過去の記事検索
▼サイト内記事から 15546 件ヒットしました。15546件中(2421〜2440件)
- 2022/12/17塗り絵でXマス満喫
- 豊川市の県営東三河ふるさと公園の御油側管理棟ロビーで「ぬりえでクリスマス」が行われている。25日まで。 ツリーやリース、ケーキや雪の結晶、トナカイやサンタクロースなどの飾りに自由に色を塗り、壁面に展.....
- 2022/12/17新春を干支で美しく飾る
- 新年の幕開けをオリジナルの絵画で美しく飾って―。来年の干支(えと)「卯(う)」やおめでたい花などをモチーフにしたチャリティー展「新春に飾る絵画展」が、豊橋市向山東町のギャラリー[S]で開催され、にぎ.....
- 2022/12/16「思い切り演奏」大会へ意欲
- 神奈川県川崎市で年始に開催される「第24回ショパン国際ピアノコンクールinASIA全国大会」に出場する田原市立泉小学校6年の藤村拓人君が13日、田原市役所を訪れ、鈴木欽也教育長に意気込みを語った。 .....
- 2022/12/16児童らメッセ添えて見守る
- 蒲郡市清田町にあるクスノキの巨樹「清田の大クス」を大切にしてもらおうと、地元の市立蒲郡北部小学校2年生48人が南側の金網に手作りの看板4枚を設置した。 大クスの保護活動を続ける市民団体「清田の大クス.....
- 2022/12/16高校生らも外国人と交流
- 豊川市国際交流協会は市勤労福祉会館でワールドフェスティバル2022を開き、市内在住の外国人や市民ら約800人が親睦を深めた。 「未来へつなぐ、若者とともに」をテーマに、南米ペルーの舞踊や、アンデス地.....
- 2022/12/15のんほい大賞決定
- 豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)は、「のんほいN―1グランプリ」の「のんほい大賞」を発表した。 来園客に、園内で飼育する動物の魅力を自由に書いて投票してもらう趣向で、初めて開催した。 10月に募.....
- 2022/12/15愛知県民の森写生大会入賞者発表
- 第38回愛知県民の森写生大会の入賞者が発表された。最高賞の県知事賞には、新城市立鳳来中部小学校3年の大内愛音さん(幼児・小学校低学年の部)と、同小5年の大内来未さん(小学校高学年・中学校の部)の作品.....
- 2022/12/15最後のチャリティーバザー展
- 経営する田原市神戸町の画廊喫茶「神戸館」で最後の福祉チャリティーバザー展を開いた長澤孝治さん(87)は14日、市内田原町のNPO法人「うたた」に物品販売の売上金全額にあたる27万3894円を寄付した.....
- 2022/12/14収蔵品が勢ぞろい
- 絵画や器が勢ぞろい―。豊橋市向山大池町のギャラリーサンセリテで25日まで、収蔵品を一堂に集めたバザー「古今遠近縦横無礙バザー編」が開かれ、にぎわっている。 会場には、ゴヤやマチスの小品や有名作家の珍.....
- 2022/12/14会派超えいろんな書を楽しむ
- 豊川市のふれあいみんなの芸術祭参加作品展として市内の「豊宝書道会」が18日まで、市桜ヶ丘ミュージアムの第1・2展示室で作品展を開いている。目を見張るような大作が並び、来場者を楽しませている。 この会.....
- 2022/12/14粘土と装飾品でコラボ
- 豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で13日、豊橋市在住のDAHLIAこと安藤由美子さん(46)と、日進市在住のAMARUこと中野亜衣さん(42)による「二人展エジプト」が始まった。17日まで。 .....
- 2022/12/14描きたい人物などずらり
- 水墨画グループ「鳳墨会」は18日まで、豊川市桜ヶ丘ミュージアム第4展示室で第12回水墨画展を開いている。市のふれあいみんなの芸術祭参加作品展という形で参加している。 会を主宰する市内の白井三智さんら.....
- 2022/12/14二胡とギターコンサート
- 豊橋市二川町の「三ツ田屋(みつだや)」にあるレンガ造りの蔵で18日、二胡奏者のNancy+(なんしぃ)さんとギタリストのまつはしたかしさんによるユニットのコンサートが開かれる。参加無料。 1912(.....
- 2022/12/11拉致問題に関心を持って
- 北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさんの写真を展示する「横田めぐみちゃん写真展」(ブルーリボン豊川主催)がJR豊川駅東西自由通路ギャラリーで行われている。来年1月5日まで。 当時中学生の1977年、.....
- 2022/12/11著書を通して自国の歴史語る
- 世界10カ国以上で翻訳された「シベリアの俳句」の原作者でバルト三国の一つ、リトアニア出身の作家ユルガ・ヴィレさんと画家のリナ板垣さんが12日、豊橋市まちなか図書館で講演する。 日本とリトアニアの友好.....
- 2022/12/11「歌わせたい男たち」
- 君が代の起立・不起立問題を扱った二兎社の「歌わせたい男たち」は14、15両日、豊橋市の穂の国とよはし芸術劇場プラット主ホールで上演される。 出演はキムラ緑子さん、山中崇さん、大窪人衛さん、うらじぬの.....
- 2022/12/09冬を彩るコートなど多彩
- 豊橋市の服飾作家鵜飼恵子さんが、冬をテーマにした展示会「鵜飼恵子展 木綿 暮らしのなかで」を同市呉服町のギャラリー48で開催している。木綿を中心に天然素材の服やバッグなどが並び、多くのファンでにぎわ.....
- 2022/12/08会場いっぱいに彩る
- 色とりどりの人形や花飾りなどが会場いっぱいに飾られた、つるし飾り「ひなクラブ」作品展が、豊川市桜ヶ丘ミュージアムで開かれている。ふれあいみんなの芸術祭参加作品。11日まで。 主宰する杉本洋子さんが指.....
- 2022/12/08年に一度の発表会 成果披露
- 裸婦の素描などを中心に活動している同好会「クロッキー会」の第20回素描展が11日まで、豊川市桜ヶ丘ミュージアムで開かれている。 東三河に住むメンバー17人が、計47点を展示。裸婦の素描に加え、水彩や.....
- 2022/12/07淡いピンク色が際立つ
- 豊川信用金庫東栄支店の作品展示コーナーで27日まで、「東栄まゆ花会作品展」が開かれている。 今回展示された「しだれ桜」は、会員全員で作った。繭から糸を紡ぎ、着色した糸を組み合わせ形にしたという。 会.....