過去の記事検索

▼サイト内記事から 10584 件ヒットしました。10584件中(2021〜2040件)

2022/07/29三河港振興会が国交省へ要望
 三河港振興会(会長=浅井由崇豊橋市長)は26日、三河港の整備・振興や三河湾の環境再生推進の着実な実施を求める要望書を国土交通省に提出した。 新型コロナウイルスの感染防止のための人数制限で、関連団体の.....
2022/07/28不交付団体 県内16市町村に
 税収が不足している自治体に国が配分する今年度の普通交付税について、愛知県は県内38市町村に交付され、16の市町村が不交付団体だったと発表した。東三河ではすべての市町村が交付団体だった。 不交付団体は.....
2022/07/28健康増進で連携協定
 新城市と第一生命保険は26日、健康増進に関する連携協定を締結した。第一生命が顧客らのがん検診や健康診断の受診を後押ししたり、健康教室を開催したりすることを想定する。 協定締結式で、同社豊橋営業支社の.....
2022/07/28代表に牧野泰広氏
 蒲郡市議会第2会派の蒲郡自由クラブは27日、代表を務める稲吉郭哲氏の議長就任に伴い、後任の代表に牧野泰広氏を充てる人事を発表した。異動は同日付。
2022/07/27感染急拡大 迫る医療ひっぱく
 全国的に新型コロナウイルスの感染が急拡大し、かつてない新規感染者数が報告されている豊橋市内でも、医療提供体制のひっぱくが迫っている。重症化する可能性が高い人を感染から守る対策の徹底が求められる。  .....
2022/07/27第7波30歳代最多
 新型コロナウイルス感染の急拡大を受け、新城市は26日、市民の感染状況などを発表した。現在続く第7波では10歳未満、10歳代、30歳代の感染割合が過去の流行に比べて大きくなっており、下江洋行市長は「(.....
2022/07/24健康分野で官民連携
 豊橋市は、健康分野で官民連携を進める枠組み「健幸(けんこう)なまちづくりパートナーシップ」を創設した。すでに2社と提携を結び、市民の健康づくりに役立つさまざまなサービスを提供する。 市は6月にファミ.....
2022/07/24「名豊道路」建設推進を
 名古屋方面と豊橋市を結ぶ国道23号バイパス「名豊道路」の沿線自治体で構成する名豊道路建設推進協議会はこのほど、同道路の建設を推し進めるよう国土交通省と財務省に要望した。 豊橋市の浅井由崇市長と蒲郡市.....
2022/07/23「県政ガイドあいち2022」発行
 愛知県は、県の施策や施設、暮らしの情報、相談窓口などをコンパクトにまとめた「県政ガイドあいち2022」を発行した。 県政ガイドはA4判37ページ。県の重点施策や財政、組織などを紹介し、統計データや写.....
2022/07/21絆募金559万円集まる
 新城市は20日、ウクライナから周辺国に逃れた人を支援するための「ニューキャッスル絆募金」が、最終的に559万197円集まったと発表した。現地で役立ててもらおうと、以前から国際交流してきた3カ国の自治.....
2022/07/20マニフェスト自己評価
 豊川市の竹本幸夫市長は19日の定例記者会見で、2020年2月に策定したマニフェスト工程計画の進捗(しんちょく)状況などについて総合評価100点満点で74点と自己評価を発表した。「十分な合格点」との見.....
2022/07/20自民党県議団政調会長に就任
 自民党の丹羽洋章県議(豊橋市選出)は19日、東海日日新聞社を訪れ、同党県議団の政調会長に就任したことを報告した。 政調会長は団4役の1人で、予算の取りまとめや交渉の責任者としての大役を担う。丹羽氏は.....
2022/07/20豊川市が来月1日発売
 豊川市は19日、8月1日から市内の取り扱い店舗で使える30%のプレミアム付商品券の販売を始めると発表した。 販売されるのは、1枚1000円の13枚つづり(額面1万3000円)で、6万セット。大型店を.....
2022/07/18道路点検にAIシステム
 田原市は今月から、道路点検AI(人工知能)システムを導入して道路の損傷状況の検知、診断を始めた。9月末まで3カ月行い、有効性を評価、通年の実施を検討する。 道路点検AIシステムは、市が包括連携協定を.....
2022/07/1745歳で議長選任
 東三河で歴代3番目に若い議長が誕生した。豊川市の早川喬俊市議が45歳の若さで議長に選任された。行動力を武器に、新型コロナウイルス禍で制限された議会活動の改革に乗り出している。 5月臨時議会で、30票.....
2022/07/17政府の物価高対策を報告
 愛知14区選出の今枝宗一郎衆院議員(自民党)は16日、東海日日新聞社を訪れ、物価高に苦しむ農林水産業向けの対策などについて報告した。 安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件に対し「常に国のことを考えて.....
2022/07/17「浜松湖西豊橋道路」早期実現要望
 東三河の経済界の代表と首長らが愛知県庁と国交省中部地方整備局を訪れ、ルート帯とインターチェンジの配置案が3月に決定した「浜松湖西豊橋道路」の早期実現を要望した。 要望活動には、同道路建設促進期成同盟.....
2022/07/17「『事業費増』丁寧に説明を」
 国土交通省中部地方整備局の豊川水系流域委員会(委員長・戸田敏行愛知大教授)は15日、豊橋市内で、工期の8年延長が見込まれる設楽ダム建設について審議した。計画変更後もダムへの投資効果は見込めるとして、.....
2022/07/15「東三河鈴木政経塾」最終講義
 元衆院議員の鈴木克昌氏が塾長を務める「東三河鈴木政経塾」は16日、最終講義を開く。鈴木塾長が「過去から未来へ感謝を込めて」を演題に講演し、4年間の活動を終える。 16日午後2時から、蒲郡信用金庫本店.....
2022/07/15蒲郡市が第三者委設置
 蒲郡市立ソフィア看護専門学校の学生らが教員からパワーハラスメントを受けたとして、市に改善を求める署名を提出した問題で、市は14日、有識者らによる調査委員会を設置した。 市によると、委員構成は弁護士2.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP