過去の記事検索

▼サイト内記事から 1693 件ヒットしました。1693件中(1401〜1420件)

2014/07/13三河から東北へ愛を
 東日本大震災の復興を支援するチャリティーマーケット「三河から東北へ愛をとどけよう!!」が27日午前10時から、蒲郡市民会館で開かれる。蒲郡市栄町の会社役員尾崎敦胡(あつこ)さんら三河在住の10人が企.....
2014/07/13南三陸町で支援活動
 田原市西の浜で清掃活動をするボランティアサークルの亀の子隊(鈴木吉春代表)は、東日本大震災の東北復興ボランティアを22日まで募集している。 募集対象は、高校生以上で心身ともに健康な人。先着20人まで.....
2014/06/0810年目迎える障害テーマの映画会
 蒲郡市の障害者支援団体「いきいきビーンズ」は15日、同市栄町の市民会館で映画『箱入り息子の恋』の上映会を開く。収益金は市内福祉団体などに寄付する。 同団体は「夢おいかけて映画会」と題し、障害をテーマ.....
2014/06/04食へ関心もつきっかけに
 豊川市は、2007年から開いている高齢者向け教室「ちから塾」で、参加者に提供した手軽な料理の調理法などを集めた「介護予防料理レシピ集」(A4判39ページ)を制作した。希望者には市介護高齢課や市内の高.....
2014/05/31心を届けようと呼びかけ
 海外の衣料支援に役立てようと、豊川市のNPO穂の国まちづくりネットワーク(神谷典江代表)が3月から行っていたB―1グランプリin豊川・ボランティアTシャツの回収は、24日の豊川市民まつりおいでん祭で.....
2014/05/27子どもたちの心豊かに
 社会奉仕を目的とした女性ボランティア団体・国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョン「豊橋ベンチャークラブ」(松下響子会長)は26日、豊橋市役所を訪れ、図書『笑顔の架け橋 佐野有美~手足のない体に.....
2014/05/26視覚障害者のガイドヘルプボラ
 視覚障害者が外出する際に付き添うガイドヘルプボランティアの養成講座が6月12、13日の2日間、豊橋市前畑町の同市総合福祉センターあいトピアで開かれる。主催する同市社会福祉協議会は、受講者を募集してい.....
2014/05/24支援プログラムも充実
 社会福祉法人清寿会(辻村浩子理事長)が豊橋市花田町に障害者向けの通所施設、多機能型事業所「輝望」を新設し、23日、市民や福祉関係者向けに内覧会を開催した。24日まで(10時~16時)。 建物は、木造.....
2014/05/23認知症テーマに講演
 医療法人さわらび会が、全職員及び地域住民を対象に、保健・福祉・医療など幅広い知識を提供する「さわらび大学」は22日、豊橋市野依町の同会施設、特別養護老人ホーム「第二さわらび荘」1階ふれあいホールで開.....
2014/05/16豊橋善銀に寄付金
 豊橋市更生保護女性会は15日、昨年の豊橋まつりで開催したバザーの収益金7万6268円を豊橋善意銀行に寄付した。桂川育子会長らが善意銀行事務所を訪れ、内藤公久常務理事に寄付金を手渡した。 寄付金は地域.....
2014/05/10地域住民の交流の場に
 県内で福祉施設を運営する社会福祉法人福寿園(田原市六連町、古田勝美理事長)は9日、蔵王山麓の吉胡町で複合型福祉施設「田原ゆの里」の竣工式を行った。 田原ゆの里は、特別養護老人ホーム(定員29人)、シ.....
2014/05/09収益豊橋市社協に
 豊橋市内の自転車販売業者らでつくる放置自転車リサイクル事業登録店会は、市から譲り受けた放置自転車を販売して得た収益金の一部10万円を、豊橋市社会福祉協議会に寄付した。 1996年から毎年寄付している.....
2014/05/02多様な講座や実習も
 田原市社会福祉協議会は4月14日、田原市赤石で障害者のための「就労移行支援事業所」を開所した。 事業所は高齢者のための田原デイサービスセンター1階部分を改装し、作業・訓練室、多目的室を整備した。 職.....
2014/03/14福祉施設で作られた製品
 福祉施設で作られた製品を展示・販売する「心のかけはし 夢フェスティバル2014」(豊橋南ライオンズクラブ主催、東海日日新聞社など後援)は16日、豊橋市駅前大通2の名豊ビルで開かれる。入場無料。 同ク.....
2014/03/03高齢者集う場広げる
 豊橋市は、高齢者などが気軽に集えるコミュニティカフェやサロンをつくる「まちの居場所づくり」活動を推進しており、このたびシンポジウム開催や冊子を通し、広く市民に啓発する。 人とのつながりが持ちにくい現.....
2014/03/03施設の自主製品など販売
 「福祉の店」(愛知県セルプセンターほか主催)は7日から13日までイオン豊橋南店(野依町)で開かれる。 東三河を中心とした福祉施設や在宅障害者の自主製品、東北応援商品の販売が行われるほか、障害者福祉の.....
2014/02/01CBCチャリティ募金活用
 豊川市大崎町の母子生活支援施設・若竹荘(都築雅子荘長)は、「CBCチャリティ募金こどもにぴたっ。」を活用し、送迎用の軽ワゴン車1台を購入した。 車両整備助成金として65万円が、県共同募金会を通じて同.....
2014/01/25幸せな気分になって
 成章高校商業科3年生の花井基朗さん、彦坂都乃さん、中村美紅さんが、まちおこしや障害者の就労支援に一役買おうと「幸せの四つ葉プロジェクト」に参画し、昨年12月に試作販売した「幸せのミサンガ」。4月の本.....
2014/01/20マグロ解体に歓声
 豊橋魚類商業協同組合青年部(中村智彦部長)は19日、豊橋市高師町の児童養護施設、豊橋若草育成園(富澤まき子園長)で、メバチマグロの解体ショーと刺し身の接待奉仕活動を行った。子どもたち約80人が、マグ.....
2014/01/18ミサンガの売上金寄付
 成章高校商業科の生徒有志3人は14日、同校で四つ葉のクローバーをモチーフに考案した「幸せのミサンガ」50個分の売上金1万5900円を田原市社会福祉協議会へ全額寄付した。 高校3年生の中村美紅さんらは.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP