過去の記事検索
▼サイト内記事から 2525 件ヒットしました。2525件中(701〜720件)
- 2012/03/13野口選手も「勢いに乗り勝つ」
- ボートレース蒲郡で3月15日から20日まで行われるGⅢ第25回中日カップに出場する地元愛知県出身の野口勝弘 (25) が12日、 東海日日新聞社を訪れ、 レースに向けての意気込みを語った。 4年ぶ.....
- 2012/03/10中部ガスがショップ展
- 中部ガス(中村捷二社長)は10日と11日の午前10時から、豊橋・豊川地区ガスショップ全5店で「2012春のガスショップ展」を開く。 最新のガス機器や住宅設備などをお値打ち価格で提供するほか、水まわり.....
- 2012/03/02竹島水族館で1周年記念展
- 蒲郡市の竹島水族館は、 リニューアル1周年記念の企画展 「ありがとう。」 を開いている。 展示したのは、 同水族館と定期的に交換している水族館や担当者などを紹介するパネル8点と、 その交換相手の生.....
- 2012/02/25神野太郎氏の思い伝える
- 豊橋ゴールデンロータリークラブ(大須賀憲太会長)は24日、ホテル日航豊橋30階で「RI創立記念例会」を開いた。卓話は、豊橋ロータリークラブの神野紀郎氏が「豊橋におけるロータリークラブのルーツを探る~.....
- 2012/02/23貴重な鳥・哺乳類など展示
- 豊橋市自然史博物館が今年度、新たに収蔵した標本などの資料展が、同館イントロホールで開かれている。 2億9000万年前の二枚貝の化石や紫水晶、岩塩などの鉱物(約20点)のほか、貝類のコレクターで知ら.....
- 2012/02/20豊橋鬼祭の絵画コンクール
- 国指定重要無形民俗文化財・豊橋鬼祭保存会主催、同奉賛会共催、東海日日新聞社など後援の第26回生徒・児童・園児絵画コンクールの審査会は19日、安久美神戸神明社で行われ、最優秀の愛知県神社庁長賞に、豊橋.....
- 2012/02/20バザーの収益を震災遺児に
- 国際ソロプチミスト豊橋(神戸和子会長)は19日、名豊ビルでチャリティーバザーを開いた。バザーの収益金は、東日本大震災で親を亡くした子どもたちへの義援金として、被災地へ送る。 国際ソロプチミストは、管.....
- 2012/02/19豊橋でフラワードリーム開幕
- 東三河地方で生産された切り花や鉢物を一堂に集めたフラワードリーム(同実行委員会主催)が18日から2日間の日程で、豊橋市藤沢町のイトーヨーカドー豊橋店中央広場で始まった。東海日日新聞社など後援。 20.....
- 2012/02/19豊橋丸栄で出張こども未来館
- こども未来館(豊橋市松葉町)の出前講座が18日、同市駅前大通の豊橋丸栄9階特設会場で開かれた。 ともに豊橋市の中心市街地に立地する両者が連携することで、にぎわいの創出につなげようと初めて企画。「出張.....
- 2012/02/17豊橋で地産地消クッキング教室
- 中部ガス(中村捷二社長)と豊橋市農政課は、食育の取り組みの一環として16日、サーラプラザ豊橋クッキングスタジオで、「地産地消クッキング教室」を開いた。豊橋市在住の19人が参加、地元生産の野菜について.....
- 2012/02/16白岩大樹氏が豊橋で講演会
- 「汗を流すコンサルタント」 として飲食店の経営支援を行う白岩大樹氏 (アップ・トレンド・クリエイツ代表) が15日、 豊橋市羽根井町の 「HONOKA THE GARDEN」 で講演した。 飲食店の.....
- 2012/02/09本番に向けて準備進む
- 安久美神戸神明社(豊橋市八町通)は8日、10日から開催される豊橋鬼まつりに向けての餅つき、おこわ作り、会場設営などを行った。 雪が舞う寒さの中、氏子総代20人が火きり具により忌火(いみび)を起こし、.....
- 2012/02/06ユーモアある話術で会場わく
- 国際ロータリー第2760地区東三河分区のインターシティーミーティングが5日、 豊川閣妙厳寺で開かれた。 東三河のロータリアン同士がクラブの枠を超えて親ぼくを図ることを目的に、 豊川ロータリークラブ .....
- 2012/02/06東京フィルが豊橋で演奏会
- 東京フィルハーモニー交響楽団演奏会は5日、豊橋市神野ふ頭町のライフポート豊橋で開かれた。豊橋文化振興財団、日本交響楽振興財団主催。 演奏会は、優れた交響楽団を全国に普及、浸透させる目的で実施。午前中.....
- 2012/02/05地域活性化めぐり討論
- 豊橋商工会議所青年部(本多英司会長)の創立20周年記念式典と記念講演会が4日、豊橋市公会堂で開かれ、式典には歴代会長を含むOB、現役会員、関係者ら約300人が出席。コラムニスト・勝谷誠彦氏と、評論家.....
- 2012/02/04あすサンテパルクでフェア
- 田原市内の農業者組織5団体で作る農業者のつどい実行委員会(森下智恵子会長)は、5日午前10時から、サンテパルクたはら(田原市野田町)で「第8回農畜産物フェア」を開く。 地域の人たちに、地元の安全安心.....
- 2012/01/30地元野菜など使いイベント
- 第6回豊橋田原食農教育推進フォーラムは29日、豊橋市松葉町のこども未来館ここにこで開かれた。豊橋田原広域農業推進会議主催。 食農教育への意識啓発と情報提供を目的に開催。野菜ソムリエのクッキング教室や.....
- 2012/01/29春遠し梅の花のつぼみ堅く
- 豊橋市の梅の名所、向山緑地内の梅林園で28日、「うめまつり」(春まつり実行委員会主催)が開幕した。今年は開花が2週間ほど遅れていて、早い春の訪れが待ち望まれる。 1・3ヘクタールの園内には樹齢約40.....
- 2012/01/23地元野菜と魚で食育
- インターネット上で漁業者と消費者が交流する会社「エンジョイ・フィッシャーマン」(東京都目黒区)は2月15日午前10時30分から、蒲郡市竹島町の南部市民センターで開く料理教室の参加者を募集している。農.....
- 2012/01/22骨のがんテーマに創造大で講座
- 豊橋創造大学(伊藤晴康学長)と医療法人光生会病院(市川朝洋理事長)は21日、同大学で「豊橋創造大学・特定研修施設連携講座」を開いた。東海日日新聞社など後援。 同病院の米川正洋副院長が講師として「整形.....