過去の記事検索

▼サイト内記事から 15695 件ヒットしました。15695件中(2941〜2960件)

2022/08/01写真コンテストの作品募る
 豊橋創造大学経営学部経営学科のプロジェクト「のんほいパーク盛り上げ隊!」は、豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)の動物を被写体にした写真コンテストを開催する。8月1日~9月30日まで作品を募集する。.....
2022/08/01練習励み本番へ
 豊川市は7月30日、御津文化会館ハートフルホールで市内の小学生を対象とした打楽器ワークショップを開き、少年少女40人が参加した。名古屋音楽大学打楽器科の卒業生5人で構成されるマリンバ&パーカッション.....
2022/08/01きょう入場券配布開始
 地域の将来を担う子どもたちの成長を応援し、文化振興への貢献を果たすため2011年度から行われている豊橋信用金庫の「とよしんファミリーミュージカル」が今年も9月24日午後4時30分から上演される。演目.....
2022/07/31食育活動で伝統食学ぶ
 伝統食のぬか漬けを知ってもらおうと東海漬物(豊橋市、永井英朗社長)は29日、豊橋市こども未来館ここにこのキッチン工房で、「夏休み親子ぬか漬教室」を開いた。一般向けと、小学生の自由研究向けの2教室が行.....
2022/07/31標語・川柳を募集
 豊橋市は、男女が互いに尊重し合い、協力し合う「男女共同参画」に関する標語と川柳を募集している。締め切りは9月2日(必着)。 対象は東三河に在住・在学・在勤の人が作った、男女平等や家事、子育て、働き方.....
2022/07/31講座開催で受講者を募集
 豊橋市図書館の母体とも言える「羽田八幡宮文庫」に関する古文書を読み解く全3回の講座が8月21日と28日、9月4日に同市羽根井町の市中央図書館で開かれる。参加無料。 羽田八幡宮文庫は1848年、羽田八.....
2022/07/29「贈り物にも活用して」
 群馬県桐生市の陶芸家・古川真紀子さんの作陶展が豊橋市東田町の猫庵ジェントリーで開催され、多くのファンでにぎわっている。 マットな仕上がりで、白やグレーとカラフルな幾何学模様を組み合わせた繊細な作品が.....
2022/07/29蒲郡市博物館など県内20館巡る
 蒲郡市博物館など県内20館で「愛知やきものヒストリー」が開かれている。「学芸員おススメの一品」として、各館で所蔵品を展示している。対象施設を巡るシールラリーも同時開催。集めたシール数に応じて「3館賞.....
2022/07/29セレモニーや演奏など30日
 今年で開館20周年を迎える田原市中央図書館の「お誕生日会」が30日午前10時から、隣接の文化会館アトリウムで開かれる。これを皮切りに12月まで記念行事が行われる。 図書館ボランティア「おおきなかぶ」.....
2022/07/29「全世代の方に楽しんでほしい」
 映画を通じ地域活性化を―。「しんしろまちなか映画祭2022」が8月27、28日、新城市の新城文化会館小ホールで開催される。 初日の27日は午前に「千と千尋の神隠し」(2001年)、午後に「いのちの停.....
2022/07/28いきいき自由に撮影
 豊橋市の写真愛好家のグループ「健生写真クラブ」による写真展が31日まで、市内三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で開かれている。会員7人が14点を寄せた。 その一人、川角文女(あやめ)さんは、田原凧(.....
2022/07/28家族の力作を紹介
 絵画などの作品展「くまがい家の人人展」が、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で開かれている。30日まで。 平尾町在住の元小学校教員、熊谷典人さん(58)と妻の和子さんの絵画を中心に展示。家族との.....
2022/07/27シベリア抑留について紹介
 太平洋戦争から77年を迎え、戦争の悲惨さを伝え不戦を願う豊橋市中央図書館の企画展「平和を求めて とよはし」が8月28日まで開かれている。今年のテーマは「シベリア抑留」。体験者の証言を基に書籍やパネル.....
2022/07/27安曇野の風景など22点
 のどかな田舎の風景や四季を描き続けている静岡県湖西市の杉浦孝始さんの絵画展が26日、豊橋市馬見塚町のギャラリー茶房「田園」で始まった。古希を記念する節目の「記念展」で、訪れた人たちでにぎわっている。.....
2022/07/26「教育現場で役立てて」
 江戸時代後期に活躍した渡辺崋山(1793~1841年)の後半生にスポットを当て崋山劇を上演した田原市の崋山劇上演実行委員会事務局は、劇の記録を収めたDVDを教育現場で役立ててもらうため編集作業を進め.....
2022/07/26「志多ら」新城公演で熱演
 奥三河を拠点に活動を続ける東栄町のプロ和太鼓集団「志多ら」による新城公演「郷唄~さとうた~」が24日、新城文化会館小ホールで開催され、来場した339人が演奏に酔いしれた。 「新しいがなつかしい舞台づ.....
2022/07/2630日に代替コンサート初開催
 東三河の中高生がドイツの音楽家から楽器演奏のレッスンを受ける「豊橋青少年オーケストラキャンプ」は、新型コロナウイルスの影響で今年度も中止された。主催する実行委員会は30日に豊橋市神野ふ頭町のライフポ.....
2022/07/26さだまさしの名曲を披露
 東三河を中心に活動する「さだまさしくトリオ」の10回目の記念コンサートが24日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場PLATで開かれた。聴衆約150人は澄み切った歌声に耳を傾けていた。 このトリ.....
2022/07/24ドキドキで猛暑忘れる涼いかが
 室町時代の鬼瓦から浮世絵、近現代美術まで「こわ~い」アートが勢ぞろい―。夏にふさわしい企画展「こわい絵IN HONJIN」が、豊橋市二川町の市二川宿本陣資料館で開かれ好評だ。夏休みを迎え、親子連れら.....
2022/07/24東三河などで撮影の39点
 野鳥の写真を撮影している10人の作品を飾った「四季の野鳥たち」が、田原市芦ケ池農業公園「サンテパルクたはら」で開かれている。30日まで。 出品者は、東三河などで野鳥を主に撮っている30代~80代の男.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP