過去の記事検索

▼サイト内記事から 3994 件ヒットしました。3994件中(681〜700件)

2023/04/02豊橋若草育成園へ100万円寄付
 田原市豊島町の運送業「藤通」(近藤資浩社長)はこのほど、豊橋市高師町の児童養護施設「豊橋若草育成園」(山田吉勝園長)へ100万円を寄付した。近藤社長と同社豊橋営業所の宮崎健太所長、本社営業所の川上博.....
2023/03/31「豊橋ひかり乳児院」新院舎竣工式
 老朽化により建て替え工事が行われていた豊橋市高師町の児童福祉施設「豊橋ひかり乳児院」(寺下薫院長)の竣工式が30日、新院舎スタッフルームで開かれた。院を運営する市福祉事業会関係者らが出席し、完成を祝.....
2023/03/302年ぶり国家試験全員合格
 豊川市大木町の県立宝陵高校が今年度、看護師と介護福祉士の国家試験の合格率100%を達成した。全員合格は2年ぶりの快挙となる。 看護師試験は2月11日に行われ、18~19歳相当の同校専攻科2年の38人.....
2023/03/30人材育成へ連携協定を結ぶ
 県立豊橋西高校(藤城義光校長)と豊橋創造大学及び同大短期大学部(伊藤晴康学長)は、教育・研究、文化などの分野で相互に協力し、人材育成に寄与することを目的に連携協定を結んだ。 28日、同大で締結式が行.....
2023/03/30ボランティア活動を報告
 ボランティア活動を行っている豊川市内の高校生たちが28日、豊川宝飯ロータリークラブ(RC、樅山修一会長)の例会でこの一年間の活動を発表した。 発表したのは、国府、豊川、豊川工科、宝陵、御津の5校。各.....
2023/03/27地元で働く看護師ら確保へ
 豊川市が、今年も医療施設で看護師や准看護師として従事する意思を持つ学生に修学資金を貸与する看護師等修学資金貸与制度の申請者を募集する。学生の修学を支援し、地元の医療施設で働く人材の確保につなげること.....
2023/03/27草刈り機など配置
 田原市は、坂文種(ばんぶんたね)報徳会(名古屋市)の教育文化助成金を活用し、国指定史跡・吉胡貝塚の史跡公園、資料館に大型草刈り機などを配置した。 同報徳会は、大正時代から救済事業を実施してきた坂家が.....
2023/03/26豊橋の魅力を発信するイベント
 「未来へつなげ みんなの町 とよはし」をテーマにした豊橋市立羽根井小学校6年生による「豊橋の魅力を発信するイベント」が25日、吉田城春まつりで実施された。会場となった吉田城鉄櫓前広場には、児童の家族.....
2023/03/25愛大豊橋キャンパスで学位記授与式
 愛知大学豊橋キャンパスの学位記授与式が24日、豊橋市のアイプラザ豊橋であり、2学部と短期大学部の計670人が卒業した。愛大創設者の本間喜一・名誉学長(1891~1987年)の生誕地の山形県川西町が創.....
2023/03/22金融トラブル防止へ
 金融トラブルに巻き込まれないように正しい知識を身に付けてもらおうと、豊川信用金庫(真田光彦理事長)は豊川市の豊川高校で高校生の金融講座を開いた。 テーマは「借りる」と「金融トラブル」。受講した2年4.....
2023/03/22新たなステージに旅立つ
 調理師や製菓衛生師を育成する豊橋調理製菓専門学校の50回目の卒業式が21日あり、59人が巣立った。 この日専門学校であった式では、鈴木良昌校長が卒業生代表に卒業証書を手渡した。卒業生に向け「コロナ禍.....
2023/03/21「地域に貢献で恩返ししたい」
 愛知大学創設者で「地域貢献」を掲げた本間喜一・名誉学長の精神を踏まえ、生誕地の山形県川西町が設けた給付型奨学金の「第1号」として、豊橋市の愛知大学地域政策学部に進んだ鈴木拓優さん(22)が24日、卒.....
2023/03/18伝えることで互いに学び
 豊橋市南大清水町の県立豊橋南高校(山脇正成校長)は17日、同校で、普通科、普通科教育コースと生活デザイン科の1、2年生が交流して学び合う合同ワークショップを実施した。 1、2年生計約550人が参加。.....
2023/03/18新しい未来に貢献し責任果たす
 豊橋市牛川町の豊橋創造大・同短期大は17日、同大体育・文化ホールで学位授与式・卒業式を行い、計235人が巣立った。4年ぶりに合同での実施となったが新型コロナウイルス感染予防対策は引き続き徹底し、卒業.....
2023/03/181年間のボランティア活動報告
 豊橋市鍵田町の豊橋中央高校(高倉嘉男校長)は17日、同校体育館で、今年度「ESD(持続可能な開発のための教育)振り返り会」を開いた。生徒会などの生徒たちが、1年間行ってきたボランティア活動を、全校の.....
2023/03/17小規模保育事業所が完成
 蒲郡市竹谷町の旧市立塩津北保育園跡地で建設が進められていた小規模保育事業所「むつみの丘」が完成し、関係者にお披露目された。4月に開園し、増加する3歳児未満の保育需要に応える。 市内で鹿島こども園を運.....
2023/03/16「子どもの成長と音楽」
 豊橋市と市社会福祉協議会が市内3カ所に開いている子育て広場の一つ、豊橋創造大学「つどいの広場」で14日、子育てミニ講座が開かれた。0~3歳の乳幼児とその母親ら15組が参加した。 同大短期大学部幼児教.....
2023/03/15自分の未来描く一助に
 豊橋市南牛川の桜丘高校(横山貴美校長)は14日、2年生を対象にした「進路体験DAY」を開いた。このうち公務員を希望する生徒11人が3号館で警視庁、自衛隊、豊橋署の担当者から、別室で6人が豊橋信用金庫.....
2023/03/14木の温もりあふれる造り
 豊川北部保育園(小林純子園長)の改築工事竣工(しゅんこう)式は13日、同園で行われ、竹本幸夫市長や早川喬俊議長らが出席し、完成を祝った。 新しい保育園は、木材を多く使用し木の温もりあふれ、明るくやさ.....
2023/03/12知るラボの参加者募集
 豊橋市は24日午後6~7時半まで、同市南部窓口センター2階の交流スペース「ガクラボ」で大学生や高校生向けのイベント「知るラボ」を開催する。 講師は豊橋技術科学大学博士後期課程3年の前川啓一郎さん。学.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP