過去の記事検索
▼サイト内記事から 15566 件ヒットしました。15566件中(4521〜4540件)
- 2020/07/12愛知県民の森で第36回写生大会
- 愛知県民の森では8月1日から11月29日まで、第36回写生大会の参加者を募集している。 参加対象は、幼児及び小学校低学年の部、小学校高学年及び中学校の部で、定員100人。参加費は無料となる。 テーマ.....
- 2020/07/09童話の世界や花々を表現
- 豊橋市草間町のアニバーサリーレストランボン・ファンで、「Thursdayの会」のトールペイント作品展が開催されている。31日まで。約65点がならぶ。 作品を寄せたのは、石田尚美さん、西田香澄さん、三.....
- 2020/07/09投稿作品を募集
- 「愛知の住みやすさ発信事業」を実施している県は、県内の魅力的なヒト・モノ・コト・バショの写真をインスタグラムやツイッターに投稿してもらう「#一番住みたい愛知SNSフォトコンテスト2020」を開催する.....
- 2020/07/09おしゃれに「夏を楽しむ」
- 豊橋市東郷町の鵜飼恵子さんによる手づくり品の展示販売会が、豊橋市呉服町のギャラリー48で開催されている。12日まで。 ジャケットやベスト、ブラウス、ワンピース、コート、パンツなど洋服類のほか、タペス.....
- 2020/07/08色彩が広がる絵画や絵本など展示
- 東京在住の画家・伊藤香奈さんの作品展が東田町の猫庵ジェントリーで開催されている。絵画約40点と絵本を展示販売する。21日まで。 10センチ四方のキャンバスに鮮やかな色彩が広がる。描かれているのは野の.....
- 2020/07/08艦船画と女性画ずらり
- 静岡県湖西市の那由多さんこと、豊田良則さん(69)の油彩画展が、豊川市上長山町の本宮の湯ギャラリーで開かれている。14日まで。 長年画商として活動してきた豊田さんは、その中で出会った多くの著名作家か.....
- 2020/07/08色とりどりに並ぶ
- 蒲郡信用金庫三谷支店(蒲郡市三谷町、植田栄作支店長)で「ミニ着物展」が開かれている。「西浦橋田の家 ミニ着物教室」(鈴木治代代表)門下の近藤裕見子さんが、各地で見つけた古着物をもとに製作した。31日.....
- 2020/07/07地元書家らの書が一堂に
- 豊橋市駅前大通2の名豊ギャラリーで、収蔵品展「墨の彩り」が開催されている。有名書家をはじめ、画家や茶道宗匠、政治家、僧侶など様々な分野の第一人者の手になる書が並ぶ。神野三郎の実父竹田晨正の筆による「.....
- 2020/07/07健康で元気に写真楽しむ
- 豊橋市三ノ輪町のカレーとコーヒー&ギャラリー「ミューズ」で、健生写真クラブのグループ展が開催されている。7人が21点を展示する。12日まで。 鋭い牙を見せてこちらを威嚇するマンドリルやライオン、満面.....
- 2020/07/06きょうから入賞作品展
- 「子どもたちの家族への思いが見えてくる」―。東海日日新聞社が主催する「第54回家族の似顔絵コンクール」入賞作品展が6日正午から、豊橋市民文化会館ではじまる。12日まで開催。 今年度は、似顔絵の対象を.....
- 2020/07/05渾身の絵筆 松井守男画伯が新作
- 豊橋市出身で、フランスと日本を拠点に活動する画家の松井守男さんが、ホテルアークリッシュ豊橋で新作「打ち勝つ」を披露している。 作品は、2008年から創作に取りかかっていたもの。新型コロナウイルス感染.....
- 2020/07/05古関裕而さんにちなみ作品披露
- 田原市福江町のショッピングセンターレイで、同市保美町の大場米子さんが主宰する「大場習字教室」の教室展が4日、始まった。教室に通う中高生32人が45点を出品した。24日まで。 テーマは「郷土ゆかりの偉.....
- 2020/07/03季節感漂う作品並ぶ
- 新城市門谷の観来館(みにこんかん)で1日から、新城シルバー写真愛好会(西郷光男会長)の写真展が開催されている。31日まで。 ギャラリーには、季節感漂う市内の風景や植物などを切り取った作品18点が並ぶ.....
- 2020/07/03豊川で土岐の可児夫妻が作品展
- 岐阜県土岐市の陶芸家・可児孝之さん(51)と、妻でかばん作家の利恵子さん(同)による作品展「日々のうつわ。日々のかばん。」が1日、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で始まった。食器や茶道具など約60点、.....
- 2020/07/01鉄道のある風景を活写
- 豊橋市東雲町のギャラリー「亜鳥絵」で6月30日、「撮り鉄たちの浪漫鉄道写真展」が始まった。10日まで。 16人の鉄道写真ファンが、鉄道や駅、路線周辺の風景など鉄道に関する写真40点を出品した。新幹線.....
- 2020/07/01〝木の看板、環境にも合う〟
- 新城市作手中学校(林英嗣校長)の2年生15人が6月29日、続日本百名城(日本城郭協会)に選ばれ人気が高まっている同市作手清岳の古宮城(ふるみやじょう)跡に、手作りの表示板15枚を設置した。 昨年、城.....
- 2020/06/30様々な疑問を直接質問
- 豊橋市鍵田町の豊橋中央高校で29日、生徒らと沖縄県の玉城デニー知事とのオンライン会議が行われた。2年生250人が参加した。
- 2020/06/29奇跡的存在に目輝かせ
- 豊橋市出身の洋画家・松井守男さんが23日、豊川市の財賀寺で平安時代末期の作とされ国の重要文化財である金剛力士像のスケッチに臨んだ。 以前から、「ローマ彫刻と肩を並べるすばらしい仏像」と〝モデル〟とし.....
- 2020/06/29エール展最後飾るイベント
- 豊橋市松葉町のこども未来館ここにこで開催中のテレビドラマに関連した企画展で、NHKサービスセンター主催の「エール展」が30日で最終日を迎える。ファイナルを盛り上げようと、28日にさまざまな企画が行わ.....
- 2020/06/29日文研が特設サイトで公開
- 日本文化に関する研究機関、国際日本文化研究センター(京都市)はこのほど、明治時代から昭和時代までの浪曲の音源を集めた「浪曲SPレコード デジタルアーカイブ」を、インターネット上の特設サイトで公開した.....