過去の記事検索
▼サイト内記事から 15534 件ヒットしました。15534件中(861〜880件)
- 2024/09/12高校美術部OBが展覧会
- 豊橋市周辺の高校美術部OBが作品を発表する「OBSESSION展」が15日まで、豊橋市向山西町のアートエイジギャラリーで開催されている。今回で10回目になる。 高校卒業後も制作を続ける人の現在進行形.....
- 2024/09/12生徒たち個性が光る
- とよかわオープンカレッジで宮本久代さん(81)から編み物を学ぶ3つのクラスの生徒による作品展が15日まで、豊川市桜ヶ丘ミュージアムで開かれている。 生徒42人のうち16人が、一人2点以上を出品。かぎ.....
- 2024/09/12思いを込めて描いた作品を見て
- 豊橋市を中心にした水彩画愛好家でつくる「楽彩会」は15日まで、豊橋市今橋町の市美術博物館で水彩画展を開いている。会員18人が2点ずつ出品したほか、会員を指導した故・芳山家治さんの作品1点が特別出展さ.....
- 2024/09/12「会員ら好きなように描く」
- 豊川、豊橋、浜松市の会員からなる抽象画のグループ「金曜会」による第20回MUSO(無相)展が15日まで、豊川市桜ヶ丘ミュージアムで開かれている。 豊川市の生涯学習講座で市内在住の画家、故村上有一さん.....
- 2024/09/11大賞に八木佑介さん
- 豊橋市は10日、3年に一度の日本画の全国公募展「第9回トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展」の審査結果を公表した。大賞の「星野眞吾賞」に美術作家の八木佑介さん(33)=京都市=の「市街化調整区域」を選ん.....
- 2024/09/11大作から小品まで多彩に
- 東三河の画家や絵画愛好家でつくる近代日本美術協会愛知中部支部の作品展が10日、豊橋市呉服町のギャラリー48で始まった。支部員22人が作品を寄せた。 中でも目を引いているのが、䦰目有加さんの「蛹(さな.....
- 2024/09/11白井さんが国土交通大臣賞
- 第63回下水道の日「下水道いろいろコンクール」の「絵画・ポスター部門 中学生の部」で、最高賞の国土交通大臣賞に輝いた豊橋市の東陵中学校3年の白井大渡(だいと)さんが9日夕、市役所を訪れ、浅井由崇市長.....
- 2024/09/10楽しいステージ披露
- 豊橋女声コーラス(足立三惠子代表)の演奏会が8日、豊川市小坂井文化会館「フロイデンホール」で開かれた。コロナ禍前のように本格的に開催したのは5年ぶり。約400人が来場した。 演奏会は4部構成で行われ.....
- 2024/09/10美声と衣装で観客を魅了
- 東三河カラオケ連合会は8日、豊橋市八町通の市公会堂で東三河カラオケ選手権大会を開いた。東三河を中心に東海地域などから244人が参加した。 大会では、参加者たちは、趣向を凝らした衣装で得意の持ち歌を披.....
- 2024/09/08映画スター一堂にそろう
- 豊橋市の似顔絵作家、内藤勲さんの似顔絵展が、豊橋市三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で開催されている。名作映画に登場する映画スターの似顔絵15点が並ぶ。 古今の名画をテーマに、最も有名なシーンやポス.....
- 2024/09/08動物愛護図画展の入賞作品発表
- 豊橋市は、2024年度の動物愛護図画展の入賞作品を発表した。 特別賞と優秀賞が各6点、佳作は12点。9日~30日まで市保健所・保健センター(ほいっぷ)に、10月2日~9日までは市中央図書館に展示され.....
- 2024/09/08とよかわオープンカレッジ後期
- 一般社団法人とよかわオープンカレッジ(豊川市教育委員会共催)は、11月から来年3月まで開講する2024年度後期講座の生徒を24日まで募集している。 今回は健康・フィットネス49講座、絵画・美術・音楽.....
- 2024/09/07財賀寺の仏像など神々しく
- 本紙の新村猛写真記者(82)による「財賀寺写真展」が、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で開かれている。 5年前から財賀寺(西本全秀住職、同市財賀町)の仏像などを撮り続けている新村記者の作品約4.....
- 2024/09/07陶芸、生け花の連続講座
- 花瓶を作る陶芸と田原産の花を生ける生け花の3回連続講座「文化遺産渥美窯×タハナ 自分で作った花瓶にタハナを生けよう!」が、田原市内で行われる。同市が、参加者を先着順で募集している。 平安時代後期から.....
- 2024/09/06豊川源流域の自然風景など26点
- 豊田市在住の安江邦幸さん(74)の写真展「命巡る水の郷・奥三河」が29日まで、新城市門谷の鳳来寺山表参道入り口の観来館(みにこんかん)で開催されている。 会場には、緑豊かな自然、谷間の清流、オシドリ.....
- 2024/09/057篇を収めた短編集を出版
- 豊橋市在住の小説家、吉永ケイトさんが、短編集「吉永ケイト7つの短編」(発行・これから出版)を出版した。同人誌「P」に掲載した短編7篇を収めた。 吉永さんは「ウサギのゆくえ」で三田文学賞最終候補にもな.....
- 2024/09/05家族の笑顔いきいき
- 豊橋市の写真家、久村幸生さんの写真展「笑顔」が、同市三ノ輪町のカフェ&ギャラリー「ちろる庵」で開催されている。 公園や動物園で出会った人に声をかけて撮らせてもらったスナップポートレート12点を展示す.....
- 2024/09/04動物たちの表情ユーモラスに
- 動物園で暮らす動物のポートレートが一堂に―。豊橋市の写真愛好家の松尾秀夫さんが3日、豊橋市今橋町の市美術博物館で写真展「ZOO 私景 動物園」を始め、訪れた人たちでにぎわっている。8日まで。 会場に.....
- 2024/09/04支部員ら成果を展示
- 東三河の水彩画家・水彩画愛好家でつくる日本水彩画会豊橋支部の秋の作品展が3日、豊橋市向山大池町の市民文化会館で始まった。支部員22人が1点ずつ寄せた。 会員の一人、渡邊勇雄さんは、雪道を歩く人の明る.....
- 2024/09/04絵本、紙芝居を読み聞かせ
- 豊橋市図書館は25日~11月6日の水曜日に全7回、同市羽根井町の市中央図書館で、絵本や紙芝居の「読み聞かせボランティア」の育成講座を開く。各日10時~11時半。受講は無料。 受講の締め切りは今月11.....