過去の記事検索
▼サイト内記事から 15578 件ヒットしました。15578件中(5721〜5740件)
- 2019/03/17〝哲学カフェ〟で気楽に読書会
- 気楽に哲学を楽しむグループ「哲学カフェ愛知」が31日午後2時から、豊橋市羽根井町の市中央図書館で読書会&哲学カフェを開く。 7回目となった読書会では、生と死を描いた手塚治虫の名作「ブラック・ジャック.....
- 2019/03/16「春の到来感じて」自信作並ぶ
- 生け花の小原流豊橋支部(小笠原晃月支部長)の東部地区による作品展が、豊橋市今橋町の三の丸会館で17日まで開かれている。春の訪れを歓迎するかのように生けられた花々が会場を彩る。 支部の東部地区の小学生.....
- 2019/03/16流行の幅広パンツなど人気
- 2016年に閉店した、豊橋市浜道のセレクトショップ「浪漫」(牛膓恵子店主)8回目の期間限定SHOPが、同市向山東町のギャラリー【S】で開かれている。初日の15日には、朝から待ちわびたファンがつめかけ.....
- 2019/03/1624日 山木康世さんライブ開催
- 北海道札幌市出身のフォークシンガー・山木康世(やまきやすよ)さんのライブが今月24日、豊橋市三弥町のライブハウス「AVANTI(アヴァンティ)」で開かれる。 山木さんは、1970年代のフォークブーム.....
- 2019/03/15南欧の風景中心に約30点
- 埼玉県川口市在住の画家、荒木淳一さん(63)の個展「~ヨーロッパの風~荒木淳一油絵展」が、豊橋市駅前大通のほの国百貨店7階美術画廊で開かれている。20日まで。会期中、作家在廊予定。 会場には、ベネチ.....
- 2019/03/15ファンタスティックで個性的
- 現展会員で油絵を描く浅井栄子さん(59)=新城市富岡在住=の初の個展が13日から、豊橋市三ノ輪町のカレーとコーヒー&ギャラリー「ミューズ」で開かれている。24日まで。 店内には、サイズの異なる小品や.....
- 2019/03/15イノシシのはり絵など飾る
- 社会福祉法人豊橋市福祉事業会が運営する同市高師町の知的障害者自立支援施設「豊橋にしぐち学園」による作品展が、近くの豊橋信用金庫岩西支店(西崎充紘支店長)のロビーで、22日まで開かれている。 学園の利.....
- 2019/03/15モチーフに風景や季節の花など
- 豊橋市の小林歌子さん(81)が指導する絵画グループ「ひまわりの会」の水彩画作品を集めた作品展が、市内中岩田のアートサロン喫茶イブで開かれている。30日まで。日曜定休。 市内豊校区市民館で6年前から活.....
- 2019/03/1518日まで「みんなの写真展」
- 豊川市赤塚山公園ぎょぎょランドで「みんなの写真展」が開かれている。来園者が園内で撮影した39点が展示されている。18日まで。 写真展は7回目。昨年7月から11月にかけて募集し、39点が寄せられた。 .....
- 2019/03/14画風変遷の一端たどれる17点展示
- 豊川市出身で地元を代表する日本画家・大森運夫さん(1917~2016)の没後から3年。豊橋市駅前大通2の中部ガス名豊ギャラリー(開発ビル9階)では、大森さん没後初めての収蔵品展となる「追悼・大森運夫.....
- 2019/03/14市長賞は大林さん、杉浦さん
- 第54回豊川市民展で書道、陶芸両部門の入賞者が決まった。最高賞の市長賞は、書道が大林靖奈さん(豊橋市)の「雲」、陶芸は杉浦才(すぐる)さん(蒲郡市)の「絆」がそれぞれ受賞した。市桜ケ丘ミュージアムで.....
- 2019/03/14子どもらしい自由な感性並ぶ
- 豊橋市牛川通2の豊橋信用金庫牛川支店(山口和孝支店長)ロビーで、市内下条東町の下条保育園の園児による陶芸作品展が20日まで開かれている。 園の年長9人と年中13人の作品を展示している。粘土の感触を味.....
- 2019/03/14髪飾りなど約50点並ぶ
- 豊川市南大通3の豊橋信用金庫南大通支店(平沢康貴支店長)ロビーで、市内在住の神谷静子さんによるつまみ細工作品展が22日まで開かれている。 髪飾りやブローチなど約50点のつまみ細工作品を展示している。.....
- 2019/03/13利用者らと一緒に楽しむ
- 幕末の志士「坂本龍馬」にふんし全国の施設で歌う松尾貴臣さんのホスピタルライブが8日、新城市矢部に隣接するグループホーム・サマリヤの家と新城介護老人保健施設サマリヤの丘で午前、午後と時間をずらして開か.....
- 2019/03/13「キモノとキノモノ」染織り飾る
- 豊橋市の染織家・奥中竹代さんの個展「キモノとキノモノ」が、市内八町通のギャラリー公園通りで開かれている。17日まで。会期中、作家は毎日在廊予定。 糸を染めて織り、作品に仕上げる工程の全てをこなす奥中.....
- 2019/03/13ヤマキチョウなど展示
- 三河地方在住中心のチョウ愛好家6人による「第4回『蝶』写真展」12日、豊橋市東雲町のギャラリー亜鳥絵で始まった。17日まで。 6人はそれぞれ、チョウを紹介するブログを開設している。コメントを交換し合.....
- 2019/03/13児童標語など展示
- 人権に関する意識を高めよう―。豊橋人権擁護委員協議会蒲郡地区委員会(村瀬法晃会長)は、蒲郡市栄町の市博物館で、毎年恒例となっている「人権作品展」を開いている。14日まで。 博物館の展示室内には、「助.....
- 2019/03/12市長賞は三宅貴久子さんに輝く
- 第54回豊川市民展の写真部門で、最高賞の市長賞に三宅貴久子さん(白雲町)の「曲線美」が輝いた。17日に市桜ケ丘ミュージアムで表彰式がある。市内外から計130点の応募があり、市長賞はじめ各賞21作品が.....
- 2019/03/12幻想的に絵や模様浮かぶ
- 設楽町神田の「工房もしかしたら」で木製ランプシェードを制作する宮本典幸さん(71)の作品展「ふる里のあかり展」が9日から、設楽町小松のギャラリーCafe「杜(もり)のすみか」で開かれている。19日ま.....
- 2019/03/11【寄稿】新美南吉と東三河
- 前回の寄稿では、来年生誕百年を迎える、田原市出身の児童文学作家「山田もと」(1920~2004)が、表浜地域づくり情報誌「潮騒」(2001)に掲載した「表浜むかし話」の第三話「一本木の狐(きつね)」.....