過去の記事検索
▼サイト内記事から 15556 件ヒットしました。15556件中(3801〜3820件)
- 2021/06/03〝さわやかな風を楽しんで〟
- 染色工房アートハウスN(西尾市)の、画家・中根正治さん(84)と染色作家・由美子さん(75)夫妻による作品展「染衣住の装い展」は2日、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で始まり、涼やかな空間が広がってい.....
- 2021/06/03天然素材の手作り大人服
- 豊橋市向山東町のギャラリー[S]で、「われもこう」の西山好重さんによる手作り服の展示販売会が、6日まで開催されている。 木綿や麻などの天然素材を中心に、1点ものの日常着がそろう。今年は色合いがきれい.....
- 2021/06/03日本の原風景を感じて
- 全国の棚田の風景が一堂に―。豊橋市東雲町のギャラリー亜鳥絵で、オーナーで写真家の田中ヒロフミさんが個展「日本の田んぼ」を6日まで開催している。 三遠南信を中心に、日本の原風景を感じさせる全国の棚田の.....
- 2021/06/02東三河の現代美術家ら一堂
- 東三河に在住、在職の現代美術家による合同選抜秀作展「第43回豊橋美術展」が1日、豊橋市美術博物館で始まった。6日までの前半の絵画と彫刻、デザイン、8日から13日までの後半の写真と書道が展示される。 .....
- 2021/06/02ジャンル超えてコラボ
- 豊川市南部中学校で同僚だった元教員たちが、ジャンルを超えてコラボする「第3回南風三人展」が1日、市桜ケ丘ミュージアムで始まった。6日まで。 3人は絵画の河戸紅陽さん(67)=豊川市=と写真の柿原喜久.....
- 2021/06/02人権を理解する作品コンク
- 第48回「人権を理解する作品コンクール」の県大会で入賞した豊川市の小中学生の作品が、市役所正面玄関ロビーに展示されている。豊橋人権擁護委員協議会豊川地区委員会主催で、4日まで。展示されているのは、ポ.....
- 2021/06/02朝日にくっきり富士山頂
- 豊川市赤坂台のアマチュア写真家、嶋勝康さん(81)が1日、市内で日の出と富士山の山頂が重なる瞬間を初めてカメラでとらえた。 嶋さんは早朝、小坂井町の伊奈城址公園近くの平地にカメラを据えた。そこから見.....
- 2021/06/01繊細な色鉛筆の表現見て
- 豊橋在住のイラストレーター・曽田歩美さんが、豊橋市三ノ輪町のカレーとコーヒー&ギャラリー「ミューズ」で個展「海の声を聴け」を開催している。人物画16点と4コママンガ15点が展示される。 人物画は、自.....
- 2021/06/01冒頭の3分シーン公開
- 映画「ゾッキ」の制作過程を追ったドキュメンタリー映画「裏ゾッキ」(116分)の冒頭映像3分が、動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」で公開された。 蒲郡市の紹介から始まり、プロジェクト委員.....
- 2021/05/31豊橋南高生徒らが研究中間発表
- 豊橋南高校(山脇正成校長)の教育コースの3年生35人は29日、2年時から取り組んでいる個人課題研究の中間発表を、ビデオ会議システム「Zoom」を活用して行い、愛知教育大学の教員にオンライン指導を受け.....
- 2021/05/30映画って本当にいいもんですね
- 田原市田原町のショッピングタウンパオで、開店40周年企画として1980年代を中心にした「思い出の映画ポスター展」が始まった。親子の姿もあり、母親が当時を懐かしかみつつ、初めて見る子どもに紹介していた.....
- 2021/05/30候補者を募集
- 豊橋市は卓越した技能をもち、ものづくりを支える「とよはしの匠」の候補者を募集している。 市内の事業所に勤務するか市内で自ら事業を営んでいる人のうち、機械工作の「くすのき賞」とそれ以外の「つつじ賞」は.....
- 2021/05/27アルチストブリリアント授与
- プリザーブドフラワー教室を主宰する蒲郡市竹島町の鈴木敦子さんが、仏パリ・ルーブル美術館の世界遺産登録30年記念「アルチストブリリアント(光輝く偉大な芸術家)」の称号を授与された。作品はポストカードに.....
- 2021/05/27季節の風を感じ ほのぼのと
- 湖西市在住の美術愛好家・杉浦孝始さんの絵画展「季節の風を感じて」が、豊橋市馬見塚町のギャラリー茶房田園で開催されている。油絵20点がならぶ。 ほのぼのとした雰囲気の田舎の風景がそろう。故郷の新城市を.....
- 2021/05/26個性的な作品が楽しめる
- 豊橋市に住む画家宮城照巳さん(92)が指導する「豊川アート」の水彩画展が25日、豊川市桜ケ丘ミュージアムで始まった。開催は2年ぶり。力作が並び、来場者の目を楽しませている。30日まで。 宮城さんと教.....
- 2021/05/26〝元気を与える空間に〟
- 豊橋市を拠点とする書道団体「樹人会」による「樹人会書展2021」が25日、市美術博物館で始まった。30回目の記念展で、30日まで開催される。会員19人がたくさん出展している。 その一人の伊藤芳琴さん.....
- 2021/05/26学んだ成果並ぶ
- 豊川市の白井道子さん(雅号・守華)が主宰する水墨画グループ「鳳墨会」(山田研一代表)の第9回作品展が25日、市桜ケ丘ミュージアムで始まった。30日までで、市などが後援する。 白井さんと会員を合わせて.....
- 2021/05/26水彩画を中心に44点
- 豊橋市の絵画クラブ「遊歩の会」が25日、市美術博物館で「遊歩道展」を始めた。会員22人が水彩画を中心に44点を寄せた。30日まで。 このうちの山本向子さんは、誕生日にプレゼントされた花束を色彩豊かに.....
- 2021/05/25芸術選奨新人賞を記念
- 豊橋市に住むバレエ史研究家・平野恵美子さんの文化庁芸術選奨評論部門の文部科学大臣新人賞受賞を記念する展示が6月22日まで、市内羽根井町の市中央図書館で開かれている。 受賞作は「帝室劇場とバレエ・リュ.....
- 2021/05/23練習重ねた力作ずらり
- 上田習字教室(上田光代主宰)=豊川市八幡町=の第18回作品展は22日、東三河ふるさと公園管理棟(同市御油町)で始まった。6月22日まで。 小学1年生~80歳の生徒に、上田さんを合わせた、総勢34人が.....