過去の記事検索
▼サイト内記事から 15578 件ヒットしました。15578件中(5701〜5720件)
- 2019/03/22〝自然と共に〟触れ合い活写
- 県立時習館高校生物部OB会による「第11回写真展『自然と共に』」が、豊橋市東雲町のギャラリー亜鳥絵で開かれている。生物部の視点を生かし、各自が自然と触れ合う中で撮影したよりすぐり38点を飾っている。.....
- 2019/03/21好きな言葉など披露
- 日本習字教育財団の豊橋、豊川、田原地区13支部による「第6回日本習字小1、小3、小6、中3児童作品展」が20日、豊橋市向山大池町の市民文化会館2階展示室で始まった。きれいな文字の形と表現を指導されて.....
- 2019/03/21素直な気持ちや鋭い視点で
- 男女差別やいじめ、児童虐待などをテーマにした「第46回人権を理解する作品コンクール」に応募した豊橋市内小中学生の作品展が、市内松葉町の子ども未来館ここにこ1階ギャラリーストリートで開かれている。豊橋.....
- 2019/03/21約100点の食器など並ぶ
- 奈良県の陶芸作家、平井明さん(44)による「陶展」は20日、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で始まった。10回目、2年ぶり。普段使いの食器や花器、香炉など、味わい深い陶芸作品約100点が並ぶ。31日ま.....
- 2019/03/21〝飾らないやさしい服〟探して
- 天然素材の「Tomoの服」を扱う「トモ・ナチュラルファブリクス」(岡山県倉敷市、眞鍋芳章代表)の展示会「飾らないやさしい服を求めて~Tomoの服展」が、豊橋市八町通のギャラリー公園通りで開かれている.....
- 2019/03/206人が各ジャンルで力作
- 東三河地方在住の芸術家6人による第25回郷土芸術家展(豊川商工会議所主催)は19日、豊川市桜ケ丘ミュージアムで開幕した。彫刻の山本須美雄さんと書の権田穂園さん、陶芸の後田和孝さん、現代美術の宮嶋政穂.....
- 2019/03/20「神野新田物語」DVD完成
- 市民団体「ひとすじの会」は、豊橋市の神野(じんの)新田の開発の歴史を描いた市民劇「神野新田物語」を収録したDVDを製作し、13日から販売している。21日には市内で上映会を開く。 3部作になる予定の「.....
- 2019/03/20日本の四季を楽しんで
- 元教員仲間で旅をしながら風景を描く「描く旅の会」(百嶋盛之会長)の作品展が、豊橋市呉服町のギャラリー48で開かれている。どこか懐かしい日本の四季の風景が、来場者を楽しませている。24日まで。 出品す.....
- 2019/03/20ゆうの芸術家たち描く
- 田原市神戸町の豊橋信用金庫田原支店(水野武彦支店長)ロビーで、市内東赤石のデイサービスゆうの利用者による「第1回ゆうクリニカルアート展~ゆうの芸術家たち~」が29日まで開かれている。 デイサービスゆ.....
- 2019/03/19ロックやジャズ風の自作曲を披露
- プロの若手奏者による津軽三味線集団「疾風(はやて)」で最年少の田中風真さん(15)=豊橋市飯村南4丁目=が15日夜、市内のライフポートとよはしで初の単独ライブ「津軽三味線コンサート」を開いた。5日に.....
- 2019/03/19「花」などイメージ 14点並ぶ
- 新城市の、木原寿こと柿原寿子さんによる切り絵展「心の風景を切り絵に」が、豊川市上長山町の本宮の湯ギャラリーで開かれている。31日まで。 柿原さんは、8年ほど前に独学で切り絵を始めた。作品は、柿原さん.....
- 2019/03/19春テーマに絵手紙53点
- 豊橋市中岩田2の蒲郡信用金庫岩田支店(三浦典久支店長)ロビーで、なかいわた絵手紙サークルによる絵手紙作品展が31日まで開かれている。 支店近くの東部老人会館で活動するサークルの会員が書いた絵手紙53.....
- 2019/03/19季節の和創作飾る
- 豊橋市植田町の豊橋信用金庫向ケ丘支店(岩田壮史支店長)ロビーで、市内大清水町の村田喜美子さんによる「季節の和創作作品展」が22日まで開かれている。 日本の四季折々の歳時記や風習を、布や毛糸などを使っ.....
- 2019/03/18「将来は本物の博士」目指して
- 豊川市内の小学4~6年生が学ぶ「子どもものづくり教室」の今年度最後の講座が16日、市内諏訪3丁目のプリオ生涯学習会館工作室で開かれた。年間で計6作品を製作する教室すべてに参加した29人が「博士号」を.....
- 2019/03/18人気キャラに生き生きぬりえ
- 豊橋市佐藤4の蒲郡信用金庫佐藤町支店(小久保治紀支店長)ロビーで、近くのこまどり保育園の園児による「がまちゃんぬりえ作品展」が20日まで開かれている。 年長園児が金庫の人気イメージキャラクター「がま.....
- 2019/03/18季節の花使用した作品の数々
- 田原市赤羽根町の豊橋商工信用組合赤羽根支店(鈴木孝幸支店長)ロビーで、市内の大藤真理さんが手がけたハーバリウムやプリザーブドフラワー作品の展示が、29日まで開かれている。 ハーバリウム16点とプリザ.....
- 2019/03/18「郷土関係の自費出版物」
- 市民が自費出版した本などの経費を補助する豊橋市の制度で、今年度の補助対象が決まった。 対象は昨年1年間に出版された3点。東三河戦国史愛好会代表を務める鈴木健さんの「山本勘助のすべて」は、武田信玄の軍.....
- 2019/03/17本番に向けて練習に熱
- 新城東高校の吹奏楽部は24日、新城文化会館大ホールで第43回定期演奏会「届け 今までの努力と伝統」を開く。同校は新城高校と統合し、新城有教館高校として4月から新しくスタートするため、卒業生も含め新城.....
- 2019/03/17〝華やかに土びな〟飾る
- 色とりどりの人形が展示室を飾る―。蒲郡市宮成町の市図書館で、企画展「華やかに土びな」が開かれている。今年7月に迎える開館50周年を記念してのプレイベント。4月7日まで。入場無料。 展示されている、色.....
- 2019/03/17オープンカレッジ受講生ら出品
- 豊川市の「とよかわオープンカレッジ」の受講生による作品展が24日午前10時~午後3時30分、市内御油町の東三河ふるさと公園御油側管理棟で開かれる。 市内の磯部和昌さんが講師を務める講座「Nゲージ・ロ.....