過去の記事検索

▼サイト内記事から 4048 件ヒットしました。4048件中(3521〜3540件)

2007/01/20小坂井西小が100周年式典
 開校100年を迎えた小坂井西小学校 (岡田正三校長) の100周年記念式典は、 28日午後1時から同校体育館で開かれる。 当日は100年の歩みをスライドで紹介し、 式典では校長の式辞、 藤田享100.....
2007/01/14小坂井中が60周年記念式典
 小坂井町の小坂井中学校(坂田正俊校長)の創立60周年記念式典は、13日午後1時30分から同校体育館で伊藤憲男町長、鈴木克昌衆議院議員をはじめ来賓、生徒など約800人が出席して、盛大に開かれた。 羽田.....
2007/01/07豊川LCが善行児童生徒表彰
 豊川ライオンズクラブ(後藤有三会長)は、6日午前10時30分から砥鹿神社で第32回善行児童生徒表彰を行った。ライオンズクラブの地域奉仕の心を受け継いでもらうため、豊川市内と宝飯郡の36小中学校の善行.....
2006/12/27グランプリに高木はるなさん
 豊橋市制100周年記念映画「早咲きの花」表現コンクールが行われ、感想文部門に応募した向山小3年、高木はるなさんが最優秀賞を受賞、手紙部門などを合わせた総合グランプリにも輝いた。23日に市公会堂で開か.....
2006/12/26高校生技術アイデア賞発表
 ノーベル賞物理学者の小柴記念賞にちなんだ「高校生技術アイデア賞」(豊橋市主催)の審査結果が25日、発表された。県立田口高校林業科3年生が考案した「羽ばたけ設楽カブトムシ~ブランドカブトムシ育成技術の.....
2006/12/21豪州派遣を豊川市長に報告
 豊橋商業高校2年生の林南沙さん(豊川市在住)は、20日午後4時から父の衛史さんやボーイスカウトの団委員長らと中野勝之豊川市長を訪ね、27日からオーストラリアジャンボリーに、日本代表のひとりとして派遣.....
2006/12/16豊丘高校生文科が作品展
 豊丘高校(阿部博志校長)の生活文化科による「第5回高校生の草木染と羽子板展」が15日、豊橋市民文化会館で始まった。17日まで。 同科3年生76人が「生活文化」の制作実習で作った作品を、広く見てもらお.....
2006/12/15豊橋JCが市に作品集寄贈
 豊橋青年会議所(JC、浅倉伸治理事長)は14日、豊橋市役所で、同JCが今年実施した「ありがとうコンテスト」の応募作品集「ありがとう」約250冊を同市に寄贈した。 コンテストは、同JCの次世代教育考察.....
2006/12/08豊橋創造大短大が公開講座
 豊橋創造大学短期大学部は7日、同大学で現代GP公開講座「食をテーマとした地域活性化」(全3回)を開いた。東海日日新聞社など後援。 公開講座は、文部科学省の平成18年度「現代的教育ニーズ取り組み支援プ.....
2006/12/01豊橋市で学校保健大会
 豊橋市教育委員会と同市学校保健会は30日、同市神野ふ頭町のライフポートとよはしで、平成18年度学校保健大会を開いた。 同日は学校関係者など200人が出席。加藤正俊教育長と同保健会の斎藤定三会長があい.....
2006/11/12松葉小で創立110周年式典
 豊橋市松葉小学校(菅谷孝行校長、児童数359人)の創立110周年式典は11日午前10時から、同校体育館で加藤正俊教育長や歴代校長、全校児童や保護者ら大勢が参加し開かれた。同窓会(鈴木敏夫会長)主催。.....
2006/10/19新城で子ども安全フォーラム
 子ども安全フォーラムは、18日午後1時から新城文化会館で開かれ、子どもの連れ去り防止など地域で取り組む課題、新城市八名小学校児童による安全マップ作り体験発表や地元関係者によるシンポジウムを行った。 .....
2006/10/11豊橋市天伯小が創立50周年記念事業、新校門の完成披露
 豊橋市天伯小学校(中神正篤校長、児童数326人)で10日、創立50周年記念事業で造った新校門の完成お披露目式が行われた。出席者らで完成を祝い、学校のさらなる発展を願った。 同校は04(平成16)年に.....
2006/10/02豊橋中央高校で文化祭一般公開
 豊橋市鍵田町の豊橋中央高校(高倉宣夫校長)の文化祭一般公開は1日、同校で実施され、生徒、教諭らをはじめ大勢の保護者らでにぎわいを見せた。 「絆~その風が僕らをつないでいく」がテーマとなっている今年度.....
2006/09/24環境体験型教育プログラムで干潟の浄化力学ぶ
 デンソーは23日、環境体験型教育プログラム「ECOレンジャー21」を豊橋市杉山町の汐川干潟と同市明海町のデンソー豊橋製作所で開催し、応募で集まった小学生が干潟の生き物の観察を通じて、干潟の浄化力や大.....
2006/09/17新城東高校・雁峰祭で狂言公演
 新城東高校(岡田利彦校長)の学園祭「雁峰祭(かんぽうさい)」は、15日と18日の2日間の日程で開かれている。15日には京都から狂言師を呼んで狂言公演を見学、勉強した。18日は体育大会を予定している。.....
2006/09/10桜丘高校が渥美半島縦断徹夜歩行
 桜丘高校(岩田邦彦校長)の1年生482人が8日午後から9日早朝にかけて、「第28回渥美半島縦断徹夜歩行(AMF50)」を行った。「一歩一歩が自分の成長AMF」をテーマに、生徒たちは渥美半島・農業集落.....
2006/07/29神野教育財団が助成金決定通知書授与式
 神野教育財団(神野信郎理事長)は28日、豊橋グランドホテルで平成18年度教育活動助成金決定通知書授与式を行った。 同助成は、東三河地区を基盤に教育活動の維持発展に寄与している団体または個人に対して行.....
2006/07/15神野教育財団が9件の教育活動に助成
 神野教育財団(神野信郎理事長)は、平成18年度「教育活動助成」対象の9件を決定、28日午後2時から豊橋グランドホテル8階で決定通知書授与式をする。応募件数は19件だった。総助成金額は152万3000.....
2006/07/15御津高校生が御津北部小学校で英語の出前授業
 御津高校 (小倉美津夫校長) 英語科1年生41人は14日、 文部科学省のスーパー・イングリッシュ・ランゲージハイスクール研究指定校の地域連携として、御津北部小学校高学年児童に英語の出前授業を行った。.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP