過去の記事検索
▼サイト内記事から 4045 件ヒットしました。4045件中(3341〜3360件)
- 2009/04/15第3集「教育羅針盤」刊行
- 豊橋市教委は14日、「若き教師たちへのメッセージ」とサブタイトルを付した第3集「教育羅針盤」を刊行した。監修した加藤正俊教育長が会見し、内容や狙いについて説明した。第1、2集が現役教師に直接呼びかけ.....
- 2009/03/28高校生ボランティア報告
- 豊橋市内12校が参加する「高校生ボランティア・ハート・ネットワーク」の生徒たちは27日、豊橋ゴールデンロータリークラブ(西郷隆治会長)がホテル日航豊橋で開いた例会に招かれ、今年度の取り組みなどを報告.....
- 2009/03/15人類と生物の知恵の進化探る
- 世界的に貴重な古生物化石などを展示する「生命(いのち)の海科学館」(蒲郡市港町)は14日、同館メディアホールで講演会「人類と生物の知恵はどのように進化したか」を開いた。 講師を務めたのは、生物が爆発.....
- 2009/03/15愛知工科大学で卒業式
- 蒲郡市西迫町の愛知工科大学(内田高峰学長)で14日、08年度卒業式が行われ、大学工学部229人と自動車短期大学135人が社会へ巣立った。同大は電波学園(名古屋市)が経営。 卒業生に卒業証書や学位記が.....
- 2009/03/10高校Aグループ入試
- 愛知県公立高校(全日制)の一般入試Bグループ学力検査が9日、県下80(公立73校、名古屋市立7校)で一斉に行われ、受験生にとっての最後の勝負が始まった。 Aグループの一般入学募集人員は1万6504人.....
- 2009/03/06豊川で高校生のための出前講座
- 県主催の高校生のための愛知労使出前講座は5日、豊川市勤労福祉会館で開かれ、豊川工業高校(竹本禎久校長)の1年生と、その保護者ら計280人が、桂山光弘アイシン・エイ・ダブリュ人材開発本部グローバル技能.....
- 2009/03/04豊橋家政高等専修校で卒業式
- 豊橋市家政高等専修学校(同市老津町、大林智校長)は3日、同校体育館で平成20年度卒業証書授与式を開いた。卒業生17人は、自分で作った和服やドレスなどを身につけて出席、華やかに最後の日を飾った。 式で.....
- 2009/03/02「愛知大学創成期の群像」増刷
- 愛知大学東亜同文書院記念センター(藤田佳久センター長)は、好評なブックレット「愛知大学創成期の群像」(A5判、55ページ)1万部増刷にふみきった。 このブックレットの前身は、平成9年3月に越知專氏(.....
- 2009/03/01小坂井町の寺子屋教室閉校式
- 小坂井町の平成20年度寺子屋教室の閉校式は、28日午前10時30分から同町文化会館・フロイデンホールで開かれ、各教室が1年間の成果を発表した。 21の寺子屋教室が昨年5月から始められ、主に毎月第1土.....
- 2009/02/27宝陵高の2人職業教育技能顕彰
- 豊川市大木町の宝陵高校(大河まさ子校長)衛生看護科3年生の江川茉美さんと、柴田裕子さんの2人は、病院実習などハードな本科学習に加え、ワープロ実務検定1級と情報処理検定(ビジネス情報部門)2級にそれぞ.....
- 2009/02/20豊橋・谷川小で民芸教室
- 豊橋市谷川小学校(鈴木光夫校長、児童数121人)で19日、「平成20年度民芸教室」が開かれた。同校と谷川校区社会教育委員の主催。 地域の人との交流で、思いやりの心を育て、相互理解を深めようと、82(.....
- 2009/02/12三河湾の多様性学ぶ
- 県と蒲郡市は11日、蒲郡商議所コンベンションホールで生物多様性キャラバンセミナー「三河湾環境チャレンジ~海に触れ、海を知り、海と暮らす蒲郡~」を開き、市民ら約150人が参加した。三河湾環境チャレンジ.....
- 2009/02/08商業高校検定で全種目1級に
- 豊橋商業高校(野田隆洋校長)の経理科と情報処理科の生徒2人がこのほど、全国商業高校協会主催検定試験で、簿記実務など全8種目の1級を獲得した。 2人はいずれも3年生の濱千代悦子さん(18)と野口茉奈実.....
- 2009/02/07先生をフランス料理で歓待
- 豊橋南高校(青木睦彦校長)生活デザイン科3年フードデザインコースの生徒20人が6日、同校でビュッフェパーティーを開いた。お世話になった先生たちを招待し、フランス料理のフルコースを振る舞った。 同コー.....
- 2009/02/07松山・賀茂小で出前コンサート
- 西みほさん(ソプラノヴォーカリスト)と、吉田雅博さん(ピアノ)の出前コンサートが6日午前、豊橋市松山小学校と賀茂小学校で行われた。 豊橋文化振興財団主催の市民と音楽との「豊かなかけ橋」・豊橋をHAP.....
- 2009/02/05豊橋南生が卒業制作発表会
- 豊橋南高校(青木睦彦校長)生活デザイン科3年生37人による卒業制作発表会が4日、同高校で開かれた。見学に来た生徒や保護者らはその出来栄えに感心し、見入っていた。 卒業を前に、生徒たちの学習成果を発表.....
- 2009/01/29東三河4私立高で推薦入試
- 東三河地域の私立高校で28日、平成21年度推薦入学試験が開かれた。同日は豊橋中央、桜丘、藤ノ花女子、豊川の4校で実施され、中学生たちの受験がスタートした。 豊橋中央高校(豊橋市鍵田町、高倉宣夫校長).....
- 2009/01/18センター試験始まる
- 本格的な入試シーズン幕開けとなる大学入試センター試験が17日、2日間の日程で、全国738会場で始まった。少子化の影響で志願者の減少が続いていたが、大学入試センターの集計によると今年は昨年より約600.....
- 2009/01/12プロから技を学ぶ講習会
- 時習館高校(鳥山勇校長)で11日、愛知スーパーハイスクール講習会が開かれ、放送部の生徒たち23人と顧問教諭らが、アナウンス・朗読と映像番組制作を専門家から学んだ。 同講習会は、文化、スポーツなどで優.....
- 2008/12/29受験生に学習塾の教室を開放
- 学習塾の空き教室を受験生たちに開放する「年末年始チャリティー勉強マラソン」が28日から、豊橋市西岩田町の明光義塾西岩田教室で始まった。1月4日まで。 図書館などが閉まる年末年始にも受験生に自習場所を.....