過去の記事検索
▼サイト内記事から 15570 件ヒットしました。15570件中(4921〜4940件)
- 2020/01/04藤村さんら市長賞
- 新城市石田の八楽書道会(村田華穂代表)主催の第45回新春児童書き初め展が、同市宮ノ後のピアゴ新城店2階展示コーナーで開かれている。19日まで(ただし入賞作品の展示は5日まで)。 新年恒例となった同展.....
- 2020/01/04雅楽に合わせ優雅に
- 快晴の空が広がり冷たい北風が吹き抜ける元日の朝、新城市杉山の竹生神社(宮下潔宮司)で地元の千郷小・中学校生5人による「浦安の舞」が奉納された。 冷たくすがすがしい空気に包まれた拝殿で、緋袴(ひばかま.....
- 2020/01/04豊川宝飯RCが協賛金を贈る
- 「第14回ほーほう子ども音楽祭」の開催を13日に控え、豊川宝飯ロータリークラブ(RC、伊藤正幸会長)は、主催する豊川音楽協会(小野喜明会長)に協賛金5万円を贈った。 同RCは青少年健全育成事業の一環.....
- 2019/12/31風景と季節感取り入れ描く
- 独学で油絵を描き続けている豊川市の工務店「イトコー」の伊藤正雄会長(93)=豊橋市南旭町=は、季節にふさわしい風景画を取り入れた2020年のカレンダーを作り、お世話になった人たちに配って喜ばれている.....
- 2019/12/31発表会の様子を描く
- 豊橋市神明町の豊橋信用金庫中央支店(隈元慶慈支店長)ロビーで、近くの学校法人龍拈寺学園豊橋中央幼稚園(竹村欽也理事長)による絵画展が開催されている。来年1月10日まで。 同園の星組と月組合わせて68.....
- 2019/12/30持ち主の思い引き継ぐ
- 使われなくなった楽器を譲り受け、元の持ち主の思いを引き継ぐ―。そんな「楽器リサイクル」の流れを作ろうと、豊橋市が寄付を呼びかけている。 24日、穂の国とよはし芸術劇場プラットでバイオリン.....
- 2019/12/29鬼や天狗の張り子の面など展示
- 豊橋鬼祭を行う豊橋市八町通の安久美神戸神明社内にある額殿で、鬼祭にちなんだ鬼や天狗の張り子の面などの展示会が開かれている。来年1月5日まで。 郷土玩具の研究と技術の保存・伝承に取り組む「豊橋竹とん.....
- 2019/12/29イメージ革新、表現たのしんで
- 静岡市在住のデザイナーで、アーティストとしても活動する藤田明さんの鉛筆画展「OverdriveⅧ」が、豊橋市向山西町のアート・エイジギャラリーで開かれている。1月19日まで。 会場には、藤田さんが自.....
- 2019/12/29看板コンク作品募集
- 蒲郡市港町の「生命(いのち)の海科学館」は、正面玄関入り口の看板に掲示する絵画作品を募集している。 第5回生命の海科学館看板コンクールと題し、市内外の小学生から作品を募る。制作を通じて、同館のテーマ.....
- 2019/12/28ぜひ手に取ってみて
- 豊川いなり寿司のイメージキャラクター「いなりん」のオリジナルグッズ「いなりんマスコット」と「いなりん根付(ストラップ)」 が8年ぶりにリニューアルした。古風なちりめん素材から、肌触りの良いぬいぐるみ.....
- 2019/12/27市民ら乗船客、歓迎もてなす
- 来年4月3日に寄港する大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を歓迎しようと蒲郡市は、運営スタッフやおもてなしイベント、出店者の募集を始めた。 ダイヤモンド・プリンセスは今年3月、欧米を中心とする.....
- 2019/12/27日本女子大教授の川端さん講演会
- 日本女子大学の同窓会「桜楓会」の豊橋支部(野澤佳子支部長)は、同大家政学部児童学科の川端有子教授による講演会を、来年1月25日午前10時20分~正午まで、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラ.....
- 2019/12/26大作のタペストリーなど13点
- 豊橋市の布絵作家、杉浦捷子さん(79)の布絵展「布で描く魚たち」は、市内松葉町の喫茶フォルムで開かれている。30日まで。 杉浦さんが大好きだという魚をテーマに、大作のタペストリーから絵手紙仕様の小品.....
- 2019/12/26古典から遊び心ある作品まで
- 新城市の水墨画家竹内声位晤さん(89)と、蒲郡市の水墨画家杉村淑之さん(82)による「新春水墨画展」は25日、豊川市小田渕町のわたなべ珈琲店で始まった。来年1月20日まで。 竹内さんは新作ばかり9点.....
- 2019/12/26まちづくりについて考える
- 「とよはし高校生ボランティア・ハート・ネットワーク(VHNW)2019活動発表会」が25日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットのアートスペースで開かれた。市内の10高校が、それぞれ展開.....
- 2019/12/25 田原市の画廊喫茶で2人展
- 地元画家から「素質」の夫、「努力」の妻と評価された豊橋市植田町の「そば源」経営の原勉さん(72)と秀子さん(66)は、田原市神戸町の画廊喫茶「神戸館」で水彩画2人展を開いている。画歴26年の勉さんは.....
- 2019/12/25それぞれの個性楽しんで
- 「豊橋市立小中学校教職員展」が28日まで、豊橋市美術博物館で開催されている。美術専門の教員を中心に、現職・OBが45点を展示している。 作品は、洋画や日本画、鉛筆画、水彩画などの絵画をはじめ、立体、.....
- 2019/12/25豊橋鬼祭の神面完成奉告祭
- 豊橋伝統の奇祭で、国指定重要無形民俗文化財の「豊橋鬼祭」が行われる豊橋市八町通の安久美神戸神明社(平石雅康宮司)で24日、鬼祭で使用する神面が完成し、完成を報告する神事「奉告祭」が同神明社拝殿で斎行.....
- 2019/12/25「上高地」テーマに16点
- 豊川市東上町のアマチュア写真家浦野晶澄さん(67)による第4回写真展は24日、同市国府町のカフェ&ギャラリー「栄知村」で始まった。28日まで。 テーマは、「上高地」。1年前に浦野さん自身が決め、2月.....
- 2019/12/25クレパスで彩り多彩
- 豊橋市植田町の豊橋信用金庫向ケ丘支店(岩田壮史支店長)ロビーで、近くの植田保育園の園児による「ふくろう作品展」が開かれている。30日まで。 植田保育園の年長園児による作品が展示されている。折り紙でフ.....