過去の記事検索
▼サイト内記事から 15534 件ヒットしました。15534件中(901〜920件)
- 2024/08/29いろいろな 角度から
- 豊川市四ツ谷町の写真愛好家、白倉正彦さん(81)の個展が、市桜ヶ丘ミュージアム第3展示室で開かれている。9月1日まで。 会場には、「美しい富士山と可愛い桜」をテーマに27点を展示。「富士山」では、凍.....
- 2024/08/28生物や岩石 キラカードに
- 新城市門谷の鳳来寺山自然科学博物館は、子供たちの来館と学びを促そうと、市内で見られる生物や岩石を紹介するカードを作った。来月から中学生以下の入館者に配布する。何枚も集めたくなるよう、一部は派手に反射.....
- 2024/08/28ティト・イヴさんが金賞受賞
- 豊橋市の中学生が英語のスピーチ能力を競う市中学校英語スピーチコンテストが26日、市内神野ふ頭町のライフポートとよはしで開かれ、各校の代表23人がスピーチした。 その結果、牟呂中のティト・イヴさんが金.....
- 2024/08/28風景画を中心に油絵14点
- 静岡県湖西市の絵画愛好家の杉浦孝始さんは、豊橋市三ノ輪町のアートサロンミューズで絵画展を開いている。風景画を中心に油絵14点を展示している。 会場には、ふるさとの新城市や旅行先で見た風景などを落ち着.....
- 2024/08/28趣味で木工35点を展示
- 趣味で木工作品を作っている鈴木宏行さんの作品展が30日まで、豊橋市平川町の豊橋信用金庫井原支店で開かれている。 支店近くに住む鈴木さんは、木工作品作りを退職後に始めて10年ほどになり、これまでに約1.....
- 2024/08/28推薦に松山道明さん
- 豊橋祇園祭奉賛会(酒井数美会長)は9月15日午後3時から、豊橋市関屋町の吉田神社社務所で同祭写真コンクールの表彰式を開く。最高位の推薦には、松山道明さんの作品「エキサイティングで鮮(あざ)やかな夜」.....
- 2024/08/27西崎綜真さんが金賞
- 豊橋市呉服町の豊川堂英語教室のスピーチコンテストが25日開かれ、中学生の代表16人が参加した。その結果、金賞に青陵中2年の西崎綜真さんが輝いた。銀賞に豊城中2年の佐藤大樹さん、銅賞に青陵中1年の朝倉.....
- 2024/08/26上位入賞者に賞状など贈る
- 「花交流フェア2024写生大会」(豊橋市、豊橋みどりの協会主催)の表彰式が24日、豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)イベントのへやで開かれ、上位入賞者に賞状などが手渡された。入賞作品は9月1日まで.....
- 2024/08/26クラシックの名曲などアレンジ
- 豊橋在住のピアニスト野畑さおりさんの演奏会「野畑さおりアレンジの世界」が25日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットで開催された。1部、2部合わせ400人が来場した。 クラシックの名曲や.....
- 2024/08/25豊橋で来月16日お月見会
- 「中秋の名月」(9月17日)に合わせ、豊橋文化振興財団は9月16日、豊橋公園内の市三の丸会館などで「豊橋市民お月見会」(東海日日新聞社など後援)を開く。「観月」をテーマにした短歌と川柳、俳句を募る。.....
- 2024/08/25講座 「古文書を読む」
- 田原市渥美図書館は、渥美文化会館(農村環境改善センター)で9月8日から連続3回の講座「古文書を読む その12」の参加者を募集している。 同市文化財保護審議会委員の葉山茂生さんを講師に、渥美郡畠村(同.....
- 2024/08/24「ふるため」展示改善など取り組む
- 学芸員をめざす大学生を対象に、豊橋市美術博物館は24日まで5日間、博物館実習を行っている。地元出身者を中心に、市内外の大学4年生10人が参加した。 初日に、館蔵資料の基本的な扱いや展示の考え方につい.....
- 2024/08/24雅楽とハープの響宴
- 「雅楽とハープの響宴」と題して、9月7日午後2時から、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で、「花棕櫚Concert」が開かれる。 出演は、豊川市在住のアイリッシュハープ奏者の畔柳美佐子さんと、岡崎市出身.....
- 2024/08/23ロープでつくるベンチアート
- 蒲郡市の海辺に創造性あふれるベンチを置いていく「ベンチアートプロジェクト」。7台目は、蒲郡市の地場産業のロープを素材に、金城学院大(名古屋市守山区)の学生たちがデザインすることになった。携わるメンバ.....
- 2024/08/23あす「メタクセナキス」公演
- 豊橋市出身のパーカッション奏者、加藤訓子さんプロデュースの公演「メタクセナキス」(豊橋文化振興財団主催)が24日午後2時から、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラット主ホールで上演される。一.....
- 2024/08/23自慢の作品が一堂に
- 彫金やガラスなどさまざまなジャンルの作家6人が自慢の作品を展示する「6人展」が、豊橋市宮下町ギャラリーサロンヒュッゲで開催され、にぎわっている。「暮らしを彩る」をテーマに作品を寄せた。 彫金のsca.....
- 2024/08/23プラレールとお話会
- 蒲郡市博物館で10月14日午前10時から、鉄道玩具「プラレール」で遊ぶイベントが開かれる。また午後1時30分からは、蒲郡SLを守る会による「お話会」がある。参加無料。 鉄道ファンの協力で、電車のおも.....
- 2024/08/22アクセサリーなど紹介
- 豊川市で白井昭恵さんが主宰する「99Laboratory(ツクモラボ)」と、白井さんの義父が営む「酔竹庵(すいちくあん)」、勝原豊さんの「ゆたか工房」(豊田市)による合同の展示即売が21日、豊川市国.....
- 2024/08/22ボードゲームであそぼう!
- 蒲郡市立図書館は10月6日午後1時から、同館会議室でカードゲームやボードゲームを楽しむイベントを開く。予約は不要。 対象は小学生から高校生まで。初心者でも1人でも参加できる。市のまちづくりゲーム「ガ.....
- 2024/08/21見物客 鋭い突きに息のむ
- 設楽町西納庫の諏訪神社で19日夜、やりなどを用いた伝統芸能「貝津田棒の手」を地元の保存会が奉納した。鋭い突きをすんでのところでかわす緊迫した演武に、見物客は息をのんだ。 棒の手は西三河や尾張で古くか.....