過去の記事検索
▼サイト内記事から 15550 件ヒットしました。15550件中(2941〜2960件)
- 2022/05/21家族への思いなど題材に700首
- 短歌会「鉈彫(なたぼり)2」の代表を務める鈴木昌宏さん(88)=豊橋市三本木町=が、第二歌集「しらさぎ」(短歌研究社)を出版した。日々の暮らしや家族への思いなどを題材にした700首を載せた。 鈴木さ.....
- 2022/05/20∞ゾッキ「見張り台」撮影参加
- ドローン(無人小型飛行機)の基本ルールと操縦技術を学べるユタカドローンスクール(大塩啓太郎代表)は、豊橋市内を舞台に撮影が行われたテレビドラマ∞ゾッキ「見張り台」に参加し、スクールのオペレーターがド.....
- 2022/05/2010の多言語で紹介
- 豊川市観光協会は、市内各所の観光資源を映える写真に撮影し、10の多言語で紹介する「10多言語観光誘致カード」を制作した。 カードは、名刺大で裏面にはQRコードを記載し、専用サイトと合わせ観光協会ホー.....
- 2022/05/20親子ら絵本の世界を楽しむ
- 豊橋市まちなか図書館キッズスペースで18日、豊橋創造大学短期大学部幼児教育・保育科の学生10人による「おはなし会」が開かれた。 学生たちは、「エプロンで楽しむおはなしの世界」と題して手作りした「エプ.....
- 2022/05/19忘れられた豊橋ゆかりの漫画家に光
- 少女漫画の黎明期に活躍し、2008年に亡くなった漫画家の鈴原研一郎さんが手がけた原画や原稿などが、子ども時代を過ごした豊橋市の図書館にこのほど寄贈された。これをきっかけに知られざる業績が再評価され、.....
- 2022/05/19誕生、伝説や人物像に関心
- JA愛知東主催の第99回文化講座が17日、新城市平井のJA愛知東本店で開催され、「どうする家康・新城編アラカルト」のテーマで奥三河ふるさとガイドの高田孝典さん(72)が講演した。 徳川家康ゆかりの地.....
- 2022/05/19美術書で絵画にふれる
- ピカソやダリの名画を図書館で鑑賞しよう―。豊橋市中央図書館情報発信コーナーで26日まで、市図書館開館110周年記念企画展「図書館で名画鑑賞」が開催されている。同館の司文庫に収蔵される美術書を通じ、1.....
- 2022/05/19個性豊かにテーマ「道」
- 豊橋市菰口町の児玉東城さんが指導する砥尚印會のてんこく展が29日まで、同市大井町のギャラリーMITAKAで開かれている。児玉さんを含む18人を中心に約40点が展示されている。 今回で33回目。「道」.....
- 2022/05/18生徒一人一人の個性を楽しむ
- 絵画グループ「高師アート」と「石巻アート」が22日まで、豊橋市美術博物館で展覧会を開いている。会員合わせて49人が129点を寄せた。 高師アートは30年の実績を持つ実力派ぞろい。小川小夜子さんは黒猫.....
- 2022/05/18トラの顔 迫力十分の表情
- 豊橋市の水彩画のグループ「楽彩会」の展覧会が17日、市美術博物館で始まった。会員22人が静物や花、風景のほか、人物や動物など44点を出品した。 会員の一人、熊田嘉信さんは、今年の干支(えと)のトラの.....
- 2022/05/17地元伝統文化の小凧作りを体験
- 田原市の田原福祉グローバル専門学校の1年生26人が16日、授業の一環として、江戸時代から伝わる田原凧の小凧を学校で作った。
- 2022/05/17桜ケ丘ミュージアム美術展
- 豊川市桜ヶ丘ミュージアムは、6月17~26日に開催する第26回桜ヶ丘ミュージアム美術展の関連企画で、ワークショップ「ミラーペインティングに挑戦―願いを込めて」の参加者を募集する。 同展の出品者である.....
- 2022/05/17かわいい表情に「癒やし」
- 豊橋市曙町の嶋田助人さんが16日、市内大岩町の「ガーデン喫茶花時計」ギャラリーでパステル画の個展を始めた。犬や猫を中心に動物の絵ばかり23点を出展した。動物だけの個展は初めてだという。 とくに目を引.....
- 2022/05/16「いのり」テーマに書道アート
- 豊川市一宮町の書道家・アーティストの夏目珠翠(しゅすい)さん(28)の個展が、市内小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。「いのり~INORI~」をテーマに、昨年、東京の展示会に出品した作品や、今回.....
- 2022/05/16「飾って涼感 心を潤す」
- 岐阜県土岐市のガラス作家、安田ナオキさん(55)のガラス展が豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で開かれている。22日まで。 板ガラスを型にはめて作る独自のガラス制作で作り出した花器、皿、水差し、コップな.....
- 2022/05/16ハナショウブの姿美しく
- 豊橋市在住の写真愛好家・松本八さんが22日まで、市内三ノ輪町の「アートサロンミューズ」で個展「菖蒲の明暗」を開催している。市内賀茂町の「賀茂しょうぶ園」で撮影したハナショウブの写真11点が並ぶ。 ム.....
- 2022/05/16個性ある表現を見て
- デジタルカメラならではの魅力を生き生きと表現―。豊橋市東雲町の「ギャラリー亜鳥絵」で20日まで、企画展「新風16」が開催されている。 デジタルカメラの機能を生かした新しい表現から、原点に戻ったオーソ.....
- 2022/05/16来月5日の公演に向け猛練習
- 新城市の親子合唱団・しんしろ星の子合唱団(山本拓哉団長)が6月5日、新城文化会館小ホールで絵本ミュージカル「ちょっとめがね」の公演を行う。本番に向けて猛練習が続いている。12日には市長を表敬訪問し、.....
- 2022/05/16文化財サポーター募集
- 豊橋市松葉町の市文化財センターは、吉田城や馬越長火塚(まごしながひづか)古墳群の広報、講演会の運営などを補助する今年度の文化財サポーターを募集している。10人程度を選考する。 対象は高校生以上で、6.....
- 2022/05/15かべやふようさんトーク&講座
- 豊川市出身の絵本作家・かべやふよう(壁谷芙扶)さんのミニトークショー&ミニイラスト講座は14日、豊川市中央図書館のジオスペース館多目的ホールで開かれ、親子連れなどが絵本作りへの思いなどについて興味深.....