過去の記事検索

▼サイト内記事から 1693 件ヒットしました。1693件中(961〜980件)

2017/10/27高次脳機能障害に理解を
 高次脳機能障害を学ぶ講演会「第20回なるほど!なっとく!!高次脳機能障害」は、11月11日午後1時から豊橋市前畑町の市総合福祉センター「あいトピア」3階多目的ホールで開催する。特定非営利活動法人高次.....
2017/10/25「人にやさしいまち」を考える
 豊橋市老松町の藤ノ花女子高校(山崎宏人校長)生活情報科は24日、3年生5クラス177人を対象に、家庭科特別授業として、「生活と福祉」講座を実施した。 同講座は、1998年度にスタート。「私のまちを人.....
2017/10/17患者の負担減に期待
 豊橋市民病院(豊橋市青竹町)に手術センター棟が建設される。同病院の手術室は3室増えて16室になり、最新技術の導入により患者の負担軽減につながると期待される。 12日に建設予定地で佐原光一市長ら関係者.....
2017/10/08社会福祉に役立てて
 豊川市仏教会は、社会福祉事業に役立ててほしいと、豊川市社会福祉協議会に10万円を寄付した。 浄財は2日、遺族会約80人と僧侶約50人が参列して行われた豊川閣妙厳寺(豊川稲荷)の慰霊法要で開いたバザー.....
2017/10/08街頭募金活動でPR
 「赤い羽根共同募金運動」が1日から始まり、そのPRを目的に、豊川市社会福祉協議会の有志35人が同市内3カ所で街頭募金活動を行った。 71回目となる同募金は来年の3月31日までの日程。職員たちはJAひ.....
2017/10/08「豊川方式」で楽しく健診
 豊川市歯科医師会(平野義雄会長)は同市勤労福祉会館で5日、障害者支援施設の利用者や自宅で介護を受けている重度障害者などを対象に、歌や踊りなどを取り入れた歯科健診事業を行った。同市内7施設などから約2.....
2017/10/03園児らが元気にPR
 「第71回赤い羽根共同募金」が1日から全国一斉にスタートした。豊橋市では2日、豊橋駅東口で街頭募金協力者への激励セレモニーを実施するとともに、募金活動を広くPRした。 この日参加したのは、市民生委員.....
2017/10/03障害者と防災を学ぶ
 豊橋シニアライオンズクラブ(内山昭子会長)は2日、豊橋市草間町のアイプラザ豊橋で例会を開いた。豊橋視覚障害者福祉協会会長の彦坂和夫氏を招き、障害者と防災について学んだ。 彦坂氏は、東日本大震災など過.....
2017/10/01福祉施設で奉仕活動
 日本硝子フィルム工事業協会(JGFA)の中部支部はこのほど、豊川市一宮町の障害者支援施設「愛厚希全の里」(七原琢巳所長)に窓ガラス飛散防止フィルムの無償施工を行った。 名古屋市のリンテックがフィルム.....
2017/09/27中古車椅子をタイへ
 中古の車椅子を再生してタイへ―。豊橋西ライオンズクラブ(LC、石川誠会長)は、使われなくなった車椅子を再生してアジアの国へ贈る事業を毎年実施している。今年も豊橋工業高校の生徒らと協力し、車椅子の修理.....
2017/09/26多彩なステージや企画も
 医療法人光生会が運営する豊橋市多米町の介護老人保健施設「赤岩荘」とグループホーム「エバグリーン」は24日、合同でこの時期恒例の秋祭りを開いた。施設利用者とその家族、近隣住民、ボランティアなどが多数訪.....
2017/09/26大泉逸郎さんも登場
 社会福祉法人福寿園(田原市六連町、山田浩三理事長)は10月1日、養護盲福寿園・田原福寿園(同町)で、第27回福寿園文化祭を開催する。参加無料。 飲食バザー(午前11時30分~)や、餅投げ(正午)、演.....
2017/09/24「舟を編む」30日上映
 だれもが分かりやすく鑑賞できる音声ガイドと字幕つきのバリアフリー映画会「舟を編む」が30日午後1時30分から田原文化会館で開かれる。 「舟を編む」は、ある出版社の寄せ集め編集部が、気の遠くなるような.....
2017/09/20長年の介護をたたえる
 豊橋市社会福祉協議会(河合亮二常務理事)は19日、長年にわたり在宅で高齢者を献身的に介護する人をたたえる「豊橋市高齢者介護者表彰」を市総合福祉センター「あいトピア」で行った。 今年度表彰を受けたのは.....
2017/09/19地域福祉に役立てて
 豊川市民生委員児童委員協議会(民児協、西本全秀会長)は、豊川市社会福祉協議会(伊藤憲男会長)に、チャリティーバザーの収益金96万2783円を寄付した。 同民児協の西本会長と、会計の山田研一さんが同市.....
2017/09/13職員らの相撲で笑顔に
 豊橋市多米町の医療法人光生会が運営するグループホーム・デイサービス「エバグリーン」(山本晋吾施設長)は12日、敬老イベント「慶寿会」を開いた。 人気企画「大相撲エバ場所」は今年で4回目。職員5人が力.....
2017/09/06子育てコンシェルジュ活動軌道に
 蒲郡市が昨年度から始めた、子育てに関する専用窓口「子育てコンシェルジュ」の活動が軌道に乗り始めた。相談を受け付ける職員3人は、イベント会場や、市民の自宅に出向いての活動も展開。次第に認知度が上がり、.....
2017/09/04認知症高齢者の早期支援
 蒲郡市はこのほど、蒲郡市民会館で「在宅医療介護多職種研修会」を開いた。医療や介護関係の職員約70人が参加。認知症の高齢者へ適切に対応するため、グループワークなどを行って意見を交わした。 同市は、今年.....
2017/09/03「光輝寮」夏を満喫
 豊川市の児童養護施設「光輝寮」の子どもたちは、地元企業などの招待を満喫して夏休みの思い出を作った。 同市上長山町の温泉施設は、子どもたちと付き添い職員も併せて53人を招待した。取り組みは本宮の湯が社.....
2017/09/01子どもら すしに舌鼓
 車寿司(豊橋市西小鷹野4、粕谷一彦社長)は8月31日、豊橋市福祉事業会が運営する児童養護施設「豊橋若草育成園」(同市高師町、山田吉勝園長)を訪れ、昼食にすしを振る舞った。子どもたちは、夏休み最終日に.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP