過去の記事検索
▼サイト内記事から 1693 件ヒットしました。1693件中(1021〜1040件)
- 2017/05/17豊橋市社協に寄付金
- 豊橋市の放置自転車リサイクル事業登録店会(松本敏男会長、登録店10店)は、同市から譲り受けた放置自転車を整備し、リサイクルして販売した収益金の一部10万円を、社会福祉に役立ててほしいと同市社会福祉協.....
- 2017/05/13「一人でも多く協力を」
- NPO法人東三河骨髄バンクを支える会(満田稔理事長)は12日、豊橋市保健所と県赤十字血液センター、サーラグループとともに「献血会&骨髄ドナー登録会」を開いた。 会場となった豊橋駅南口広場には、大型の.....
- 2017/05/10HIV抗体検査
- 豊橋市は6月の2日間、市保健所・保健センターで休日と夜間にHIV(エイズウイルス)抗体検査を行う。無料・匿名で受けられる。 HIV検査普及週間(6月1日~7日)の取り組み。日時は3日午前9時~同11.....
- 2017/05/10ドラムセットを寄贈
- 豊橋中ライオンズクラブ(LC、黒柳悦也会長)は8日夜、ホテルアソシア豊橋で例会を開いた。 同LCから豊橋市立くすのき特別支援学校へドラムセット一式の寄贈があり、贈呈式が行われた。黒柳会長から中野弘二.....
- 2017/05/09授産所「ふくふく」を見学
- 豊橋北ライオンズクラブ(LC、高橋均会長)は8日、施設訪問例会を開いた。豊橋市中原町の社会福祉法人ふたばが運営する身体障害者通所授産施設、授産所「ふくふく」を見学した。 会員らは、北尾健二施設長の案.....
- 2017/05/07デイサービス「ふくれみの樹」開業
- 豊川市篠田町にデイサービス「ふくれみの樹」が開業した。「とよかわ創業・起業支援ネットワーク」を活用して実現。ぬくもりがあふれる、アットホームな施設を目指す。 開業にあたり山門樹矢代表(40)は、豊川.....
- 2017/04/29子どもたちの支援に
- 豊橋市出身の歌手、足立洋子さん(日本クラウン)が会主を務める足立歌謡会の関係者らが27日、東海日日新聞社を訪れ、恵まれない子どもたちの支援に役立ててほしいと1万5015円を預託した。 2月19日に豊.....
- 2017/04/28カンボジアに井戸を
- 豊橋ライオンズクラブ(LC、中村誠孝会長)は「第6回カンボジア海外支援活動」を実施。今月18~21日まで、中村会長はじめ同LC会員5人がプノンペン南部カンダール州を訪れ、小中学校2校に井戸と関連施設.....
- 2017/04/28手話へ理解深める
- 豊橋みなとライオンズクラブ(LC、伊藤與人会長)は26日、豊橋市藤沢町のロワジールホテル豊橋で「手話例会」を開催した。 例会では、手話について学ぼうと、豊橋市聴覚障害者協会の浅倉基雄福祉対策部長を講.....
- 2017/04/24健康体操でみんな元気に
- 豊川いなり寿司(ずし)のイメージキャラクター「いなりん」は23日、豊川市金沢町のデイサービスセンター「みその」を訪れ、健康体操を初披露した。この日は認知症の人や家族が集う認知症カフェ「森のカフェみそ.....
- 2017/04/19清掃ボラ登録者募集
- 豊橋市は、公園や街路樹のある市道とその周辺を清掃してくれるボランティアを募っている。 個人、事業者、市民団体を問わず登録すると、ごみステーションに出せるごみ袋が支給されるほか、道具を貸してもらえる。.....
- 2017/04/17児童ク支援員募集
- 豊橋市は児童クラブ支援員(若干名)を募集している。 保育士資格か教員免許(幼稚園、小中高校)などを持つ人が対象。嘱託期間は7月1日~来年3月31日まで。週20時間程度(学校の長期休業中は週36時間程.....
- 2017/04/16手話奉仕員を養成
- 田原市は5月13日~来年3月10日までの毎週土曜日、田原福祉センター会議室で、手話で会話できるようにするための「手話奉仕員養成講座」を開催する。5月8日まで受講者を募集している。 対象は田原市内在住.....
- 2017/04/15ガイドヘルプボラの講習会
- 身体障害者の外出に付き添うガイドヘルプボランティアの心構えなどを学ぶ講習会(豊橋市社会福祉協議会)は5月13、14両日、市総合福祉センターあいトピアで開かれる。 身体障害者施設や市役所から講師を招き.....
- 2017/04/14東日本大震災の義援金
- 豊橋市大山町の一幸建設(山本敬輔社長)と同社安全協力施工店会は11日、豊橋善意銀行へ14万1190円を東日本大震災の義援金として寄付した。 浄財は、3月18・19両日に同社と安全協力施工店が東日本大.....
- 2017/04/14豊橋善銀に浄財寄付
- フラワードリーム実行委員会は10日、豊橋善意銀行へ11万8000円を寄付した。 寄付金は、同実行委員会が2月4・5両日に開催した東三河産花きのPRイベント「第15回フラワードリーム」において、花き生.....
- 2017/04/08児童らの入学祝う
- 豊橋市曙町の山村塗装店は、社会福祉法人豊橋市福祉事業会が運営する豊橋ゆたか学園(福祉型障害児入所施設)と豊橋若草育成園(児童養護施設)に入所する子どもたちの新入学を祝う品として、学生服、通学用自転車.....
- 2017/04/05多職種チーム個別に細やかに
- 豊川市民病院は本年度、急性期病棟での治療を終えた患者を早期退院させず、多職種がチームを組んで在宅復帰、民間病院や介護施設などへの円滑な移行を支援するための「地域包括ケア病棟」をスタートさせた。 東4.....
- 2017/04/05子どもらと恒例の奉仕作業
- 東海理化労働組合音羽支部は1日、豊川市の児童養護施設「光輝寮」(神谷常憲寮長)で、約30年続く毎年恒例の奉仕作業を行った。 執行委員の山本章善さん(42)ら15人が訪問し、同施設の要望に答えて、縄跳.....
- 2017/04/05岩田運動公園で清掃活動
- 豊橋シニアライオンズクラブ(中村克己会長)は3日、豊橋市岩田町の岩田運動公園で清掃活動を行った。 ごみ拾い用のはさみとごみ袋を手に、会員らは園内の水神池の周りなどに落ちているごみを拾い集めた。 植え.....