過去の記事検索

▼サイト内記事から 15695 件ヒットしました。15695件中(2981〜3000件)

2022/07/16「キアナ先生と陶芸教室」
 田原市は、姉妹都市の米国ケンタッキー州ジョージタウン市出身で外国語指導助手(ALT)を市内で務めるキアナ・ホワイトさんを講師に、英語を学びながら陶芸を楽しむ「キアナ先生と陶芸教室」の参加者を募集して.....
2022/07/15「資料館まつり」で火縄銃演武
 新城市の設楽原歴史資料館(同市竹広)は17日、3年ぶりとなる「資料館まつり」を開催する。長篠・設楽原鉄砲隊が敷地内で火縄銃演武を披露するほか、同館初の試みとして、日本刀を中心に据えた収蔵品展をスター.....
2022/07/15陶磁器と手作り革バッグ並ぶ
 岐阜県土岐市の陶芸家可児孝之さん(53)と、妻でかばん作家の利恵子さんによる作品展「日々のうつわ。日々のかばん。」が、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で3年ぶりに開かれている。孝之さんの皿や茶わんなど.....
2022/07/15来月13日、豊橋 DVD上映会
 豊橋市西部に広がる神野新田開拓の歴史を群像劇として描く「ひとすじの会」の「神野新田物語」。第1話と第2話のDVD上映会が8月13日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットの主ホールで行われ.....
2022/07/14志多ら 浅井市長表敬訪問
 奥三河を拠点に活動するプロの創作和太鼓集団「志多ら」が、豊橋市民文化会館で8月11日に豊橋公演「郷唄―さとうた」を開催するにあたり、13日、同市役所に浅井由崇市長を表敬訪問した。 訪れたのは、総合統.....
2022/07/14食の作法など歴史踏まえ解説
 2003年5月にスタートし、第100回を迎えたJA愛知東主催の文化講座が12日、新城市平井のJA愛知東本店で開催された。JAと関わりの深い伊東文弘さん(80)が「年中行事と祝いの食事」のテーマで講演.....
2022/07/14好評の山麓園藍染め二人展
 体にやさしい藍の魅力を知って―。蒲郡市の藤井陽子さんと岡崎市の柴田忍さん親子による「山麓園藍染め二人展」が豊橋市三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で開かれ、好評を博している。手染めのワンピースやブラ.....
2022/07/14吉田城の史跡指定記念して講演会
 吉田城址(豊橋市今橋町)の市史跡指定を記念し、市文化財センターは16日、市公会堂で講演会を開く。参加無料。 日本城郭協会理事で全国屈指の城郭研究者の加藤理文さんが、吉田城の見どころを語るほか、同城の.....
2022/07/13竹島園地にモノリス現る
 蒲郡市の海辺にベンチを置いていく「蒲郡ベンチアートプロジェクト」で、第2弾のベンチが12日、市内の竹島園地でお披露目された。SF映画「2001年宇宙の旅」に登場する謎の物体モノリスをイメージしたデザ.....
2022/07/13ボタニカルアート繊細に表現
 植物の姿を細密に美しく描くボタニカルアートの展覧会「私流の植物画展」が17日まで、豊橋市大岩町の豊橋総合動植物公園のんほいパークで開かれている。13人が東三河の希少な植物や、絶滅危惧種などの絵のほか.....
2022/07/13独特な個性が多彩に
 愛知大学オープンカレッジ似顔絵教室のOB・OG4人によるグループ展が17日まで、豊橋市東小池町の文化サロン「汽水域」で開かれている。指導する豊橋市の似顔絵作家・内藤勲さんを含む5人が4点ずつ展示して.....
2022/07/12参加アーティスト決定
 国内最大規模の国際芸術祭「あいち2022」(旧あいちトリエンナーレ)の会期中に県内4市で開く巡回展「あいち2022ポップ・アップ!」について、主催の国際芸術祭「あいち」組織委員会は参加作家を発表した.....
2022/07/12日ごろの成果を披露
 県文化協会連合会東三河部の芸能大会(同連合会、田原市文化協会主催)が10日、田原市田原文化会館で開かれ、合唱やフラダンスなどが披露された。 東三河部は、豊橋、豊川、蒲郡、新城、田原の5市と設楽町の文.....
2022/07/12親子で一緒に工作教室
 豊橋市まちなか図書館のワークショップスペースで10日、親子で一緒に作る工作教室があった。未就学児をもつ家族を中心に多くの親子が参加し、さまざまな工作物を作って楽しんだ。 企画・運営にあたったのは豊橋.....
2022/07/1124日の新城公演で奥三河初登場
 奥三河(東栄町)を拠点に活躍するプロ和太鼓集団「志多ら」の布施洸芽さん(20)と澤田龍貴さん(20)が、今月からスタートしたツアー「郷唄~さとうた~」で正式デビュー。24日の新城公演が、奥三河初登場.....
2022/07/11魅力さまざま 光を描く
 光と陰のコントラストを大切に描く透明水彩の魅力を伝えるグループ展「透明水彩3人展 光を描く」が15日まで、豊橋市松葉町の喫茶「フォルム」で開催されている。同市在住の後藤亮さん、早川攝子さん、米光徹志.....
2022/07/11「魅惑の機関車たち」二人展
 2人の写真愛好家による鉄道写真展「魅惑の機関車たち」の後期展示が、豊川市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。18日まで。 後期展示は、稲沢市在住の田中隆二さん(65)の写真展「青い機関車EF65.....
2022/07/10友達と仲良くすることなど
 豊橋人権擁護委員協議会豊川地区委員会(細野文治委員長)は、豊川市御油保育園で人権教室「紙芝居おうちさんごめんね」を実施した。 人権擁護委員の荒巻敏夫さんと内藤豊典さんが同園を訪れ、園児37人にオリジ.....
2022/07/09あすまで新城美術協会夏季展
 60年以上の歴史がある新城美術協会主催の今年度夏季展が8日から10日まで、新城文化会館展示室で開かれている。 会場には、会員39人が描いた水彩や油彩、パステル、アクリルなど多彩な作品56点が展示され.....
2022/07/08写真と筆文字で癒やし
 岡崎市在住の写真家、筆文字作家・仲間遊樹さん(50)による初の個展「コトダマフォトメッセ」が9日まで、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村(えじそん)で開かれている。 仲間さんが撮影した花や教会、.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP