過去の記事検索
▼サイト内記事から 2007 件ヒットしました。2007件中(341〜360件)
- 2021/05/07きょうから生理用品無料配布
- 新型コロナウイルスの影響で経済的に困っている女性を支援しようと、豊橋市は7日から生理用品を希望者に市役所などで無料配布する。 市の防災備蓄用の生理用ナプキン(1袋32個入り)を活用。1人につき1袋に.....
- 2021/05/07【この人この店】mol cafe モルカフェ(豊川市)
- モルカフェは、2013年、豊川市東豊町に、ネパールの珈琲農園の直営店としてオープン。 アグロフォレストリー(主要な樹木を植えた樹間で別の農作物を栽培する方法)で生産されたオーガニックのコーヒー豆や作.....
- 2021/05/05【この人この店】CHINESS STEAM FOOD一滴(豊川市)
- 豊川市御油町にある「一滴」は、蒸し料理をメインに、四川料理をベースとした中華料理全般を提供する店。 オーナーシェフの石黒典之さん(45)は、豊川市御油町出身。母親の実家が料理店で、市場での仕入れや厨.....
- 2021/05/04「おとう飯」の写真コンテスト
- 豊橋市は、料理作りにあまりなじみのない男性に料理参加を促す内閣府の「おとう飯(はん)」キャンペーンにちなんで、男性の調理風景と料理の写真の募集を1日から始めた。
- 2021/05/04【この人この店】イタリア料理 オステリア バール ア マーノ(豊川市)
- 豊川稲荷の門前通りにあるイタリア料理店。築80年以上たっていた店舗を改築した店内は、古民家調のレトロな雰囲気が漂う。料理は、地元食材の持ち味をシンプルに生かしたイタリア料理を提供している。 オープン.....
- 2021/05/03【この人この店】SANDWICH MOMENT(豊橋市)
- 今年1月、豊橋市西岩田にオープンした「SANDWICH MOMENT(サンドイッチモーメント)」。金原慶造さん(30)、有加里さん(32)夫妻が二人三脚で営む、国産生ハムとパニーノの専門店だ。 岩田.....
- 2021/05/02【この人この店】にっころや(豊橋市)
- 豊橋市関屋町の豊川沿いにひっそりとたたずむ、昨年7月オープンの「洋食ビストロ にっころや」。豊川の美しい川面を眺めながら、本格洋食を楽しめる。店主の柳生正さん(56)は、「味のベースは母の味。『にっ.....
- 2021/04/30こども植物教室の参加者を募集
- 豊橋みどりの協会は5月22日と29日に、豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)の屋外植物園などで「こども植物教室」を開く。参加者を募集している。 ゲームや実験などを通して植物について学ぶ。両日とも午前.....
- 2021/04/29御縁印、きょうから発売
- 御朱印ブームにヒントを得て、豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)は「御縁印(ごえんいん)」をつくった。29日から園内の売店で販売する。 園で人気のレッサーパンダやアジアゾウ、カバなどの印を押した「動.....
- 2021/04/22液体芳香剤誤飲に注意を
- 国民生活センターはこのほど、木製の棒などを浸して、吸い上げられた液を気化し香りを拡散させる芳香剤「リードディフューザー」で、液を誤飲した男児(1)が呼吸器障害を負う事故があったと発表した。同様の事故.....
- 2021/04/11赤ちゃん絵本ボランティア募集
- 豊橋市は、赤ちゃんに絵本を読んだり保護者に絵本の楽しみ方を伝えたりする「赤ちゃん絵本ボランティア」の育成講座を5、6月に計5回、同市羽根井町の市中央図書館で開く。受講希望者を募集している。 4カ月児.....
- 2021/04/09豊橋の向山緑地のつつじまつり
- 豊橋市などでつくる「春まつり実行委員会」は8日、今月17日に市内の向山緑地の大池周辺で開幕予定だった「つつじまつり」を中止すると発表した。 新型コロナウイルス感染症の終息が見通せない中で、感染拡大防.....
- 2021/04/05取り扱い期間を再延長
- 豊橋信用金庫(山口進理事長)は、新型コロナウイルスのまん延が続いていることから、3月末まで延長していた「とよしん生活資金支援ローン」の取り扱い期間を、6月末まで再延長する。 同ローンでは、当面の返済.....
- 2021/04/01営業と電話対応の時間変更
- 豊川市観光案内所(旭町、豊川稲荷スクランブル交差点角)の営業と電話対応の時間が、1日から午前10時~午後3時になる。 ただし、ゴールデンウイークや祭礼、イベント、初詣などの期間中は時間の変更がある。.....
- 2021/04/01公共施設利用時間 制限解除で通常に
- 豊川市は新型コロナウイルス感染症の影響で短縮していた公共施設の利用時間の制限を解除し、1日から通常の時間に戻す。 なお引き続き、収容定員は50%以下で、大声などを出さないことを前提に100%まで利用.....
- 2021/03/30塩津北保育園が閉園式
- 蒲郡市竹谷町の市立塩津北保育園で29日、閉園式があった。参加した園児や職員、保護者ら55人が名残を惜しむ中、約半世紀の歴史に幕を閉じた。 全園児は、先日卒園式を迎えた年長8人を含め12人。閉園式では.....
- 2021/03/28蒲郡市が公共交通マップ発行
- 蒲郡市は市内の鉄道や路線バスなどの公共交通情報をまとめた「公共交通マップ」を作成した。路線図や時刻表、主なバス乗り場などが一目で分かる。 A4判の見開き6ページで、市内を走るJR東海道本線・名鉄蒲郡.....
- 2021/03/26コロナ禍で東三河は 最終回
- 「予想もしなかったコロナ禍となり、感染予防の徹底や時短営業の対応に追われて、大変な1年を経験した」と笠原盛泰氏は振り返った。 1回目の緊急事態宣言が発出されると、フィットネス業界はそれまで経験も想像.....
- 2021/03/25コロナ禍で東三河は③
- 昨年4月、7日に7都府県を対象にした緊急事態宣言が発出され、16日には全国に拡大。外出自粛によって飲食業界は大きな影響を受けた。豊橋を中心にコーヒーや紅茶などの卸販売と直営店を展開しているワルツの片.....
- 2021/03/24コロナ禍で東三河は②
- 新型コロナウイルス感染症は、東三河地域の観光業にも大きな影響をもたらした。ただ実態は地域や業態によって異なり、明暗が分かれた。「豊橋観光コンベンション協会として豊橋市全体を見た場合と、東三河広域観光.....