過去の記事検索

▼サイト内記事から 15534 件ヒットしました。15534件中(841〜860件)

2024/09/18野外で楽しく鑑賞
 豊橋市向山町の向山フォレスタDUEで15日、「星空映画会」が開かれた。家族連れらが集まり、星空の下、映画鑑賞を楽しんだ。市内の豊橋倉庫と豊倉サービスが地域への感謝を込め、企画した。 上映されたのは、.....
2024/09/18豊橋で21日イベント開催
 「豊橋鉄道100周年 路面電車のお話inカーフリーデー」は21日、豊橋市駅前大通2の市まちなか図書館ワークショップスペースで開かれる。 今年で創立100周年を迎えた同社のベテラン運転士が、市内の路面.....
2024/09/18「0歳からの本格 クラシック」
 豊川市は11月10日、音羽文化ホール(ウィンディアホール)で「0歳からの本格クラシック」を開催する。 出演する男女6人がサクソフォーン、ピアノ、クラリネットを使ってクラシック音楽を演奏する。乳幼児も.....
2024/09/18蒲郡で来月14日 図書館文学講座
 蒲郡市立図書館の利用カードにあしらわれているネズミの絵。作者は人気の絵本「14ひき」シリーズを生み出したいわむらかずおさん。シリーズは昨年、40周年を迎えた。当時の編集者で、童心社会長の酒井京子さん.....
2024/09/173人1団体表彰
 豊橋市は、長年にわたり地域の文化振興に大きく貢献した個人や団体を顕彰する「地域文化振興活動功労賞」に3人と1団体を選んだと発表した。 井上邦夫さん(54)は鷹丘文化協会でバンド部を主宰し、文化祭に音.....
2024/09/17とよしんスマイルコンサート
 豊橋信用金庫(山口進理事長)は11月9日午後2時から、豊橋市のアイプラザ豊橋で「とよしんスマイルコンサート」を開く。入場無料。入場券(全席指定)が必要で、17日から本店と営業店、「お客様相談所」窓口.....
2024/09/16豊橋の松山さん2年連続最高賞
 2024年度の豊橋祇園祭写真コンクールの入賞者が決定し、15日に豊橋市関屋町の吉田神社で表彰式が行われた。豊橋市の松山道明さんが最高賞の「推薦」を獲得した。松山さんは2年連続の受賞だという。市街地の.....
2024/09/16画家の蟹江さんと子どもたち共同
 豊橋市穂の国とよはし芸術劇場プラットで15日、画家の蟹江杏さんと子どもたちによる参加型ライブペインティング「あんずといっしょに大きな絵を描こう!」が行われた。16日まで開催中の「ぷらっと文化祭『Ar.....
2024/09/16男女の愛、人物画に託し
 豊橋市の画家、石橋一美さんの個展が、同市草間町のレストラン「ボン・ファン」で開催されている。水彩とアクリルを使った独自の絵画を中心に28点が展示される。 色鮮やかで表情が印象的な作品が並ぶ。女性の姿.....
2024/09/16「ROCK YOU!」公開録音
 県域ラジオ局のエフエム愛知(FM80・7MHz、豊橋81・3MHz)は21日、ロック専門番組「ROCK YOU!」の公開録音イベントを、イオンモール豊川2階セントラルパークで開く。ロックファンから注.....
2024/09/16英文多読で語学力を高める
 英語の本をたくさん読むことで語学力を高める「英文多読講座」が10月13日午後2時から、蒲郡市立図書館で開かれる。始め方や仕組み、図書館の活用法などを紹介する。講師は豊田高専名誉教授の西澤一(ひとし).....
2024/09/16アコースティックコンサート
 田原市出身の全盲のバイオリニスト、白井崇陽(たかあき)さんのアコースティックコンサートが23日午後2時から、市田原文化会館で開かれる。チケットは、同文化会館などで販売されている。 白井さんは1984.....
2024/09/15からくり山車 引き回し
 田原市田原町の市街地で始まった「田原祭り」は14日、からくり人形を載せた萱町、新町、本町の昼山車3台(市有形民俗文化財)が引き回された。笛や太鼓のお囃子(はやし)が響き、まちなかは祭りムードに包まれ.....
2024/09/15スポーツや伝統衣装など紹介
 豊川市国際交流協会は今月、市勤労福祉会館でロシアの文化や習慣を学ぶ講座を開き、市民約60人が参加した。 ロシア出身のバブシキナ・オレシヤさんが講師を務め、同国の歴史や言語、シーやカシャといった伝統料.....
2024/09/14鈴木多恵子さんらV
 豊橋市内で8日に開催された東三河カラオケ選手権大会の成績優秀者が発表された。
2024/09/14来月6日 第15回芸能祭
 豊川市の小坂井文化友の会は10月6日、小坂井文化会館フロイデンホールで第15回芸能祭(東海日日新聞社など後援)を開く。 芸能祭では、演歌歌手が昨年に続いて特別ゲストとして登場し、今年は秋山涼子さんが.....
2024/09/13「絵画のつくり方」が好評
 絵画ができるまでの過程を紹介する美術コレクション展「絵画のつくり方」が10月6日まで、豊橋市今橋町の市美術博物館で開かれている。 会場では、日本画や油絵、版画、水彩画などに分け、どのような画材を使い.....
2024/09/13杉浦捷子さんを偲ぶ布絵展
 昨年3月、83歳で亡くなった豊橋市の布絵作家の杉浦捷子さんをしのぶ布絵展「赤富士」が、設楽町小松地のギャラリーCafe「杜のすみか」で開かれている。24日まで。 杉浦さんは、布絵作品作り約35年。布.....
2024/09/13稲武・瑞龍寺で作品展
 豊田市稲武町の瑞龍寺で、豊川市の押し絵作家、尾藤孝代さん(78)が主宰する教室「作楽(さくら)工房」の作品が展示されている。花道家の小川珊鶴(さんかく)さん(64)=豊田市=による「秋の展示」との併.....
2024/09/13童謡、唱歌など発表
 「第21回東三河童謡唱歌の集い」(東三河童謡唱歌の会主催)が10月1日午後1時から、豊橋市公会堂で開かれる。 豊橋、蒲郡、豊川各市から歌の団体9団体が参加し、童謡、唱歌などを発表。「春の小川」「たな.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP