過去の記事検索
▼サイト内記事から 2525 件ヒットしました。2525件中(1401〜1420件)
- 2008/10/15児童福祉施設が総合体育大会
- 東三河児童福祉施設長会(神谷常憲会長)など主催の「第48回東三河児童福祉施設総合体育大会」が13日、豊橋市の高師緑地で開かれた。 毎年恒例の同大会には、東三河の6施設から児童や職員、来賓などを含めて.....
- 2008/10/13バレー王国豊橋復興めざす
- 豊橋バレーボール協会(神野紀郎会長)は12日、ホテルアソシア豊橋で創立60周年記念式典を開いた。来賓、関係者など300人が出席。今後もバレーボールの普及・発展に尽くすことを誓った。 神野会長は、関係.....
- 2008/10/13豊橋で530ポスター表彰式
- 豊橋中ライオンズクラブ(彦坂孝明会長)主催、東海日日新聞社など後援の「第24回530運動推進小学生ポスター大会」表彰式は12日、ホテルアソシア豊橋で、来賓、受賞者、保護者、会員ら約100人が出席して.....
- 2008/10/13日本棋院豊橋支部が指導碁
- 日本棋院豊橋支部(磯村直英支部長)の第23回指導碁は、12日午前10時から豊城地区市民館で開いた。東海日日新聞社共催、豊橋商工信用組合後援。 同支部の田上正男さんが開会宣言し、指導する岩田達明9段、.....
- 2008/10/12豊川で英語スピーチコンテスト
- 第48回豊川市英語スピーチコンテストは、11日午後0時30分から同市勤労福祉会館で開かれた。中学生が「暗唱の部」と「スピーチの部」に分かれて表現力や発音、スピーチの部では英文内容が審査対象となる。今.....
- 2008/10/07個性的で魅力的な制服を
- 学校制服販売の牧野本店(豊橋市問屋町、牧野早希子社長)は6日、豊橋市神野ふ頭町のライフポートとよはし中ホールで、「2008スクールウエア展示会」を開いた。服や品質、スタイルにこだわった学校制服、体操.....
- 2008/10/07建設から20年 記念式典
- 豊橋鉄道の渥美線新豊橋駅近くに建つ9階建ての豊鉄ターミナルホテルは、建設からちょうど20年。このほど、同ホテル9階のオーロラで同鉄道と同ホテルが20周年記念パーティーを開いて、関係者が歴史を振り返っ.....
- 2008/10/05平松食品がレシピコンテスト
- 豊橋市梅薮町の平松食品(平松賢介社長)は3日、同社直営店の美食倶楽部で佃煮(つくだに)・甘露煮を使ったレシピコンテスト「おしえてレシピ」の審査会を開いた。最優秀レシピは「1、2、サンマのおろしあえ」.....
- 2008/10/04蒲信が洋楽ミニコンサート
- 蒲郡信用金庫(吉川敏夫理事長)は2日、同金庫本店営業部3階講堂で、約60人が参加し、創立60周年特別講座「がましん暮らしの学校」を開いた。講座は「秋の洋楽ミニコンサート」で、バイオリン・伊東かおりさ.....
- 2008/10/02東日賞顕彰状を贈呈
- 東海日日新聞社は1日、ホテル日航豊橋で、創刊60周年記念パーティーに先がけ、第31回東日賞顕彰状贈呈式を行い、白井収・本社社長から前田原市長の白井孝市氏と前豊橋商工会議所会頭の佐藤元彦氏に顕彰状を手.....
- 2008/10/02豊橋で赤い羽根児童生徒作品展
- 「第60回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール」の愛知県共同募金会豊橋市支会の優秀作品がこのほど決まり、1日から豊橋市役所東館1階市民ギャラリーで作品展が開かれている。10日まで。 同コンクールでは、.....
- 2008/09/29伊良湖岬で自然体験エコツアー
- 田原観光協会主催の「伊良湖岬自然体験エコツアー」が28日、田原市の伊良湖岬周辺で開かれた。 今回のテーマは「海を渡るチョウ・アサギマダラ」。東北地方や長野県で夏を過ごし、この時期に沖縄方面を目指して.....
- 2008/09/29新城を元気に、市民が討論
- 新城をもっと元気にするには―と28日、新城市勤労青少年ホームに市民38人が集まり、6時間近くに及ぶ徹底討論を行った。 新城青年会議所(田村太一理事長)が呼びかけ、ボイス・オブしんしろ実行委員会(村田.....
- 2008/09/27アイデア作品展始まる
- 豊川商工会議所、豊川少年少女発明クラブ主催の「第12回おもしろアイデア作品展、絵画展」は26日から同商議所で始まった。今回の作品展には市内の小中学生577点、絵画展には絵画の部が市内の小学1年から4.....
- 2008/09/27豊橋まつりの内容決まる
- 「ええじゃないか豊橋」をメッセージ・テーマにした第54回豊橋まつりの内容が決まり26日、発表された。10月18、19日の土・日曜日2日間にわたり、豊橋公園一帯ほか駅前大通り、広小路通りなどで繰り広げ.....
- 2008/09/26豊橋の将来を考える会が勉強会
- 豊橋の将来を考える会(神野信郎代表世話人)の第1回勉強会が25日、名豊ビルであり、日本港湾協会理事長の鬼頭平三氏が「豊橋の将来を考える」と題して講演した。 地元企業の関係者を中心に約270人が出席。.....
- 2008/09/26豊橋技科大がロボコン3位
- 先月末にインドで開かれた第7回世界大会(ABUアジア・太平洋ロボコン)に、日本代表として出場した豊橋技術科学大学ロボコン同好会「とよはし☆ロボコンズ」(顧問=鈴木新一・機械システム工学系准教授、浜田.....
- 2008/09/25530の小学生ポスター大会
- 豊橋中ライオンズクラブ (彦坂孝明会長) 主催の 「第24回530運動推進小学生ポスター大会」 の入賞作品が決まり、 豊橋市長賞は大村小学校1年の中野淳貴さんに輝いた。 24日から、 豊橋市駅前大通.....
- 2008/09/22「豊川流域はひとつ」
- 豊川流域を中心に東三河の一体化について考える音楽と、ワークショップのイベント「とよがわーるど2008」は21日、新城市長篠の「ふれあいパークほうらい」で開かれた。若い世代を中心に大勢の人が訪れ、ライ.....
- 2008/09/21バスの車体にお絵かき
- 豊橋市の「530のまち環境フェスタ」、とよはしバスの日イベントは20日、豊橋公園など一帯で開催された。環境フェスタはごみ減量やリサイクルなどで生活スタイルの見直すきっかけづくり、バスの日イベントはバ.....