過去の記事検索

▼サイト内記事から 15562 件ヒットしました。15562件中(4261〜4280件)

2020/11/17民話や伝承の魅力を知って
 渥美半島を代表する児童文学作家の山田もと(1920~2004)の生誕100年記念事業「もとばあちゃんが残した たはらの民話」が来月5日、田原市の市博物館を皮切りにスタートする。講演や朗読、演劇、展示.....
2020/11/17「志多ら」が研修生を募集
 東栄町を拠点に活動するプロの和太鼓集団「志多ら」は、来年度研修生の2次募集を行っている。 対象は18歳から25歳まで。志多ら寮で共同生活を送り、メンバーとしてプロ演奏家を目指す。 試験は、来年1月2.....
2020/11/16国際色多彩に輪を広げる
 豊橋市松葉町の市こども未来館ここにこで15日、国際交流イベント「とよはしインターナショナルプチフェスティバル2020」が開催された。とよはしインターナショナルフェスティバル2020実行委員会が主催し.....
2020/11/16音楽で市民に感謝と勇気を
 豊橋交響楽団(白井正彦団長)は、12月6日午後2時からライフポートとよはしコンサートホールで「アンサンブルコンサート~市民の皆様に感謝と勇気を~」を開催する。弦楽、木管、金管のアンサンブルで12曲を.....
2020/11/16「今年の漢字」募集中
 日本漢字能力検定協会(京都市東山区)は、2020年の世相を表す漢字1字「今年の漢字」を、12月6日まで募集している。特設サイトやはがき、書店・図書館に設置される応募箱などで受け付ける。結果発表は、同.....
2020/11/15来年1月31日開幕するってよ
 映画で豊橋の中心市街地を盛り上げる「第19回とよはしまちなかスロータウン映画祭」(同実行委員会主催)が、来年1月31日に開幕する。新型コロナウイルス感染拡大の影響で開催自体も危ぶまれたが、期間や規模.....
2020/11/15豊橋、エールへの思い語る
 昭和を代表する国民的作曲家、古関裕而さん(1909~89年)をモデルにしたNHK連続テレビ小説「エール」で、ヒロインの古山音を演じる女優の二階堂ふみさんが14日、豊橋市公会堂で開かれたエール関連のト.....
2020/11/15手塚治虫ワールド満載
 豊橋市今橋町の市美術博物館で開催中の「手塚治虫展」の連携展示「手塚治虫の世界」が、同市羽根井町の市中央図書館1階情報発信コーナーで開かれている。入場無料。23日まで。 同図書館の洋書文庫「司文庫」の.....
2020/11/15特選者ら決まる
 豊橋市は、豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)を画題にした「秋の写生大会」の審査結果を公表した。22日に同園東管理事務所で、特選の上位12人の表彰式を開く。 小中学生や園児から、園内の動植物や風景を.....
2020/11/15来月11日から販売
 男子プロバスケットボール・Bリーグの三遠ネオフェニックスなどで構成する実行委員会は、豊橋市内の飲食店や小売店舗で使えるプレミアム付き「豊橋エールチケット」第2弾を12月11日から販売する。 チケット.....
2020/11/14「POPPY!!!」上演
 穂の国とよはし芸術劇場PLATのアソシエイトアーティストである平田満さんと井上加奈子さんによるプロデュースユニット・アル☆カンパニーが14日15日、同アートスペースで「POPPY!!!」を上演する。.....
2020/11/131つ1つに歴史あり
 蒲郡市博物館で企画展「カケラノチカラ」が開かれている。「蒲形陣屋」をはじめ、三河地方を中心に出土した江戸時代の陶磁器のかけらなど641点を展示し、それらを作り出した瀬戸窯や美濃窯とともに紹介する。2.....
2020/11/13催し多彩に文化祭楽しむ
 豊橋市老松町の藤ノ花女子高校(山崎宏人校長)では12日、今年度の文化祭「藤ノ花フェスタ」を開いた。「GENERATION~新しい世界へ~」をテーマとし、生徒らが企画制作した催しや模擬店、作品展示など.....
2020/11/13ゆかたで実習 生徒ら奮闘
 新城高校(竹下昌宏校長)生活創造科衣生活創造コースの3年生21人が12日、「ファッション造形」の授業として着物の着付けと着映えする工夫などを学んだ。
2020/11/13三河周辺の音具「すず」を紹介
 三河とその周辺にゆかりのある原始・古代の音を鳴らす「音具」を紹介する特別展「いにしえの響き」は14日から、豊川市桜ケ丘ミュージアムで開かれる。会期中はコンサートや講演会もある。同ミュージアムなど主催.....
2020/11/1221年版カレンダー14日発売
 豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)は、飼育動物たちの魅力を写真で伝える2021年版のオリジナルカレンダーを作った。14日に発売する。
2020/11/11華やかな色合いの大輪が並ぶ
 第43回東三菊花展が15日まで、豊橋市大岩町の豊橋総合動植物公園のんほいパーク「イベントのへや」で開催されている。主催する東三菊友会の会員28人が165点を出品。5日に審査会が開かれ、今年の競技花の.....
2020/11/1190歳記念しチョウの写真展示
 豊橋市南栄町の松井慶夫さん(90)の「チョウ写真展 絶滅危惧種を主に」が10日、市内東雲町の「ギャラリー亜鳥絵」で始まった。市内や長野県などで撮影したチョウの写真40点が並ぶ。15日まで。 「豊橋の.....
2020/11/11年齢重ねてより個性的に
 豊川市上長山町の書家、権田穂園(すいえん)さん(82)の門下生のうち、70歳以上が出品する「第11回三河壽書展」が10日、市内の市桜ケ丘ミュージアムで始まった。15日まで。 権田さんを含む、70歳か.....
2020/11/11花の風景テーマに展示
 写真愛好家グループ「一写会」メンバーの田口智さん(80)=豊川市一宮町=と、豊永定利さん(79)=同市三蔵子町=による「傘寿記念二人写真展」が10日、同市桜ケ丘ミュージアムで始まった。15日まで。 .....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP