過去の記事検索
▼サイト内記事から 15691 件ヒットしました。15691件中(2661〜2680件)
- 2022/11/04表情いきいき躍動の子どもたち
- 少年サッカー大会「とよしんCUP」の入賞チームの活躍を撮った写真展が、田原市神戸町の豊橋信用金庫田原支店で開かれている。11日まで。 大会は9月10日に行われ、3位に入賞した「TAHARA FC」の.....
- 2022/11/04渡邉さんと川合さん県で入選
- 豊川市選挙管理委員会は、今年度の「明るい選挙啓発ポスターコンクール」の審査結果を発表した。渡邉絵瑠奈さん(豊小学校2年)と川合琉愛さん(豊川特別支援学校本宮校舎1年)の2作品が県で入選した。 明るい.....
- 2022/11/03市社会福祉協議会長賞に山本さん
- 豊川市社会福祉協議会主催の隣近所のふれあい推進事業フォトコンテストの表彰式は、10月30日に開かれたウィズ豊川でのイベント「ふれ愛・みんなのフェスティバル」の中で行われた。 市社会福祉協議会長賞には.....
- 2022/11/03菊花大会入賞者が決まる
- 第33回渥美半島菊花大会(実行委員会主催、東海日日新聞社など後援)の入賞者が決まり、内閣総理大臣賞は前回に続き吉田和子さんの大菊大輪三本仕立(三鉢組の部)が選ばれた。 今回は730鉢が出品された。表.....
- 2022/11/02経験振り返り努力や大切さ主張
- 公益財団法人豊川市国際交流協会による「第13回豊川市日本語スピーチコンテスト」が10月30日、豊川市御津町の御津高校体育館で開かれた。 市内在住で、日本語を母国語としない小学生7人、中学生2人、ベト.....
- 2022/11/02田原で文化体験フェスティバル
- 田原市の田原凧(たこ)保存会は、田原の祭り文化を紹介する田原まつり会館で「田原の文化体験フェスティバル」を開いている。6日まで。 保存会が受け継ぐ江戸時代から伝わる「初凧」など祝い凧を展示しているほ.....
- 2022/11/02上位チーム躍動の姿を伝える
- 少年サッカー大会「とよしんCUP」で上位入賞チームの活躍ぶりを伝える写真展が、豊橋市の豊橋信用金庫牛川支店と静岡県湖西市の湖西支店で開かれている。 牛川支店では、優勝したFC豊橋リトルJセレソンの作.....
- 2022/11/01県が誕生するまでの様子を知って
- 幕末期の吉田藩、明治時代の豊橋藩などを経て愛知県が誕生するまでの変遷をたどる豊橋市図書館の企画展が27日まで、市中央図書館で開かれている。豊橋県の存在や吉田藩の領地が現在の滋賀県や静岡県の一部に及ん.....
- 2022/11/01豊川の貴重な17点を提供
- 東京都荒川区のゆいの森あらかわ吉村昭記念文学館で開催中の、黒部ダム建設工事に関する資料を集めた企画展「吉村昭『高熱隧道―黒部の難工事を描く―』」に、豊川市の「豊川『黒部の太陽』の会」が貴重な資料を提.....
- 2022/11/01防火ポスター入賞者決まる
- 新城市消防本部主催の防火ポスターコンクールの入賞者が決まり、1日から30日まで、同市八束穂の道の駅「もっくる新城」で作品が展示される。市のホームページではすでに公開されている。 ポスターの作成を通じ.....
- 2022/11/01「ウェディング」テーマに飾る
- 東栄町下田のフラワーアレンジメント教室「マグノリア」は、同町本郷のB&B体育館で6日まで開催される町民作品展に、10周年記念として「ウエディング」をテーマにした作品を出展した。
- 2022/10/31ひがし会合唱団が練習に熱気
- 豊橋市向山町の県立豊橋東高校が創立120周年を迎えるにあたり、記念事業として、同窓生をはじめ学校関係者で組織する「ひがし会合唱団」が、ベートーベンの交響曲第九番「合唱付き」、通称「第九」の演奏会を1.....
- 2022/10/31あでやかに祝いの舞を披露
- 東三河における日本舞踊西川流の第一人者、西川鯉廣(こいひろ)さんが30日、自身の90歳と師籍70周年を記念するリサイタルを豊橋市草間町のアイプラザ豊橋で開催した。節目を祝う舞で観衆1500人を魅了し.....
- 2022/10/31新城で田辺一邑さん講談
- 新城市山吉田地区の名所や歴史をPRしようと有志で活動する柿本城武将隊(荘田末雄隊長)は11月6日、下吉田の満光寺本堂で講談師・田辺一邑(たなべいちゆう)さんによる講談「徳川家康と満光寺の鶏」を聴く会.....
- 2022/10/31「がまちゃん」塗り絵展示
- 蒲郡市神明町の蒲郡信用金庫本店でロビー展が開かれている。市内蒲郡町の木船幼稚園の年長児67人が同信金のキャラクター「がまちゃん」の塗り絵を思い思いの色使いで表現した。温かみのある作品の数々が訪れる人.....
- 2022/10/30丹精込め育てた菊飾る
- 渥美半島菊花大会(実行委員会主催、東海日日新聞社など後援)が田原市芦ケ池農業公園「サンテパルクたはら」で始まり、華やかな大輪が深まる秋を彩っている。入場無料、11月7日まで。 「電照菊」などで知られ.....
- 2022/10/30豊橋で三河市民オペラがセミナー
- 来年5月にオペラ「アンドレア・シェニエ」を上演予定の三河市民オペラが29日、第1回のオペラセミナーを豊橋市花田町の豊橋商工会議所で開催した。約100人が参加し、知識を深めた。 講師は、昭和音楽大学オ.....
- 2022/10/30自然とのふれあい色鮮やかに
- 豊川市の県営東三河ふるさと公園の御油町側管理棟内で、同園主催の「第1回絵手紙コンテスト」の作品が展示されている。11月20日まで。 県内外から寄せられた、総勢81点の「公園」や「自然」をテーマとする.....
- 2022/10/30和太鼓などに拍手
- 豊川市小坂井町の菟足神社で29日、「うたりマルシェ」が開かれ、地域住民らでにぎわった。 10台以上のキッチンカーや20店舗のクラフトブースが境内や周辺に立ち並び、ハンドメイド雑貨やスイーツなどが来場.....
- 2022/10/28きょうから新城市民文化展
- 盆栽、書道、写真などさまざまな作品を展示した「新城市民文化展」(同市文化協会主催)が28日から30日までの3日間、新城文化会館で開かれる。開催時間は午前10時~午後4時(最終日は午後3時)。 展示は.....