過去の記事検索

▼サイト内記事から 15695 件ヒットしました。15695件中(3101〜3120件)

2022/05/16ハナショウブの姿美しく
 豊橋市在住の写真愛好家・松本八さんが22日まで、市内三ノ輪町の「アートサロンミューズ」で個展「菖蒲の明暗」を開催している。市内賀茂町の「賀茂しょうぶ園」で撮影したハナショウブの写真11点が並ぶ。 ム.....
2022/05/16個性ある表現を見て
 デジタルカメラならではの魅力を生き生きと表現―。豊橋市東雲町の「ギャラリー亜鳥絵」で20日まで、企画展「新風16」が開催されている。 デジタルカメラの機能を生かした新しい表現から、原点に戻ったオーソ.....
2022/05/16来月5日の公演に向け猛練習
 新城市の親子合唱団・しんしろ星の子合唱団(山本拓哉団長)が6月5日、新城文化会館小ホールで絵本ミュージカル「ちょっとめがね」の公演を行う。本番に向けて猛練習が続いている。12日には市長を表敬訪問し、.....
2022/05/16文化財サポーター募集
 豊橋市松葉町の市文化財センターは、吉田城や馬越長火塚(まごしながひづか)古墳群の広報、講演会の運営などを補助する今年度の文化財サポーターを募集している。10人程度を選考する。 対象は高校生以上で、6.....
2022/05/15かべやふようさんトーク&講座
 豊川市出身の絵本作家・かべやふよう(壁谷芙扶)さんのミニトークショー&ミニイラスト講座は14日、豊川市中央図書館のジオスペース館多目的ホールで開かれ、親子連れなどが絵本作りへの思いなどについて興味深.....
2022/05/15新津くららさん豊橋で初自主公演
 豊橋市在住のヴァイオリニスト、新津くららさん(32)の初となる自主公演「新津くらら無伴奏ヴァイオリンリサイタル」が28日午後2時から、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラット・アートスペース.....
2022/05/15子どもたちアイテム並べて物語
 3~12歳の外国人児童を対象とした絵本づくりワークショップが14日、豊橋市牟呂町の西部住宅内第2集会所で開かれた。 絵本作成には、タブレットアプリ「ピッケのつくるえほん」を使用。子どもたちがそれぞれ.....
2022/05/1491歳 樫本さんも元気に参加
 新城市富栄のハンドベルグループ「リンリンクラブ」(会員6人)が11日、同市富沢の喫茶ウーマンで毎月開かれている認知症カフェ「結(ゆい)カフェ」(市社会福祉協議会・地域包括支援センター主催)で演奏を披.....
2022/05/13「郷土の記憶を舞台化する」
 シンポジウム「郷土の記憶を舞台化する」(愛知大学綜合郷土研究所主催)は22日午後1時~4時30分まで、豊橋市町畑町の同大学豊橋キャンパス記念会館で開かれる。参加無料。 基調講演は、小泉八雲(ラフカデ.....
2022/05/13蒲郡で9月巡回展示決定
 国内最大規模の国際芸術祭「あいち2022」(7月30日~10月10日)で、参加アーティストのうち10組程度が蒲郡など県内4市で巡回展「あいち2022ポップアップ!」を行うことになった。主に本展とは異.....
2022/05/13個性ある世界を楽しむ
 豊橋市在住の布絵作家杉浦捷子さんが指導する布絵の会の作品展が、同市花田町の珈琲館ピアで開かれている。生徒6人と杉浦さんが19点を展示する。6月5日まで。 30年近く習う人も多いというベテランぞろい。.....
2022/05/13鋭い視点で身近な風景
 写真家の蜂須賀秀紀さんが指導する写真愛好家の団体「写芸クラブ(大羽太一会長)が11日、豊橋市宮下町のギャラリーサロンヒュッゲで第30回の展覧会を始めた。7人と蜂須賀さんが30点を寄せた。 クラブ員の.....
2022/05/12神野新田すべてがわかる
 神野新田の歴史から生みの親神野金之助の生涯まで、神野新田120年の歴史のすべてを網羅した市民展「豊橋のもう一つの百年世界へようこそ~神野新田を知っていますか~」が15日まで開催されている。神野新田研.....
2022/05/12かなや漢字に挑戦
 豊橋市下地町の書家・原田賀代さんが指導する書道団体「邦友会」の作品展が15日まで、豊橋市美術博物館で開かれている。子どもを含む約80人が88点を展示する。 かなが中心だが、漢字に挑戦した人も多い。高.....
2022/05/12等迦会豊橋支部が展覧会
 東三河の美術愛好家が集まる美術団体「等迦会豊橋支部」の展覧会が15日まで、豊橋市美術博物館で開催されている。支部員20人が33点を展示する。 2月の等迦展で5人が入賞する好成績を残した豊橋支部。最高.....
2022/05/11美術書などで歴史や特徴紹介
 豊橋市の名誉市民である司忠氏の寄付により開設された「司文庫」をテーマにした企画展「司文庫でみる焼き物の世界」が、6月19日まで豊橋市羽根井町の市中央図書館で開催されている。大きな美術書とパネル展示で.....
2022/05/11自由な技法でモチーフも多彩に
 豊橋市東脇の福田守男さんが指導するアートサークル「窓」の教室展が10日、市内大手町の「ギャラリー48」で始まった。会員23人は水彩や油彩、アクリル、パステルの技法で描いた風景画や人物画、抽象画など6.....
2022/05/11趣味に意欲 楽しく描く
 新城市矢部の川合かつ子さん(83)による初めての作品展「水彩とエコクラフト展」が、市内門谷の観来館(みにこんかん)で開かれている。29日まで。 会場には、ユリやボタンなどの花のほか、風景や裸婦を描い.....
2022/05/11クーピーで繊細に色彩
 「志知富久仁のはがき絵サークル」の展覧会が22日まで、豊橋大岩町の豊橋総合動植物公園のんほいパーク温室イベントのへやで開かれている。生徒と、指導する市内の松澤伸好さんも加わり計12人が約60点を出展.....
2022/05/10あら不思議!表面が変化
 細工した封筒から便箋を出すと、あら不思議!表面の絵が変わります―。豊橋市向山台町の伊折俊夫さんが28日までの毎週金・土曜日、市内上伝馬町の「K*ROA(ケイロア)」で、手作りグリーティングカード「変.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP