過去の記事検索
▼サイト内記事から 1693 件ヒットしました。1693件中(1341〜1360件)
- 2015/04/18情操教育に役立てて
- 国際ソロプチミスト豊橋(SI豊橋、國松勝子会長)は17日、2014年度第8回例会を豊橋市駅前大通のホテルアークリッシュ豊橋で開いた。 例会では、國松会長から3月26日に行われた、豊橋市立くすのき特別.....
- 2015/04/17豊橋善銀に売上寄付
- フラワードリーム実行委員会(榎島弘光会長)は16日、豊橋善意銀行に15万3700円を寄付した。 今年2月21、22の両日、イトーヨーカドー豊橋店で開催した花のイベント「フラワードリーム」で、生産者か.....
- 2015/04/15豊川市社協に家電など寄付
- 愛知県JA葬祭事業協議会(志賀正康会長)は、豊川市社会福祉協議会(伊藤憲男会長)に、家電製品や楽器、遊具などを寄付した。13日には諏訪西地域活動支援センターで贈呈式があった。 寄付は、JA葬祭が社会.....
- 2015/03/31豊伸会に感謝状
- 県共同募金会(岡谷篤一会長)は、豊川信用金庫の取引先でつくる親睦組織「豊伸会」(岡村孝会長)が昨年12月に県共同募金会に寄付した10万円に対する感謝状を贈った。 同募金豊川市支会の伊藤憲男支会長が豊.....
- 2015/03/30障害者の社会参加支援
- 社会福祉法人さくらが運営する障害者対象の生活介護施設が、豊橋市西幸町に完成した。29日には竣工(しゅんこう)式が同所で開かれ、関係者や地元住民ら50人が参加し、完成を祝った。カレーうどんやタルト専門.....
- 2015/03/29不登校児童を支援
- 県教育委員会は、不登校状態の児童生徒の話し相手や遊び相手になる「ホームフレンド」活動の大学生、大学院生ボランティアメンバーを、4月1日から募集する。家庭を訪問する活動を通じて、子どもたちの心の安定を.....
- 2015/03/24豊橋市社協に寄付金
- ユニーが運営するアピタ向山店(豊橋市向山町)とピアゴ大清水店(豊橋市南大清水町)はこのほど、豊橋市社会福祉協議会にそれぞれ6万6886円と1万6587円を寄付した。 2月20日までの1年間に、両店で.....
- 2015/03/13豊橋善銀に寄付金
- 豊橋東部カラオケ連合会(中川繁雄会長)は、豊橋善意銀行に4万9444円を寄付した。 今月8日に豊橋市視聴覚教育センターで開催したチャリティー歌謡発表会の会場で募った。寄付金は地元の福祉活動に役立てら.....
- 2015/03/11公用車被災地へ
- 豊川市民病院は新年度の公用車の更新に伴い、使わなくなる車両を宮城県石巻市の「日本カーシェアリング協会」に寄贈。東日本大震災の仮設住宅に車両を無償で貸し出す同協会のプロジェクトに協力する。 同病院は震.....
- 2015/03/07市社協に食料品など寄贈
- 食品卸売業の豊橋ト―エー(豊橋市瓜郷町、平田博士社長)は6日、豊橋市社会福祉協議会に食料品や調味料などを贈った。 先月25日にホテルシーパレスリゾートで開催した食品展示会で、出展した食品会社約230.....
- 2015/03/06ネパール支援の経過報告
- 豊川ライオンズクラブ(LC、渡邊信行会長)は5日、豊川商工会議所で3月第1例会を開いた。同LCが2013年の創立50周年記念事業として始めたネパールでの「マッシュルーム栽培プロジェクト」について、同.....
- 2015/03/01節目迎え誓い新た
- 豊橋市のボランティア団体「視覚障害者ガイドヘルプかるがも」の創立20周年記念式典がこのほど、豊橋市前畑町の同市総合福祉センターあいトピアで開かれた。関係者ら約70人が出席し、節目の年を祝った。 同団.....
- 2015/03/01不要な衣類で難民支援
- クリーニング業のマサキクリーニング(本社=豊橋市大村町)は、1日~3日の期間、「家庭で眠っている衣料をアジア・アフリカの難民に送ろう」と銘打ち、チャリティーキャンペーンを全店で展開する。使わなくなっ.....
- 2015/02/27豊橋中LCが備品寄贈
- 豊橋中ライオンズクラブ(小林和昭会長)は26日、豊橋市野依町に4月開校予定の市立「くすのき特別支援学校」の備品を、同市に寄贈した。 贈った品目は、講演台と講義卓、カリブ海発祥の打楽器「スティールパン.....
- 2015/02/22「風邪ひかないように」
- 絵画愛好家らでつくるチャーチル会豊橋は19日、児童養護施設の豊橋若草育成園(豊橋市高師町)に、毛布35枚やタオルなどを寄贈した。同所で開かれた贈呈式には、児童ら約50人が参加。村田格一幹事長が、山田.....
- 2015/02/21はーとらいふ堂坂内覧会開催
- 介護・医療サービス付きの高齢者向けの賃貸住宅「はーとらいふ堂坂」(豊橋市堂坂町)が3月1日オープンする。20、21両日内覧会を開く。 市内では「はーとらいふ豊橋」(牧野町)、「はーとらいふ二川」(大.....
- 2015/02/17子どもの成長願って
- 豊橋北ロータリークラブ(RC)はこのほど、4月1日開校予定の豊橋市立くすのき特別支援学校(豊橋市野依町)に、高さ7メートルのクスノキを寄贈。正門横のスペースに植えられた。 同RCは、「植樹」「530.....
- 2015/02/10障害者支援へ理解深める
- 豊橋ゴールデンロータリークラブ(白井正樹会長)は8日、豊橋市前畑町の市総合福祉センターあいトピアで、同クラブが継続支援している「高校生ボランティア・ハート・ネットワーク」の21回目の交流会を開いた。.....
- 2015/02/01被災地へ支援物資を
- 東日本大震災被災地の復興支援活動を続ける田原しみん震災支援ネット(加藤信雄会長)は、3月14、15両日、道の駅田原めっくんはうす(田原市東赤石)で野菜や米、果物などの支援物資を募集する。 受け付けは.....
- 2015/01/14フィンランドの福祉紹介
- 田原市出身で、フィンランド在住のカッリオわかなさん(37)が、福祉先進国ならではの子育てや暮らしを紹介する講演会「わかなレポート」(NPOたはら広場主催)は12日、田原文化会館で開かれた。女性の視点.....