過去の記事検索
▼サイト内記事から 4045 件ヒットしました。4045件中(3501〜3520件)
- 2007/03/06利幸学園の2校が卒業式
- 利幸学園(佐藤元彦理事長)の「中部コンピュータ・パティシエ専門学校」(松井祥高校長)と「専門学校中部ビューティ・デザインカレッジ」(河合誠校長)の卒業式は、5日、豊橋商工会議所で来賓、保護者ら約30.....
- 2007/03/01豊橋商高が電通賞連続受賞
- 豊橋商業高校(野田隆洋校長)は28日、課題研究大竹ゼミナール(16人)が「第59回学生広告論文電通賞」高校生グループの部で第3位に入賞した、と発表した。同校は昨年、高校生の部で優勝しており、2年連続.....
- 2007/02/28地元2短大が単位互換協定結ぶ
- 愛知大学短期大学部(武田信照学長)と豊橋創造大学短期大学部(佐藤勝尚学長)は、27日午前11時から愛知大学豊橋校舎で単位互換協定書調印式を行った。学生や大学間の交流を深めながら東三河を中心とした地域.....
- 2007/02/27豊橋聾学校で短大生と交流
- 豊橋聾学校(大井眞校長)の高等部は26日、同校で名古屋芸術大学短期大学部の学生らと交流した。両校の英語学習についての研究(現在も審議中)がきっかけ。同交流を通じ視野を広く持つことと、手話の紹介を含め.....
- 2007/02/23企業探求プログラム作品発表会
- 桜丘高校(南牛川2丁目、岩田邦彦校長)の1年生は22日、同校メディアセンターで、後期総合学習「コーポレートアクセス(企業探求)プログラム」の作品発表会を開いた。 生徒たちは全日空、日産自動車、積水化.....
- 2007/02/20公立高校で推薦入学面接
- 愛知県公立高校の平成19年度推薦入学面接が19日、 各校で一斉に行われた。 県下162校で実施し、 志願者数は昨年よりやや少ない1万3654人で、 倍率はほぼ同数の1・35倍~2・02倍となった。 .....
- 2007/02/17あいち情報専門学校卒業発表会
- あいち情報専門学校(豊橋市関屋町)は16日、同校5階で、平成18年度卒業研究発表会を開いた。総合コンピュータ科と情報処理科2年の11グループが卒業研究で取り組んできた成果を披露、会場には同級生のほか.....
- 2007/02/16豊橋市谷川小で民芸教室
- 豊橋市谷川小学校(鈴木光夫校長、児童数137人)は、15日午後1時から、同校体育館などで「民芸教室」を開催した。同教室は同校区社教が中心となって実施しており、今年で25回目を迎える伝統行事となってい.....
- 2007/02/15「キャリア教育」に力点
- 豊橋市教委は07年度から「キャリア教育」に力を入れる。商工会議所や農協など関係諸機関と連携を取り、小学校では生き方の指導を中心とした「勤労観」、中学校では職場体験学習を中心とした「職業観」を育(はぐ.....
- 2007/02/07私立高校で19年度一般入試
- 東三河地域の私立高校で6日、平成19年度入学の一般入試が始まった。同日は豊川高校と桜丘高校の2校で行われ、受験生たちは持てる力を存分に発揮した。7日には豊橋中央、8日は藤ノ花女子でも行われる。 この.....
- 2007/02/05豊橋調理師専門学校が卒業展
- 豊橋調理師専門学校(豊橋市札木町、鈴木良昌校長)は4日、第34回生の卒業作品展を開催。生徒の家族や友人、卒業生ら約600人が訪れた。 「食への挑戦」と題した同作品展では、生徒たちが1年間(夜間部は2.....
- 2007/02/04にぎやかに蒲郡っ子作品展
- 蒲郡市の小中学生が制作した美術やクラフト作品を集めた第12回蒲郡っ子作品展が3日、市博物館展示ギャラリーで開幕した。市教委などが主催し、市文化協会が後援、市民文化祭の一環として開いた。4日まで。 展.....
- 2007/02/01小柴記念賞決まる
- 豊橋市教委は31日、小柴記念賞の入賞者を発表した。最優秀賞「小柴記念賞」には、小学校の部で豊橋市中野小6年、成瀬晨司君の「風の力について~風車の回転数調べ」の1点▽中学校の部で豊橋市高師台中2年、清.....
- 2007/01/31家庭の日のポスターの入賞者
- 愛知県と県青少年育成県民会議はこのほど、 平成18年度 「家庭の日」 県民運動啓発ポスターの入賞者を発表した。 東三河事務所管内では、 児童の部に豊橋市豊小2年の松本花林さんの作品が入選するなどした.....
- 2007/01/26豊川高の寺西選手市長に報告
- アメリカ・ハワイ州マウイ島で1月11日から14日にかけて開かれた2007ジュニア・パンパシフィック選手権大会で銀メダル、 銅メダル2個に輝いた豊川高校3年の寺西謙一選手が25日午後、 豊川市役所を訪.....
- 2007/01/26豊橋市花田小で「ドミノ大会」
- 豊橋市花田小学校 (山田美文校長、 児童数416人) は25日、 同校体育館で 「ドミノ大会」 を開いた。 「みんなで協力して並べよう」 をスローガンに全校が参加し、 児童たちは夢中になって取り組ん.....
- 2007/01/20豊橋市が体育表彰式
- 豊橋市教委、県中小学校体育連盟豊橋支所主催の「第54回体育表彰式」は19日午後1時20分から、同市神野ふ頭町のライフポートとよはしで開かれた。標準記録を突破した選手や県、全国大会で活躍した選手など5.....
- 2007/01/20小坂井西小が100周年式典
- 開校100年を迎えた小坂井西小学校 (岡田正三校長) の100周年記念式典は、 28日午後1時から同校体育館で開かれる。 当日は100年の歩みをスライドで紹介し、 式典では校長の式辞、 藤田享100.....
- 2007/01/14小坂井中が60周年記念式典
- 小坂井町の小坂井中学校(坂田正俊校長)の創立60周年記念式典は、13日午後1時30分から同校体育館で伊藤憲男町長、鈴木克昌衆議院議員をはじめ来賓、生徒など約800人が出席して、盛大に開かれた。 羽田.....
- 2007/01/07豊川LCが善行児童生徒表彰
- 豊川ライオンズクラブ(後藤有三会長)は、6日午前10時30分から砥鹿神社で第32回善行児童生徒表彰を行った。ライオンズクラブの地域奉仕の心を受け継いでもらうため、豊川市内と宝飯郡の36小中学校の善行.....