過去の記事検索
▼サイト内記事から 15534 件ヒットしました。15534件中(801〜820件)
- 2024/10/02参加9団体が練習成果を披露
- 東三河童謡唱歌の会(伊藤健司会長)は1日、豊橋市八町通の市公会堂で「第21回東三河童謡唱歌の集い」を開いた。 豊橋、蒲郡、豊川各市から歌の団体9団体約250人が参加した。 「音楽サークルさわらび」(.....
- 2024/10/01浮世絵師になりきり現代風作品展
- 江戸時代を代表する浮世絵師が今、生きていたらどう描くか―。田原市豊島町の元教員の藤城信幸さんが、浮世絵師になりきって現代風に表した浮世絵の作品展が5日、当時の面影を残す豊橋市二川町の商家「駒屋」で始.....
- 2024/10/01豊川で第9回華友会小品展
- 豊川市や豊橋市在住の会員が所属する書道グループ「華友会」(廣田華朋会長)の小品展が7日まで、豊川市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。
- 2024/10/01大学院生2人の設計案採用
- 蒲郡市の海辺にベンチを置いていく「ベンチアートプロジェクト」の学生コンペは9月28日、最終審査が市内であり、工学院大大学院(東京都)の院生2人の設計案が選ばれた。 設計案で「たゆたう日陰」と題された.....
- 2024/10/01思いなど伝わるように詩を掲載
- 子育て中のイラストレーター・園原明子さん=設楽町津具在住=の作品展「山里の彩りある暮らし展」が、同町小松のギャラリーCafe「杜のすみか」で開催されている。8日まで。
- 2024/10/01季節を感じる作品飾る
- 豊橋市の石川富江さんが指導する市内4絵手紙教室の合同作品展が、豊橋市三ノ輪町のアートサロンミューズで開催されている。季節を感じる絵手紙約200点が展示され楽しめそうだ。 魚と貝殻を描いた作品に加え、.....
- 2024/10/018日から気象と災害パネル展
- 名古屋地方気象台などは8日から、名古屋都市センター11階企画展示コーナー(名古屋市中区)で、「天気とくらし~気象と災害パネル展~」を開く。展示を通じて、気象、地震災害への日頃からの備えを学べる。入場.....
- 2024/09/30「志多ら」新城公演 観衆魅了
- 奥三河(東栄町東薗目)を拠点に活動するプロ和太鼓集団「志多ら」による新城公演「陽(ひ)かりさす」が28日、新城文化会館大ホールで開催され、700人を超える市民が演奏に酔いしれた。 第一部では、「つな.....
- 2024/09/30奨励賞に豊川工科の岩田さん
- 県立豊川工科高校の機械科3年、写真部の岩田昂大(こうだい)さんの作品「集中」が今夏、岐阜県での全国高校総合文化祭写真部門で奨励賞に輝いた。 写真作品は昨年11月、校内で偶然撮影した。同級生が旋盤の資.....
- 2024/09/30舞台でキャストたち好演
- 劇団M.M.Cのオリジナルミュージカル「アリーテ2024」の公演が29日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットで行われた。多くの観客が集まった。 イギリスの作家ダイアナ・コールスの作品「.....
- 2024/09/30ステージや模擬店を楽しむ
- 豊橋市鍵田町の私立豊橋中央高校で28日、文化祭が一般公開された。生徒や近隣住民などでにぎわった。 生徒が企画した発表展示やステージ、模擬店などが出展され、訪れた人は焼き鳥やお菓子を買ったり、ステージ.....
- 2024/09/29丸山薫賞に伊藤悠子さん
- 日本の現代詩を代表する豊橋市ゆかりの詩人、丸山薫(1899~1974年)をたたえる「第31回丸山薫賞」に、伊藤悠子さん=神奈川県在住=の「白い着物の子どもたち」(書肆子午線刊)が選ばれた。正賞の楯と.....
- 2024/09/28特選に木下さんら6人
- 豊橋市選挙管理委員会は、今年度の「明るい選挙啓発ポスターコンクール」の入賞作品を発表した。 特選に石巻中学校1年の木下陽向さん、豊城中2年の小川果峰さん、豊岡中3年の鈴木朱音さん、松葉小学校3年の榊.....
- 2024/09/27共作絵本「ちゃっとおいでん」
- 豊橋市が地元出身の絵本作家と共同で作った絵本「ちゃっとおいでん」(サイズ縦横20㌢、26㌻)=写真=が今月から、3歳児健康診査で配布されているほか、一般販売も始まった。 「ちゃっとおいでん」は、絵本.....
- 2024/09/27行政説明やテーマ掲げ講演
- 「第62回東海地区知的障害関係施設長等研究協議会」(日本知的障害者福祉協会東海地区会主催)が26日から、豊橋市藤沢町のロワジールホテル豊橋で開かれている。東海4県の事業所管理者ら約200人が参加する.....
- 2024/09/26厚み増す豊橋市との交流
- バルト3国の一つ、リトアニア中部のパネヴェジス市で開催中のアートプロジェクト「CULTURAL PARALLELS(カルチュラル パラレルズ)」に、豊橋市が初めて参加している。豊橋にちなんだ写真を展.....
- 2024/09/26生徒50点以上展示
- 豊川市在住の鈴木実咲さんと教え子によるペーパークイリング教室の作品展が25日、国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で始まった。28日まで。 鈴木さんの自宅での教室や、講師を務めるとよかわオープンカレッジ.....
- 2024/09/26「タガログ語会話教室」参加募る
- 蒲郡市の蒲郡国際交流協会は、「タガログ語会話教室」の参加者を募っている。 タガログ語は、フィリピンで英語とともに公用語として使われている。市内では1日現在で3577人の外国人が暮らしている。このうち.....
- 2024/09/25豊川で第69回三河陶芸展
- 三河陶芸協会による「第69回三河陶芸展」が29日まで、豊川市桜ヶ丘ミュージアム第4展示室で開かれている。 豊川、豊橋、刈谷、安城市など三河地方を中心に8市で活躍する陶芸愛好家23人が、合わせて約13.....
- 2024/09/25「植物」テーマに作品ずらり
- 豊橋市のイラストレーター紫綾(しあ)さんが10月6日まで、市内向山西町のアートエイジギャラリ―で企画展「植物の園」を開いている。テーマは「植物」。インターネットで作品を発表している全国のイラストレー.....