過去の記事検索
▼サイト内記事から 15570 件ヒットしました。15570件中(4881〜4900件)
- 2020/01/16朝ドラ「エール」でまちづくり
- NHK連続テレビ小説(朝ドラ)「エール」にちなんだイベント「『エール』で活気あふれるまちづくり」(豊橋商工会議所青年部主催)は18日午前11時~午後4時、豊橋市松葉町のこども未来館ここにこで開かれる.....
- 2020/01/15自らの内面を抽象画で表現
- 第25回三河・名古屋形象派展が、豊橋市今橋町の豊橋市美術博物館第3展示室で始まった。豊橋市では初めての開催となる。19日まで。 形象派とは、画家・福山すすむによって創始された流派で、自らの内面を油絵.....
- 2020/01/15令和にちなんだ歌集など展示
- 豊川市市田町の書家古川昇史さんの門下生らによる「豊渓会書展」は14日、市桜ケ丘ミュージアムで始まった。小学生から80代までの90人が計124点を出品している。19日まで。 古川さんは豊橋、豊川両市に.....
- 2020/01/15来月9日豊橋でソロ初来日コンサート
- ポルトガルのピアニスト、ジョアナ・ガマのソロ初来日コンサート「I LOVE SATIE(アイ・ラブ・サティ)」(同実行委員会主催)が、2月9日、豊橋市西小田原町の「穂の国とよはし芸術劇場プラット」ア.....
- 2020/01/15仲間と学んだ集大成
- 「杉彩会水彩画あゆみ展」が14日、豊橋市今橋町の豊橋市美術博物館第1展示室で始まった。19日まで。 杉彩会は、2004年に杉山地区市民館で開催された今泉勇さん指導の市民講座「体で覚える水彩画」OB6.....
- 2020/01/15豊橋で「かすかな光へ」上映会
- ドキュメンタリー映画「かすかな光へ」の上映会が、18・19・20の3日間、豊橋市老松町の「自習室&カフェtalk」で4回開かれる。主催者は観覧者を募集している。誰でも観覧できる。 教育学者で、東京大.....
- 2020/01/15花や野菜で多彩なアート
- 花や植物の葉、キュウリやレンコンなどの野菜まで、身の回りにある物で作った押し花を素材にアートを作る―。「押し花夢工房展」が14日、豊橋市今橋町の豊橋市美術博物館第2展示室で始まった。19日まで。 全.....
- 2020/01/15いきいきと生徒ら80点
- 豊橋市小池町の豊橋信用金庫小池支店(河合章亘支店長)ロビーで、市内有楽町の豊城習字教室(佐藤葉文主宰)による作品展が開催されている。31日まで。 この時期恒例の「書初大会作品展」。有楽教室と芦原教室.....
- 2020/01/14見事な歌や演奏を披露
- 第14回ほーほう子ども音楽祭は13日、豊川市文化会館で開かれた。市内の小中高校生が日頃の練習の成果を発揮し、見事な歌や演奏を披露した。豊川音楽協会(小野喜明会長)が主催し、豊川市・豊川文化のまちづく.....
- 2020/01/1423日に豊川でコンサート
- 第3回豊川市文化会館ロビーコンサート「オルガネッタ演奏 賢治の作品の朗読とイーハトーボの歌と踊り」は23日午後7時から、豊川市代田町の市文化会館で開かれる。 同市と市文化のまちづくり委員会が主催し、.....
- 2020/01/14力いっぱいのかきぞめ作品
- 豊橋市中岩田2の蒲郡信用金庫岩田支店(三浦典久支店長)ロビーで、近くの書道教室に通う子どもの作品展が開催されている。31日まで。 寺田八重子さんが指導する「日本習字教育財団岩田支部」に通う小学生から.....
- 2020/01/13きょうから新十彩会日本画展
- 豊橋を代表する日本画家・高畑郁子さんの弟子7人で作る新十彩会(しんといろかい)は13日から、豊橋市大井町のギャラリー縁六で「新十彩会日本画展」を開催する。18日まで。 7人と高畑さんが風景や静物など.....
- 2020/01/12通行人をギロリ豊橋駅に赤鬼人形
- 眼光鋭く通行人をにらみつける―。豊橋駅の在来線改札口前に11日、国の重要無形民俗文化財「豊橋鬼祭(おにまつり)」のPR用の赤鬼人形が登場した。2月12日まで展示される。 高さ1・8メートルの人形は、.....
- 2020/01/12海岸の多彩な表情切り撮る
- 道の駅とよはし「トマッテ」で、初の写真展となる「とよはし海岸展」が開催されている。18日まで。 美しい自然環境と、全国でもトップクラスの良い波で知られる豊橋の海岸。全国から多くのサーファーが訪れる。.....
- 2020/01/11来月16日上演ぜひ来場を!
- 市民ミュージカル「ドラクロワ」が、2月16日に豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場「プラット」主ホールで上演される。午後1時と4時30分の2回公演。東海日日新聞社などが後援する。 元劇団四季の天.....
- 2020/01/11鉄とアルミの創造銀河系楽しんで
- 豊橋市松葉町のこども未来館「ここにこ」の1階企画展示室で、「金属でできた生き物たちの作品展~鉄とアルミの創造銀河系・メタルクリーチャー2020」を開催している。19日まで。 2018年に開催し、好評.....
- 2020/01/11みんなの「気持ち」集まれ!
- ぬくもりのある文字と絵で人気のある書家・松尾竹彦さん(81)=新城市東沖野在住=の沖縄首里城復興支援作品展が10日から、同市宮ノ西の喫茶アマンで開かれている。2月10日まで。 これまで新城福祉会など.....
- 2020/01/1115日に木村純と里帰りコンサート
- クリストファー・クロスやドゥービー・ブラザーズのワールドツアーに参加する世界的サックス奏者アンディ・スズキとボサノバギターの第一人者木村純の2人による実力派音楽ユニットNo‘s~ノス~が15日19時.....
- 2020/01/10力いっぱいの漢字一文字
- 漢字一文字に思いを込めて―。豊橋市新川小学校(杉浦均校長)で9日、恒例の学校行事「大書」が体育館で行われ、6年生児童44人が太筆で漢字一文字を力いっぱい書き上げた。 児童らは、毛の長さが18センチほ.....
- 2020/01/10コツコツと華やかに
- 新城市中宇利の農園茶屋陽だまり(牧野幸子店主)に、同地区の山田清代恵さん(78)がコツコツ作り上げたつるし飾りが今年も飾られ、来店者を楽しませている。 店内には、古布や紙で作った花や人形、星などのつ.....