過去の記事検索
▼サイト内記事から 4048 件ヒットしました。4048件中(3841〜3860件)
- 2003/10/24SI豊橋ポートがいのちの作文募集
- 国際ソロプチミスト豊橋ポート(羽田徳子会長)は、生活体験から命の尊さを見つめてもらうため「いのちの作文コンクール」を行う。 人は、互いに助け合い、生かされていることを考え、自らの体験をもとに豊橋市内.....
- 2003/10/23豊橋西LC話し方大会
- 豊橋西ライオンズクラブ(加藤邦男会長)は、豊橋市教育委員会との共催で22日午後1時から同市吉田方小学校で第32回同市小・中学生話し方大会を開いた。同クラブ創立以来の伝統行事。 加藤会長は「応募作品を.....
- 2003/10/20第1回小柴記念賞授賞式
- 豊橋出身のノーベル物理学賞受賞者・小柴昌俊氏の「小柴記念賞」の第1回授賞式は、19日午前10時30分から豊橋市視聴覚教育センターで行われた。 小柴氏が今年6月に母校・東田小学校を訪れたときに同市が「.....
- 2003/10/15日中国人民大学教授が公開講演会
- 愛知大学で14日、来日中の中国人民大学教授で孔子研究学学院長の張立文氏の公開講演会が行われた。孔子思想の「和を持って貴しとなす」を21世紀の生き方の柱にしようと研究している。 愛大国際中国研究センタ.....
- 2003/10/12豊橋創造大学短期大学部20周年記念式典
- 藤ノ花学園(伊藤昭彦理事長)が運営する豊橋創造大学は、11日午後1時から学内のアリーナを会場に短期大学部創立20周年記念式典と記念講演を開いた。 早川勝豊橋市長、佐藤元彦豊橋商工会議所会頭らを来賓に.....
- 2003/10/02英語スピーチコンテスト
- 英語スピーチコンテスト結果は、次の通り。 金賞=吉田彩乃(東陽)「夢を実現させよう」▽銀賞=前田有澄(本郷)「言葉のパワー」、松橋愛里(豊城)「タイで学んだこと」 NHK賞=安田竜也(南部)「心の支.....
- 2003/09/06愛大で国際花崗岩学会3日目
- 愛知大学(武田信照学長)をメーン会場に開かれている第5回ハットンシンポジウム(国際花崗岩学会)は、5日もステージ発表とポスター発表が行われた。6日まで。 今回、アジアで初開催となった同学会では、中生.....
- 2003/04/25豊橋歯科衛生士専門学校で戴帽式
- 豊橋歯科衛生士専門学校(豊橋市三ノ輪町、河合泰雄校長)は、24日午前9時半から同校で第21期生の戴帽式を行った。 32人の第21期生は一人ずつ名前を呼ばれ、河合校長からナースキャップを戴き、ナイチン.....
- 2003/04/11豊橋歯科衛生士入学式
- 豊橋歯科衛生士専門学校(豊橋市三ノ輪町、河合泰雄校長)の第22期生入学式は、豊橋市歯科医師会館で行われ、45人が入学した。 河合校長は「卒業まで2年間。想像以上に厳しい授業だが、初志貫徹の心で先輩に.....
- 2003/04/07現役予備校EISUも新学期
- 現役予備校eisu(えいすう)の豊橋駅前校(マリオ中村教室長)は、7日から新学期が始まる。新学期スタートを前に中学高校の在籍生徒を対象にオリエンテーションが始まった。 来春高校や大学受験の中3と高3.....
- 2003/03/15東三河看護専門学校が南通市へ
- 東三河看護専門学校(成田眞康校長)の2年生31人は、17日から中国の南通市を研修旅行で訪問する。南通市は豊橋と姉妹都市であると同時に同校を運営する医療法人明陽会の成田記念病院に医学研修のため医師を毎.....
- 2003/03/14豊橋歯科衛生士専門学校が卒業式
- 豊橋歯科衛生士専門学校(中野哲吉校長)の第20期生卒業式は、13日午前10時から豊橋市三ノ輪町の同校で行われた。 中野校長は「全員が国家試験合格を待ちながらの卒業式。一生涯、忘れられない思い出になる.....
- 2003/03/13タウンズシティ豊橋が英語で保育
- 英語を中心に幼児教育や子供パソコンから父母のための英会話などを教えている英語塾・タウンズシティ豊橋(豊橋市西岩田4丁目、松下弥生塾長)は、31日から東三河で初めての英語で過ごす保育園「プリスクール」.....
- 2003/03/12ドイツの中高生が来豊
- 豊橋日独協会(神野信郎会長)は10日、ドイツから来豊中のグスタフ・ハイネマン高校の中学生と高校生22人に三河港や二川本陣などの見学をしてもらった。 同校は日本語コースがあり、毎年、日本研修旅行を行っ.....
- 2003/03/12あんぱんまん音楽朗読劇
- 時習館高校卒の作曲家・近藤浩章さんが音楽を担当している音楽朗読劇の「サウンドストーリー・ミニコンサート」が、春休みの28日と29日に岡崎と知立で開かれる。 近藤さんは、「21世紀は、心の時代にしなけ.....
- 2003/03/09桜丘中学が韓国をテーマに発表会
- 桜丘中学校(田中剛校長)の1、2年生は、8日午前10時から同校講堂で「第10回芸術祭」を開いた。 10年前に桜丘学園は中学部再開以来、一貫して取り組んできた教科書の枠を超えた学習「総合学習」で今年度.....
- 2003/03/06園児に小学生が読み聞かせ
- 豊橋市汐田小学校(山本三郎校長)の4年生104人は、5日午前10時から校区内2幼稚園、2保育園で読み聞かせの会を開いた。 妹や弟みたいな園児たちに4年生の児童たちは紙芝居、人形劇、ペープサートで童話.....
- 2003/02/26豊川堂LL教室全国大会最優秀賞
- 全国ジュニア英語スピーチコンテスト小学生の部で全国一の最優秀賞を受賞した手嶋一了君(豊橋市羽根井小学校6年)は、本の豊川堂LL英語教室の駅西教室の仲間から「すごいね」とうらやましがられている。 同全.....
- 2003/02/14豊川堂LL教室から全国大会最優秀賞に
- 本の豊川堂(高須博久社長)のLL英語教室生徒の手嶋一了君(豊橋市羽根井小学校6年)は、全国ジュニア英語スピーチコンテスト小学生の部で全国一の最優秀賞を受賞した。 同全国大会は、9日に東京の芝公園ab.....
- 2003/02/06私立高校一般入試が始まる
- 東三河私立高校の一般入試が5日から始まった。同日は桜丘高校と豊川高校で午前9時から試験が始まった。風も弱く、春らしい日差しが試験会場の教室をほかほかにしたが、受験生は真剣に試験問題に取り組んだ。 私.....