、子供たち.....
2012/05/12鳳来西小児童が田植え体験
 新城市鳳来西小学校(鈴木祐太郎校長)の3年生~6年生15人は11日、同市愛郷上島田地区の棚田で田植え体験を行った。 全校児童26人の同校では、山間地域の特色を生かし、昨年から農家・近藤哲生さんの田ん.....
2012/05/11就職は「学べる企業」へ
 インターネット総合研究所の藤原洋所長は10日、豊橋技術科学大学(榊佳之学長)で、次世代の社会や企業のリーダーを育てる「テーラーメイド・バトンゾーン教育プログラム」今年度2回目の講義として、「技術者・.....
2012/05/10お母さんのための花育講座
 花育士、 牧野恵已さんの指導による花育講座は8日、 豊橋市神野ふ頭町、 ライフポートとよはし男女共同参画センターで開かれ、 20代~30代の若い母親ら34人が参加した。 らるご子ども研究グループ (.....
2012/04/07藤ノ花女子高校で入学式
 藤ノ花女子高校(豊橋市老松町、山崎宏人校長)は6日、同校内で平成24年度入学式を行った。 新入学生369人と保護者が出席。山崎校長の式辞や伊藤晴康理事長があいさつの言葉を述べ、新入学生代表の生徒が新.....
2012/04/07海陽学園が1期生の卒業式
 トヨタ自動車やJR東海、中部電力など中部財界が設立した学校法人「海陽学園」が運営する海陽中等教育学校。経済界が主導する中高一貫の全寮制男子校として世間の注目を集めたが、先月4日、1期生の卒業式を行っ.....
2012/03/24豊橋技科大で卒業式
 豊橋技術科学大学(榊佳之学長)は23日、アイプラザ豊橋(豊橋市草間町)で、11年度の大学院修了式・学部卒業式を行った。大学院と学部合わせ862人が卒業した。 卒業生の内訳は、学部451人、博士前期(.....
2012/03/13海陽学園から東大へ13人
 中部の有力企業などが出資して設立した中高一貫全寮制男子校「海陽中等教育学校」(海陽学園)の1期生101人の大学別合格状況が明らかになった。 同校のホームページによると、最難関の東京、京都、一橋、東京.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP