過去の記事検索
▼サイト内記事から 4048 件ヒットしました。4048件中(3821〜3840件)
- 2004/06/22豊橋市、2学期制導入、テンポアップ
- 豊橋市が早ければ06年度から全市74小中学校で2学期制を導入する方針を打ち出した問題で21日、同市教委がこの3カ月間に議論を深め、「善は急げ」と急転したことが分かった。 今年度当初の時点では、2学.....
- 2004/06/22予算特別委「校区見回りさん」事業、来年度も要望中
- 豊橋市が緊急地域雇用創出事業として始めた健全育成パトロール「校区見回りさん」事業が今年度で最終年度を迎えることから成り行きが注目されていたが、市は21日開かれた市議会定例会一般会計予算特別委員会で、.....
- 2004/06/21元ワーゲンジャパン社長 国際関係論語る
- 豊橋創造大学短期大学部公開講座・市民大学トラム「人間と社会」が19日午後、同大学で開かれた。元フォルクスワーゲングループジャパン社長で同大実務教育科教授(科長)、溝口靖人氏が「つたえたいこと~社会常.....
- 2004/06/20向山小で「ふれあい集会」を開催
- 豊橋市向山小学校で、親子が防災を学び会う「ふれあい集会」を開催。「危険情報」が発令された時の「保護者引き取り行動」などを確認しあった。 防災を親子で学ぼうと、豊橋市向山西町の向山小学校(佐野和久校長).....
- 2004/05/30名大太陽地球環境研で施設公開
- 豊川市穂ノ原にある名古屋大学太陽地球環境研究所は、29日午前10時から同研究所施設を一般公開、太陽風やオゾン層について講演会を開いた。 太陽系第3惑星の地球が、いかに微妙なバランスで大気を持ち、その.....
- 2004/04/19アスモでアイデア作品製作
- アスモ湖西本社(静岡県湖西市梅田)は、18日午前10時から同社本社で第7回アスモフェスティバル出展用のアイデア作品合同製作会を開いた。同市内5校と豊橋市内3校の小学校児童と父母約70人が参加した。 .....
- 2004/04/08桜丘高校の入学式
- 桜丘高校(原田芳則校長)は、7日午前9時30分から改築が終わった体育館「ノアズ・アーク」で入学式を行った。新入生は598人。体育館では、先輩の桜花太鼓とブラスバンドが歓迎の演奏を行い、拍手で新入生を.....
- 2004/03/01豊橋商業高校生がとよはしマップ
- 3月1日の卒業式を前に豊橋商業高校3年生が1年がかりで制作した「とよはしガイドマップ」4点が完成した。出来上がったのは「市電でGOとよはし」「自然の宝庫・岩崎町」「豊橋駅前デートスポット」「豊橋駅東.....
- 2004/02/14技科大協力会が奨学金を授与
- 豊橋技術科学大学協力会(会長・神野義郎豊橋商工会議所副会頭)は、13日午後2時から同商工会議所で技科大学生7人に平成15年度海外研修生奨学金を贈った。 豊橋の経済界を中心に技科大を誘致、地元企業との.....
- 2004/02/12豊川堂LL教室全国大会で優秀賞
- 本の豊川堂(高須博久社長)のLL英語教室生徒で豊橋市本郷中学校2年・井上雅土香さんは、第26回全国ジュニア英語スピーチコンテストで優秀賞を獲得した。 井上さんは、昨年12月に名古屋で開かれた中部地区.....
- 2004/02/07ナミブ砂漠・野生動物サバイバル映画会
- 豊橋市地下資源館は、21日午前10時からと午後2時からの2回上映で科学映画会を開く。入場は無料。 上映作品は、「ナミブ砂漠・野生動物のサバイバル」。ナミブ砂漠は、アフリカ西岸のナミビアに広がる世界で.....
- 2004/01/27豊川堂LL教室全国大会へ
- 本の豊川堂(高須博久社長)のLL英語教室生徒で豊橋市本郷中学校2年・井上雅土香さんと田原市田原中部小学校6年・竹内実玖さんの2人は、ジュニア英語スピーチコンテストの全国大会に向けて合同レッスンで頑張.....
- 2004/01/24松山小学校で卒業記念書道
- 豊橋市松山小学校(山田利昌校長)の6年生57人は、23日午前9時から、同校体育館で卒業記念で約90㌢四方もある大きな紙に一人一文字ずつ大書した。 ゆとり教育に参加できることはないかと、昨年度のPTA.....
- 2004/01/17豊商マーケット開催
- 市民に人気の「豊商マーケット」は、16日午後1時から豊橋市松葉町の同市都心活性化センター1階で開かれ、2時間の販売時間ながら会場は詰め掛けた多くの市民でにぎわい、用意した野菜、果物、まんじゅうなどを.....
- 2003/12/27豊川堂LL教室全国大会へ
- 本の豊川堂(高須博久社長)のLL英語教室生徒2人が、来年2月8日に東京の芝公園abc会館ホールで開かれる全国ジュニア英語スピーチコンテストに出場することが決まった。 出場するのは、小学生の部に田原市.....
- 2003/11/17トイレ掃除に学ぶ・飯村小学校で
- 豊橋市飯村小学校(新美良典校長、児童823人)で16日、6年生と5年生が参加して校舎内トイレと便器を磨き上げた。6年生は「卒業を前にきれいにしておきたい」と臭いが消えるまでぴかぴかにした。 学校のト.....
- 2003/11/17ソロプチミストが「いのちの作文募集」
- 国際ソロプチミスト豊橋ポート(羽田徳子会長)は、生活体験から命の尊さを見つめてもらうため「いのちの作文コンクール」を募集している。応募締め切りは12月15日。 同クラブは、国際ソロプチミストアメリカ.....
- 2003/11/10あしながPウォーク10
- 第25回「あしながPウォーク10」は9日、全国約100カ所で一斉に行われた。豊橋コースでは、約40人が参加して市内10㌔を歩き、PRした。 同ウォーク10実行委員会主催。Pは「やさしい人間愛」の意味.....
- 2003/11/01学級新聞コンクール始まる
- 第23回手作り・学級新聞コンクールは、1日から作品の受け付けを始める。東海日日新聞社主催で豊橋みなとライオンズクラブ(尾崎延冶会長)と愛知新聞教育研究協議会の共催。 新聞づくりを通じて学級作り、仲間.....
- 2003/10/24愛大がイスラムの中国研究会
- 愛知大学国際コミュニケーション学会は、27日午後4時から豊橋校舎5号館543会議室で「第6回イスラームにおける中国研究会」を開く。入場は無料。 テーマは「民俗学・民族学・人類学―そのディシプリンをめ.....