過去の記事検索
▼サイト内記事から 15570 件ヒットしました。15570件中(4761〜4780件)
- 2020/02/25優しく柔らかな色彩
- 豊橋市在住の版画家・宮田純子さんが、豊橋市松葉町の喫茶フォルムギャラリーで、版画展「春・待ちわびて」を開いている。29日まで。 シルクスクリーン独特の優しく柔らかな色彩で愛らしい花を描き出した14点.....
- 2020/02/25書道教室生徒らお題力強く
- 豊橋市西幸町の豊橋信用金庫幸支店(西川太朗支店長)のロビーで、市内牧野町の書道教室による書道作品展が開かれている。28日まで。 小学2年から中学2年までの生徒が、画仙紙を軸装した24作品を出品してい.....
- 2020/02/25小山さん新旧作品の写真並ぶ
- 豊川市小坂井町の豊橋信用金庫小坂井支店(大久保俊也支店長)のロビーで、同町のアマチュア写真家、小山豊さんの写真展が開かれている。28日まで。 「新旧写真コンテスト入賞作品写真展」と題して、キャリア豊.....
- 2020/02/24蜜蜂と遠雷シネマ&トーク
- 「第18回とよはしまちなかスロータウン映画祭」(同実行委員会主催)の特別イベント「蜜蜂と遠雷シネマ&トーク 俳優平田満、故郷の後輩石川慶監督作品を語る」が22日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術.....
- 2020/02/24「奥三河神楽サミット」初開催
- 新城市の神楽保存会3団体が23日、同市つくで交流館で、初めてとなる奥三河神楽サミットを開催。45人ほどが互いの神楽を鑑賞するとともに、意見交換などで交流を深めた。 サミットは「他地区の神楽を見たい」.....
- 2020/02/24植物と出会う感動を伝えたい
- 第8回黄すみれフォトクラブ作品展「四季の風にのって」が、豊橋市大井町のギャラリーMITAKAで開催されている。来月1日まで。 同クラブは、豊橋市在住の写真家・いがりまさしさんが講師を務める写真サーク.....
- 2020/02/23「いつか豊川でも映画を撮りたい」
- 豊川市出身の俳優渡辺いっけいさんが初主演する、父親と息子がテーマの映画「いつくしみふかき」の公開がイオンシネマ豊川で始まった。22日には渡辺さんと大山晃一郎監督、企画・W主演で渡辺さんの息子役の遠山.....
- 2020/02/23「私のボタニカルアート集」
- 東栄町中設楽在住の元小中学校長・伊藤文昭さん(77)がこのほど、退職後に趣味で描いてきたボタニカルアート(植物の細密画)の画集「私のボタニカルアート集」を自費出版した。3月には出版を記念して豊橋市内.....
- 2020/02/22来月7日に人形浄瑠璃教室
- 伝統芸能の人形浄瑠璃(文楽)について学び、体験できる「人形浄瑠璃教室」が、3月7日午後1時~3時まで豊橋市向山大池町の市民文化会館リハーサル室で開かれる。参加者を募集している。参加無料。 豊橋市役所.....
- 2020/02/22油彩など見応えある力作そろう
- 毎春恒例の新城美術協会(伊藤香織会長・会員47人)春季展が21日から、新城文化会館展示室で開かれ、多くの市民らが鑑賞に訪れている。24日まで。 会場には30歳代から90歳代までの会員33人の描いた水.....
- 2020/02/22モノクロ世界華やかに表現
- 豊橋市の切り絵作家・あらきちかこさんによる切り絵展「もうひとつの時間」は、豊川市蔵子2のカフェ&ギャラリーグラデュアルで開かれている。レースのように繊細で温かみのある作品が来場者の目を楽しませている.....
- 2020/02/22渥美古窯の魅力を忠実に再現
- 豊橋市在住の新進陶芸家・稲吉オサムさんの個展「渥美・稲吉オサム」が、豊橋市駅前大通2のほの国百貨店7階美術画廊で開催されている。26日まで。 稲吉さんは、平安時代末期から鎌倉期にかけて渥美半島中心に.....
- 2020/02/21豊橋で職場総合文化展
- 第51回職場総合文化展が、豊橋市向山大池町の豊橋市民文化会館で23日まで開催されている。アイセロ、サーラグループ、三光製作所、杉本屋製菓、豊橋商工信用組合、豊橋信用金庫、日東電工、豊橋文化振興財団の.....
- 2020/02/21東郷東小に五反田川美術館
- 新城市東郷東小学校(森誠校長)の4年生26人は2月になってから、校内の一室に児童らで名付けた「五反田川美術館」を開き、全校児童や保護者らに公開している。 五反田川は同校のすぐ東を流れる小川で、様々な.....
- 2020/02/21衣料やバッグが激安
- 豊橋市大手町の輸入雑貨店「ポン・デ・ザール」に、店主の黒釜章江さんが先月ヨーロッパで買い付けたばかりのハイセンスな衣料やバッグなどがずらりと並んでいる。 新入荷のおすすめは、イタリアの高級ブランド「.....
- 2020/02/21子どもの成長に役立てて
- 国際ソロプチミスト豊橋(神谷典子会長)は豊橋市図書館へ、子どもの学習に役立つ本150冊を贈った。豊橋市駅前大通1のホテルアークリッシュ豊橋で20日に開催された例会で贈呈式が行われた。 贈ったのは、点.....
- 2020/02/21華やかな雰囲気、縁起物飾る
- 豊橋市多米中町の蒲郡信用金庫多米支店(稲吉信克支店長)ロビーで、市内の尾崎好子さんによる「桃の節句つるし飾り作品展」が開かれている。3月10日まで。 3月の桃の節句にちなんだつるし飾りを展示している.....
- 2020/02/21参勤交代テーマ24日に講演会
- 江戸時代の三河吉田藩(豊橋市)が行った参勤交代の実態に迫る講演会は24日午後1時30分~3時まで、同市羽根井町の市中央図書館集会室で開かれる。入場無料。 講師は昨年「三河吉田藩・お国入り道中記」を出.....
- 2020/02/20新国立劇場と連携協定締結
- 豊橋文化振興財団と新国立劇場運営財団(東京都渋谷区)は14日、連携協定を結んだ。それぞれが管理・運営する劇場などで公演を行うほか、人材の交流や育成で協力関係を築く。 豊橋文化振興財団が指定管理者の「.....
- 2020/02/20伊東さん陶芸力作ぞろい
- 豊橋市東脇4の豊橋信用金庫牟呂支店(星野健一支店長)のロビーで、市内の伊東純男さんによる作陶展が開かれている。28日まで。 伊東さんが作った陶芸作品13点を展示している。作品は、「木の葉天目」という.....