過去の記事検索

▼サイト内記事から 10579 件ヒットしました。10579件中(741〜760件)

2024/08/27学校複合施設などの整備費へ
 蒲郡市は26日、60億3293万円を追加する本年度の一般会計補正予算案など21議案を来月5日開会予定の市議会9月定例会に提案すると発表した。 補正予算では、ボートレース事業の収益から60億円を一般会.....
2024/08/26うずLOVE運動開始
 取扱量が低迷するウズラ卵の消費喚起策として、豊橋市は「うずLOVE(ラブ)運動」を始めた。イベントやSNSで情報を発信し、産地維持に向けたテコ入れを図る。 25日、プロ野球のウエスタン・リーグ公式戦.....
2024/08/26日本保守党が街頭演説会
 結党から1年を迎える日本保守党(百田尚樹、河村たかし共同代表)が24日、豊橋駅前で街頭演説会を行った。多くの支援者らの前で百田代表が演説をし、さらなる支持を呼びかけた。 百田代表は東三河について「東.....
2024/08/25市民の健康づくり後押し
 豊橋市内の自動車ディーラーの店舗で、車を見るつもりがなくても来店し健康チェックをできるようにする期間限定の試みが始まる。行政と企業の連携で、市民の健康づくりを後押しする。 愛知トヨタの新栄東、高師北.....
2024/08/24「都市再生推進法人」認定
 豊橋市は、市内で初めての「都市再生推進法人」に豊橋まちなか活性化センター(同市花田町)を指定したと発表した。指定は20日付。 同社は今後、公共施設の運営方法の自由度を広げるために都市利便増進協定を市.....
2024/08/24大村秀章知事がタイ訪問
 東南アジア4カ国を歴訪中の大村秀章愛知県知事は22日、タイのバンコクで同国閣僚や航空会社のトップと面談し、新型コロナウイルス感染症の影響で便数が減っていた、中部国際空港と同国と直行便の増便に向け、協.....
2024/08/24服飾コーディネート研修
 豊川市は23日、市内のイオンモール豊川で若手職員向けの服飾コーディネート研修を初開催し、10~30代の職員43人が参加した。 市民を接遇する公務員としてふさわしい身だしなみやコーディネートを学ぶため.....
2024/08/23知事がシンガポール訪問
 東南アジア4カ国を歴訪中の大村秀章愛知県知事は20、21日、シンガポールに滞在。大学関係者や同国閣僚らと会談し、県が取り組むスタートアップ(起業)支援での連携やイノベーション技術の交流などについて意.....
2024/08/22マケイン効果 市広報紙反響
 豊橋を舞台にした放送中のアニメ「負けヒロインが多すぎる!」(通称・マケイン)のデザインを取り入れた市の広報紙が、反響を呼んでいる。市民以外にも入手を希望するファンがいて、まちのPRに一役買っている。.....
2024/08/22多子世帯大学生らの学費無料化など盛る
 文部科学省は今月末にまとめる2025年度の予算案の概算要求で、多子世帯の大学生らの学費の無償化と公立学校教師の給与の大幅アップを盛り込む。今枝宗一郎文部科学副大臣(愛知14区衆院議員)が20日夕、東.....
2024/08/2227日まで東南アジア歴訪
 大村秀章・愛知県知事は18日から27日までの予定で、東南アジア4カ国を訪れている。19日には、インドネシアのジャカルタで同国閣僚らと相次いで会談。経済的に関係の深い愛知県内への同国領事館の設置や、中.....
2024/08/21日本でのキャリア形成支援
 外国にルーツのある高校生を対象にしたインターンシップ(就業体験)の実証実験が20日、豊橋市内で始まった。地域を構成する働き手として、日本でのキャリア形成を促す。 コーヒーの販売・卸などを手がける「ワ.....
2024/08/21本庁舎建て替え計画案報告
 老朽化に伴う豊川市の本庁舎の建て替えに向けた基本構想・基本計画策定員会(宇野勇治委員長)は19日、計画案を竹本幸夫市長に報告した。 計画案では、新しい庁舎は北庁舎西側の駐車場の場所に5階建てで建設。.....
2024/08/20「地震データ」2週間に1回程度を
 地震活動や地殻変動の特異な変化はみられなかったとして、政府は愛知県を含む対象地域に1週間呼びかけた特別な防災対応を終了したことにどう思うか―。内閣府の「南海トラフの巨大地震モデル検討会」委員の一人と.....
2024/08/18故障で全面入れ替えへ
 豊橋市は、同市総合福祉センター(あいトピア)のエアコンが故障したため、全面的に入れ替える改修工事を行うと発表した。 市によると、同センターでは今年3月に一部のエアコンで故障が発覚。業者に対応を依頼し.....
2024/08/18豊川市が酸性雨の調査結果発表
 豊川市は、今年も夏休みの自由研究向けに市内の小学生を対象に開いた酸性雨の調査において、結果を発表した。 小学3~6年生の児童15人が6月29日から8月4日までの雨天時、調査キットを使って自宅の庭先な.....
2024/08/18福島県の未来を創造
 環境省は、2011年の東日本大震災後、復興の歩みを進める福島県の未来を創造していくためのアイデア、環境に関する取り組みの提案や活動等についてまとめた作品を、学生から募集する「いっしょに考える『福島、.....
2024/08/17豊川市が事前勉強会
 豊川市は、とよかわボランティア・市民活動センタープリオで協働コーディネート支援事業の事前勉強会を開いた。 課題を抱える市内の団体が専門知識を持つアドバイザーに助言を受けながら、まちづくりコーディネー.....
2024/08/16臨時情報 呼びかけ終了
 南海トラフ巨大地震の発生確率が普段より高まっているとして、国が初めて出した臨時情報「巨大地震注意」の呼びかけが、15日午後5時で終了した。ただ、大規模地震の脅威が去ったわけではなく、引き続き備えが求.....
2024/08/159団体の採択発表
 豊橋市は、社会に役立つ市民活動を資金面から支える2種類の「市民協働推進補助金」の採択団体を発表した。 設立後5年未満の団体が対象の「つつじ補助金」に決まったのは4団体で、補助額はいずれも5万円。「住.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP