過去の記事検索
▼サイト内記事から 2036 件ヒットしました。2036件中(761〜780件)
- 2016/02/01今年は紅白にかけセット
- 旧暦で大みそかにあたる節分に、年越しそばならぬうどんを食べる「節分うどん」を広めようと、豊橋市内のうどん店21軒で2月1日、「紅白にかけセット」の提供が始まる。10日まで。 江戸時代は旧暦の立春が年.....
- 2016/01/31旬の地元野菜を食べる
- 豊橋市は、地元で採れた旬の野菜を使った料理教室を2月26日、同市白河町のサーラプラザ豊橋で開く。 同市内在住・在勤の人が対象で、地産地消のメニューを作る。午後6時30分~9時。参加料(材料費)100.....
- 2016/01/20安心して暮らせるまちを
- コープあいち5周年記念企画「安心してくらせるまちづくりのつどい」(同実行委員会主催)は24日、豊橋商工会議所で開かれる。参加無料。 午前中は生協が東日本大震災の被災地から学んだことや、東三河の地域協.....
- 2016/01/10大切な人へのおむすび
- 豊橋市松葉町のこども未来館は、小学生を対象にオリジナルおむすびのレシピを募集している。締め切りは15日(当日消印有効)。 テーマは「大切な人のためにつくるおむすび」。小学校低学年(1~3年生)の部と.....
- 2016/01/10泊まって住み心地体感
- サーラ住宅(豊橋市白河町、山口信仁社長)は9日、豊橋市牟呂町大塚に高断熱と調湿機能を持ち、ネットゼロエネルギーを実現した宿泊体験ハウス「豊橋牟呂町お泊まりハウス」をオープンした。 お泊まりハウスは、.....
- 2016/01/08のんほい横丁12月分年間賞候補
- 本紙「のんほい横丁」12月分の年間賞候補作に、熱海・やせうまさんの「心配」と、神奈川・かぐや姫さんの「軽減税率余談」が選ばれた。 年間賞候補作①(12月16日掲載) 心配 大気・病気・景気 ―.....
- 2015/12/28大人の手作り教室開催
- 田原市渥美図書館は来年2月28日、大人の手作り教室「エコクラフトでカゴを作ろう!」を開催する。 牛乳パックや古紙を再生して作った紙バンド「エコクラフト」を編み、カゴを作る。 教室は、中級者向けで午後.....
- 2015/12/22のんほい横丁11月分年間賞候補
- 本紙「のんほい横丁」11月分の年間賞候補作に、苫小牧・ポンチさんの「文化功労者に」と、会津・レッツ剛さんの「TPP生き残り策」が選ばれた。 年間賞候補作①(11月5日掲載) 文化功労者に シナリオ通.....
- 2015/12/08最優秀賞に小田島さんら
- 田原市の女性農業者でつくる「農村輝きネット・あつみ」は7日、田原市神戸農村環境改善センターで、地元産野菜を使った「料理コンテスト」の試食審査会を開催した。 同コンテストにはキャベツ、ブロッコリー、セ.....
- 2015/11/29大掃除のコツを伝授
- 蒲郡市は、12月5日に同市栄町の市民会館で開く「年末大掃除に役立つ知識」の参加者を募っている。大掃除を効率よく進める方法や、楽に家事をするコツを伝授する。午後1時30分から同3時まで。 無料で参加で.....
- 2015/11/07のんほい横丁10月分年間賞候補
- 本紙「のんほい横丁」10月分の年間賞候補作に、苫小牧・ポンチさんの「会話」と、熱海・やせうまさんの「統合」が選ばれた。 年間賞候補作①(10月15日掲載) 会話 妻―またゴルフ? 夫―微生物の研究だ.....
- 2015/10/25家計簿学ぶ講習会
- 月刊誌「婦人之友」(婦人之友社刊)の読者でつくる豊橋友の会は11月、3回にわたり家事家計講習会を開く。 家計簿をつけている会員の実話や家事のヒント、家計簿のつけ方について伝える。 11月13・14日.....
- 2015/10/11生活習慣病予防へ
- 豊橋市は11月16日、同市中野町の保健所・保健センターで、生活習慣病予防をテーマに料理教室を開く。 食生活改善推進員の指導で、白身魚のマリネ、カボチャのきんぴら、野菜の味噌汁、巨峰ゼリーを作る。午前.....
- 2015/09/08のんほい横丁8月分年間賞候補
- 本紙「のんほい横丁」8月分の年間賞候補作に、神奈川・かぐや姫さんの「合意に至らず」と、苫小牧・ポンチさんの「越すに越されぬ」が選ばれた。 年間賞候補作①(8月5日掲載) 合意に至らず シサン・ゴサン.....
- 2015/09/04音訳ボラの養成講座受講者募集
- 豊橋市社会福祉協議会は10月2日~12月4日までの毎週金曜日、市総合福祉センター(前畑町)で音訳ボランティアの養成講座を開く。 音訳とは、視覚障害者のために文字や図などを音声化することを指し、ボラン.....
- 2015/08/11おいしい「岩ガキ」どうぞ!
- 渥美半島先端の恋路ヶ浜一帯にある飲食店では、大アサリだけでなく「岩ガキもおいしい」と客から好評を得ている。8月末までがおすすめ。 萬八屋では、2個入り1000円から販売。客の注文を受けてから焼き上げ.....
- 2015/07/28シャインマスカット出荷最盛期
- 皮ごと食べられる高級ブドウ「シャインマスカット」が、蒲郡市内で出荷のピークを迎えている。温暖で日照時間が長い気候を生かし、全国主要産地の露地ものよりも3週間ほど早く、同市神ノ郷町の大森萬治さん(68.....
- 2015/07/10異なる居住空間用意
- アラキハウジング(豊橋市三ノ輪町)は11、12の両日、豊橋市東岩田4ノ11ノ10で二世帯住宅の完成見学会を開く。両日とも午前10時~午後5時。 無垢(むく)と漆喰(しっくい)をふんだんに使った「自然.....
- 2015/07/07のんほい横丁6月分年間賞候補
- 本紙「のんほい横丁」6月の年間賞候補に、熱海・やせうまさんの「梅雨明け」と、富士・ワンワンさんの「借金生活」が選ばれた。 年間賞候補作①(6月18日掲載) 梅雨明け 晴れることはありません… ―.....
- 2015/06/23生ゴミ減に取り組む
- 豊橋市は、各世帯で生ゴミの減量に取り組む「手作りコンポスト」実践講座の参加者を募集している。7月12、25日、8月8日の計3回開催する。 講師から、プランターなど身近な生活用品を使ったコンポストの作.....