過去の記事検索
▼サイト内記事から 10317 件ヒットしました。10317件中(601〜620件)
- 2024/06/01豊川市が30日から結婚支援
- 豊川市は30日から、プリオ5階市民相談室とイオンモール豊川3階イオンホールで、市結婚支援事業の「個別結婚相談会結婚支援セミナー&イベント」を実施する。 市は結婚を希望する市民を後押しするため、個別相.....
- 2024/05/31新アリーナ落札候補者決定
- 豊橋市は30日、豊橋公園に整備予定の多目的屋内施設(新アリーナ)について、落札候補者に「TOYOHASHI Next Park(トヨハシ ネクスト パーク)グループ」を選んだと発表した。9月に正式契.....
- 2024/05/30豊橋市が職員募集
- 豊橋市は、今年10月に採用する技術職員(土木、建築、電気、機械)を募集している。 対象は、1993年4月2日以降に生まれた人。各若干名を採用予定。初任給は大学院修士課程修了で約22万円、大卒で約21.....
- 2024/05/28農水省などで要望活動
- 豊川用水二期事業促進協議会はこのほど、豊川用水二期事業に対する来年度予算の確保と事業の着実な推進を、農林水産省や独立行政法人水資源機構などに要望した。 農水省の緒方和之農林振興局整備部長は「豊川用水.....
- 2024/05/28新たな町名地番施行
- 豊川市小坂井地区の新興住宅街を整備している「豊川宿伊奈土地区画整理事業」で、換地処分に伴い25日から新しい町名地番が施行され、事業区域内の一部世帯の住所が変更された。 対象は地区内の宿町佐平山と宿町.....
- 2024/05/27「フェムテック」産業育成
- 女性特有の悩みを先進技術で解決する「フェムテック」産業を東三河で育成しようと、東三河県庁は6月22日、豊橋市内でキックオフセミナーを開く。フェムテック産業推進事業のホームページ(HP)や商品開発サポ.....
- 2024/05/27設楽ダムの早期完成など要望
- 豊川水系総合開発促進期成同盟会などはこのほど、要望活動のため国土交通省と財務省を訪れ、設楽ダム建設事業の着実な実施を求めた。 要望項目には、昨年6月の記録的大雨による東三河への甚大な洪水・浸水被害を.....
- 2024/05/25豊橋市が資源循環促す
- 豊橋市は、家庭から出される家具などのごみのリユース(再利用)に力を入れている。新たに情報サイト「ジモティー」を活用し「もったいない」との意識を市民に持ってもらい、資源循環を促したい考えだ。 家庭系ご.....
- 2024/05/25人口減対策「8市町村連携を」
- 新城市の下江洋行市長は24日の記者会見で、急速に進む人口減少への対策として「東三河の8市町村で強みを伸ばし、弱みを補い合うような連携をしっかりやっていくことが肝だ」との考えを示した。医療や消防などの.....
- 2024/05/25竹本幸夫会長が留任
- 東三河環状線整備促進期成同盟会は24日、豊川市民プラザで総会を開き、今年度の事業計画と収支予算を承認、役員改選で竹本幸夫会長(豊川市長)が留任した。 竹本会長は「東三河をつなぐ重要な路線。皆さんの協.....
- 2024/05/25用地買収など実施予定
- 国道151号一宮バイパス建設促進期成同盟会の総会が24日、豊川市民プラザで開かれ、今年度の事業計画や収支予算などを承認、一宮バイパス7・9キロ区間の供用開始へさらなる連携強化を確認した。 冒頭、竹本.....
- 2024/05/24「豊川絆会」今年度総会
- 豊川市と旧宝飯郡4町の元首長や議員験者らでなる「豊川絆(きずな)会」(伊與田胖会長)の今年度総会が19日夜、同市国府町内で開かれた。 顧問の竹本幸夫市長が来賓としてあいさつ、藤原宏樹県議が県政報告を.....
- 2024/05/24公共施設再編の住民説明会
- 2021年度から検討を進めている一宮地区の公共施設再編について、豊川市は22日夜、一宮町の農業者トレーニングセンターで住民説明会を開き、一宮地域交流会館(仮称)の基本設計の内容を報告した。 地域の活.....
- 2024/05/23第5次大綱方向性など意見交換
- 田原市長の諮問機関、市行政改革推進委員会は21日、市役所で2025年度を初年度とする5年間の第5次行政改革大綱の策定に向け、初会合を開いた。11~12月に大綱案を山下政良市長へ答申する。 同市の行政.....
- 2024/05/23来年度の予算確保など要望
- 豊川用水二期事業促進協議会はこのほど、農林水産省東海農政局と独立行政法人水資源機構中部支社を訪れ、豊川用水二期事業に対する来年度の予算確保と事業の着実な推進を要望した。 東海農政局の森重樹局長は、二.....
- 2024/05/22歯周病検診に25、35歳追加
- 豊橋市は今年度から、現在20歳から70歳までの10歳刻みで市民に実施している歯周病検診の対象年齢に、25歳と35歳を追加する。痛くなる前に歯の健康をチェックする「かかりつけ歯科医」の普及を図る狙いが.....
- 2024/05/22設楽ダム早期完成など要望
- 豊川水系総合開発促進期成同盟会などはこのほど、愛知県の大村秀章知事を県公館に訪ね、設楽ダム建設をはじめ各事業の着実な実施を要望した。 関係者によると、昨年6月の記録的大雨による東三河への甚大な洪水・.....
- 2024/05/21熱中症対策に協力を
- 熱中症対策として豊川市は冷房の効いた部屋を開放し、熱さをしのぐ「クーリングシェルター」に協力する民間事業者を募っている。 政府は、気温などが上がり深刻な健康被害が予想される場合、「熱中症特別警戒情報.....
- 2024/05/20オンライン移住相談会開始
- 新城市は今年度、地方での暮らしを考えている人たちが利用する「ふるさと回帰支援センター」(東京・有楽町)の相談員と連携し、オンラインでの移住相談会を始めた。同センターのウェブサイトにも案内を掲載し、全.....
- 2024/05/18キャッチコピーと配置計画案議論
- 第5回豊川市本庁舎等整備基本構想・基本計画策定委員会(宇野勇治委員長)は17日、市役所で開かれ、庁舎整備方針(キャッチコピー)と配置計画案について議論が行われた。 庁舎整備方針(キャッチコピー)は、.....