過去の記事検索
▼サイト内記事から 15562 件ヒットしました。15562件中(4301〜4320件)
- 2020/10/30フォトアワード 受賞作決定
- 豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)で飼育する動物を被写体にした「撮っておき!のんほいフォトアワード2020」の受賞作品が発表された。 豊橋創造大学経営学部のゼミ生による「のんほいパーク盛り上げ隊!.....
- 2020/10/29隣近所のふれあいフォトコン
- 豊川市社会福祉協議会は、隣近所のふれあいをテーマにしたフォトコンテストの入賞者を発表した。豊川市社会福祉協議会長賞は、金沢町の冨安昭人さんの「おいもさん早く元気になーれ!」が受賞。ひまわり農業協同組.....
- 2020/10/29かわいい小物や器いっぱい
- 陶芸愛好家のサークル「陶芸のこべや 陶(つく)りびと陶芸展」が、豊橋市大井町の「ギャラリー縁六」で31日まで開催されている。8人が500点以上を出品。年に1度の展示即売会とあって、多くの人でにぎわっ.....
- 2020/10/29出合った花々を活写
- 豊橋市東雲町の「ギャラリー亜鳥絵」で写真展「百花繚乱」が11月1日まで開催されている。総勢43人が1点ずつ出品しており、見ごたえがある。 撮影者それぞれが出合った花々を個性ある視点で活写している。1.....
- 2020/10/27イベントにぎやかに
- 豊橋市二川町の商家「駒屋」で、11月15日に開催される開館5周年の記念式典とイベントの内容がほぼ固まった。午前11時からの式典の後、ダイナミックな筆運びに定評があるデザイン書道作家の鈴木愛さんの書道.....
- 2020/10/26特選に高橋良子さん
- 豊橋市二川宿本陣資料館は、本陣句会(今年度前期分)の入選者を発表した。最高賞の特選に、高橋良子さん=同市=の「長庇江戸風鈴の軽き音」を選んだ。表彰式を11月7日午前11時から同資料館で開き、入選者に.....
- 2020/10/26科学的に創造力を発揮
- 豊橋市視聴覚センター・地下資源館1階で「第2回小学生サイエンスアイデア作品展」が開催されている。市内44校から寄せられた260点が展示されている。11月8日まで。 最優秀賞に選ばれた市立旭小学校1年.....
- 2020/10/26志多らオンライン生演奏
- 東栄町を拠点に活動するプロ和太鼓集団「志多ら」は11月15日午後8時から、動画投稿サイトのユーチューブでオンライン生演奏を行う。 今回の出演メンバーは、宮﨑光政、吉田章彦、鬼頭孝幸、鬼頭沙知、加藤大.....
- 2020/10/25ありんこの会がここにこに絵本
- 豊橋みなとライオンズクラブ(LC、柴田正秀会長)の「ありんこの会」はこのほど、豊橋市こども未来館ここにこに中古絵本91冊を寄付した。ここにこで新たに立ち上げる「どこでも図書館」で活用される。 「どこ.....
- 2020/10/24コロナに負けず個性豊かに
- 豊橋市の画家、小出敏行さんから学ぶ「一葉会」のメンバー有志11人による絵画展は、豊川市上長山町の天然温泉施設「本宮の湯」ギャラリーで開かれている。31日まで。 会場には、60代を中心としたメンバー1.....
- 2020/10/24軒先などでも自由に聴けます
- 新城市の四谷千枚田近くの築約130年の古民家で来週29日午後1時30分から、名古屋市で活躍するソプラノ歌手・栗田啓子さん(国立音楽大学声学科卒)を迎えたプライベートコンサート「古民家コンサート」(明.....
- 2020/10/23丸山薫賞パネル展
- 優れた現代詩集に贈られる「丸山薫賞」の贈呈式にあわせ、「丸山薫賞パネル展」が、豊橋市羽根井町の市中央図書館2階展示コーナーで開かれている。入場無料。11月8日まで。 今回受賞した相沢正一郎さんの『パ.....
- 2020/10/23受賞者決まる
- 豊川高校(石田潤校長)は第51回豊川学園学童作品公募展の受賞者を決めた。最高賞の豊川閣賞には、美術の部で形原中学校3年の星野万里さん、書道の部では塩津中学校3年の秋山佳希さんが選ばれた。 今年は東三.....
- 2020/10/23豊川で映画「一粒の麦」上映
- 明治時代、苦難を乗り越えて日本初の公認女性医師になった荻野吟子を描いた「一粒の麦 荻野吟子の生涯」の上映会が11月3日、豊川市赤坂町の市音羽文化ホールで開かれる。 メガホンをとったのは日本最高齢の女.....
- 2020/10/23絵画や俳句など力作182点
- 「第15回とよはしシニアフェスティバル」の「趣味の作品展」が23日まで、豊橋市向山大池町の豊橋市民文化会館展示室で開かれている。豊橋市、ゆたかクラブ豊橋(豊橋市老人クラブ連合会)主催。観覧無料。 各校.....
- 2020/10/23「たまてばこ」第13集発行
- 豊橋市中央図書館で活動する「創作童話の会たまてばこ」(戸田奈美代表)はこのほど、3年半ぶりとなる童話集「たまてばこ」第13集を発行した。会員10人の作品が掲載されている。A4判、112ページ。1冊8.....
- 2020/10/22古関夫妻のブロンズメダル制作
- 豊橋市出身で横浜市在住の日本画家で造形作家の中田晋一さんが、NHK朝の連続テレビ小説「エール」のモデルとなった古関裕而・金子夫妻の肖像を浮き彫りにしたブロンズメダルを作った。 メダルは、直径約15セ.....
- 2020/10/2231日まで作品募集
- 小説投稿サイト「ステキブンゲイ」は、文学賞の「第1回ステキブンゲイ大賞」の作品募集を31日まで行っている。大賞作品の作者には賞金30万円を贈り、その作品の書籍化も行う。 作品規定は、20万文字以内で.....
- 2020/10/22東三河演劇フェスティバル
- 第11回東三河演劇フェスティバル(豊川市・東三河演劇祭実行委員会主催、東海日日新聞社など後援)は11月15日の朗読劇を皮切りに開幕し、来年2月にかけて市内各所で劇やワークショップ(WS)などが繰り広.....
- 2020/10/21丸山薫賞受賞者らゆかりの愛大へ招待
- 豊橋市ゆかりの詩人丸山薫(1899~1974年)の業績を顕彰する「丸山薫先生顕彰を考える会」(越知專代表)は21日、「丸山薫賞」の受賞者らを丸山とつながりのある愛知大学豊橋キャンパス(豊橋市町畑町).....