過去の記事検索

▼サイト内記事から 15558 件ヒットしました。15558件中(3901〜3920件)

2021/04/20彩り輝く優秀作品決定
 豊橋駅前で昨年11月~今年2月まで行われた「とよはしキラキライルミネーション」(同実行委員会主催)を被写体にした写真コンテストの優秀作品が決まった。 実行委によると、今回は13点の応募があった。40.....
2021/04/20おしゃれな洋服に変身
 自宅で眠っている思い出の着物が、個性あふれる洋服に変身―。「夢工房リメイク展」が21、22の両日、豊橋市西松山町の西川本店で開かれる。工房のオーナーデザイナーである古賀清子さんが来店し、着物の生地や.....
2021/04/19竹中監督ら続編に意欲
 映画「ゾッキ」にちなんだイベント「ゾッキの日」が18日、ロケ地の蒲郡市内で開かれた。市民会館で舞台あいさつに立った共同監督の1人、竹中直人さんは「監督3人の思いが伝わって蒲郡で撮れたことに感謝。続ゾ.....
2021/04/19東海道や宿場の風景が楽しめる
 豊橋市二川町の市二川宿本陣資料館で、2014年から20年にかけて収集された浮世絵など新しい収蔵品を展示する企画展が開催されている。東海道や旅をテーマにした68点を見ることができる。6月6日まで。 も.....
2021/04/19「ペドロ&カプリシャス」復刻盤
 過去の名盤や音源の復刻を手掛けるグリーンウッド・レコーズ(豊川市松原町、中野徹代表)は、1970年代に活躍し今年結成50周年を迎えた「ペドロ&カプリシャス」のアルバム3作品を復刻し、CD販売を始めた.....
2021/04/19「友の会」の 会員を募る
豊橋市美術博物館(同市今橋町)は「友の会」の会員を随時募集している。 特典は、同館や二川宿本陣資料館(同市二川町)での展覧会の無料観覧(回数制限あり)▽講演会など友の会主催イベントへの参加▽会報の送付.....
2021/04/18修復で新たな息吹 よみがえる初凧
 江戸時代から伝わる田原凧を受け継ぐ田原凧保存会(藤城正孝会長)が、子どもの誕生を祝って揚げる「初凧」の再生プロジェクトに乗り出した。数十年たつと、破れや色あせが目立つようになる凧を会員の手でよみがえ.....
2021/04/17のんきに 自然に―地域に愛され
 新城川路郵便局に2016年誕生した地元芸術家の作品を展示したミニギャラリーが、誕生から5周年を迎えた。地域に密着し、地域に愛されるギャラリーとして定着している。 同ギャラリーは、川路在住の市文化協会.....
2021/04/16田原市で12月 崋山劇上演
 江戸時代後期の文人画家で知られ、三河田原藩の家老として活躍した渡辺崋山(1793~1841年)を描いた崋山劇が12月4、5の両日、上演される。「崋山劇上演実行委員会」(石黒功委員長)が15日会見し、.....
2021/04/16〝どこにいても音楽を〟
 音楽教室や楽器販売を通じて音楽普及活動にも広く取り組んでいるオリエント楽器(豊川市、鎌田幸伸社長)はこのほど、自社でプロデュースするオンラインミュージックスクール「リモオト」を開始した。
2021/04/16かわいいつるし飾り華やかに
 天井から下がる、色とりどりのつるし飾りで室内は華やぎいっぱい―。つるし飾り教室「まぁ~」の作品展が、豊橋市東新町の教室内で開催されている。18日まで。20人が100点以上を出品している。 花や手毬(.....
2021/04/16生命力とオーラなどを表現
 風景写真などを若いころから撮影している田原市福江町、元教諭石井幹男さん(68)の桜をテーマにした作品展が、同市赤羽根町の豊橋商工信用組合赤羽根支店で開かれている。30日まで。 石井さんは今でこそデジ.....
2021/04/16多彩な作品ずらり
 籐や工房(岐阜県可児市)の太田順子さん(72)による「籐(とう)編展」は14日、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で始まった。25日まで。 籐やクルミ、山ぶどうなどの樹皮を使って編み上げられた作品は、バ.....
2021/04/16風景など身近な絵展示
 豊川市八幡町の画家、故・上野久さん(享年77)のスケッチ・油絵展が市内小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。26日まで。 風景や植物など油絵9点と、未発表のものを含む水彩スケッチ13点が展示され、.....
2021/04/16ハーツ活動支援コンサート
 豊橋在住のボーカリスト琳佳さんと名古屋在住のピアニスト中嶋美弥さんによるヴォーカルコンサート「琳佳&美弥 ニャンダフルナイト」が、5月2日午後7時から豊橋市有楽町21の富久有で開かれる。 豊橋市の市.....
2021/04/15光る4人の受賞作品など多彩
 東京に本部を置く美術団体「等迦会」の豊橋支部展が豊橋市今橋町の豊橋市美術博物館で開催されている。日本画や油絵からフレスコ画まで多彩な作品約30点がならぶ。18日まで。 今年2月に国立新美術館で行われ.....
2021/04/15癒やしのサクラ作品
 豊川市蔵子5のデイサービス蔵(シンメー、塩﨑友也代表)にこのほど、サクラをテーマにした貼り絵がお目見えした。利用者たちが心をひとつにして作り上げた作品で、利用者自身の癒やしになっている。 デイサービ.....
2021/04/15四谷の千枚田絵画コンクール
 2020年「第3回四谷の千枚田絵画コンクール」の入賞作品を展示した作品展が25日まで、新城市門谷の観来館(みにこんかん)で開かれている。 会場には最優秀賞に選ばれた白谷心美さん(清田小2年)、緒方葉.....
2021/04/15星景写真の成果を披露
 「東三河星けしきの会」が初めての作品展を豊橋市三ノ輪町の「ちろる庵」で開催している。講師を含めた18人が1点ずつ作品を寄せた。18日まで。 講師の石橋直樹さんが2019年に開いた個展を見て「自分も撮.....
2021/04/15かな文字で童謡や唱歌
 豊橋市小池町の太田習字教室による教室展「かな書作展―童謡・唱歌を書く―」が豊橋市美術博物館で開催されている。18人が約70点を寄せている。18日まで。 「さくらさくら」「赤とんぼ」「早春賦」など懐か.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP