過去の記事検索
▼サイト内記事から 15534 件ヒットしました。15534件中(941〜960件)
- 2024/08/12新城で「第48回夏休み 児童作品展」
- 毎夏恒例の「第48回夏休み児童作品展」(八楽書道会主催、東海日日新聞社など後援)の入賞作品が18日まで、 新城市宮ノ後のピアゴ新城店2階展示コーナーで飾られている。 特別賞から特選までの作品と小学1.....
- 2024/08/11中高生を招待し講演
- 豊橋市在住の小説家、住田真理子さんの作品「ハイネさん」の朗読劇「リーディングとマリンバ、ギターによるハイネさんS・99」の招待講演が10日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットで開催され.....
- 2024/08/11八月展で個性を発揮
- 豊川市桜ヶ丘ミュージアムで活動する同好会「クロッキー会」の有志5人による絵画展「八月展」が12日まで、豊川市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。 出品者は、河合寿美さん、鈴木利江さん、村松捻章さ.....
- 2024/08/10切り絵など力作並ぶ
- 豊橋市東小浜町の切り絵作家、長谷川美代子さんの個展「切り絵展」が、田原市田原町、旭町はなとき通りの喫茶店「珈琲本舗いとう屋」で開かれている。 「氣璃愛MIYO(きりえ みよ)」として活動する長谷川さ.....
- 2024/08/10多種多様な力作並ぶ
- 三河地方を中心に活動する作家らの合同企画展「第9回アーツ・チャレンジャーズ」が17日まで、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で開かれている。 作家30人による油絵やアクリル画、日本画や写真、陶芸.....
- 2024/08/09テーマ持ち描く
- 「楽しく描こう!」をテーマに8日、豊川市小坂井文化センターで、夏休み子どもポスター講座が開かれた。市内在住の小学2年生から6年生まで13人が参加した。講師は、とよかわオープンカレッジの絵画教室講師の.....
- 2024/08/09色々な作品がそろう
- 豊橋市の絵画愛好家、虹雲さんの水墨画展「虹雲墨水の調べ」が8日、同市三ノ輪町のアートサロンミューズで始まった。伝統的な図案の水墨画11点がそろう。 水墨画を始めて10年ほど。2匹の猫がくっつきあって.....
- 2024/08/09「夏休み親子で工作教室」
- 豊橋市多米町の市民俗資料収蔵室(ふるため)で、「夏休み親子で工作教室」(トヨッキースクール主催)が開かれた。多米校区の小・中学生と保護者を対象に行われ、子ども12人、大人10人が参加した。 工作物の.....
- 2024/08/08俳優やアーティストら
- 豊橋市の似顔絵作家、内藤勲さんが主宰する似顔絵教室の生徒16人による教室展が、豊橋市三ノ輪町のちろる庵で開催されている。1人3点を寄せたほか、内藤さんも賛助作品を展示している。 テレビや映画などでお.....
- 2024/08/07カラフルな画風で約20点
- ユニークでポップ、そしてカラフルな画風が持ち味の豊橋市のイラストレーター冨田雅臣さんの個展「オオカミの口の中に!!」が3日、豊橋市向山西町のアートエイジギャラリーで始まった。約20点が並ぶ。 主なモ.....
- 2024/08/06来月「志多ら」が新城公演
- 東栄町東薗目を拠点に活動するプロ和太鼓集団「志多ら」による新城公演「陽(ひ)かりさす」が9月28日、新城文化会館大ホールで開催される。「つながる和太鼓」企画として、新城市を中心とする和太鼓演奏の団体.....
- 2024/08/06食虫植物展にぎわう
- 夏休みの自由研究はこれで決まり―。豊橋総合動植物公園のんほいパーク植物園で、恒例の食虫植物展が開催され、にぎわっている。虫を食べる不思議な食虫植物9種類150鉢が並び子どもたちの目を引いている。 ハ.....
- 2024/08/06迫力ある龍の姿を描く
- 豊川市代田町の児玉光夫さん(83)による水墨画などの作品展が31日まで、JR豊川駅東西自由通路ギャラリーで開かれている。龍を描いた水墨画「一筆龍」9点と水彩風景画2点、児玉さんが指導する絵画教室の生.....
- 2024/08/05笹踊りと七福神踊りが披露
- 豊川市御津町御馬の引馬(ひくま)神社・八幡社祭礼が3、4両日にあり、2日目は市指定無形民俗文化財の笹踊りと七福神踊りが披露された。 漁業発展や五穀豊穣(ほうじょう)を祈る祭礼で、白狐と七福神の面や衣.....
- 2024/08/05田原で「開業100年渥美線展」
- 今年で開業100年を迎えた豊橋鉄道渥美線の歴史を写真と資料で振り返る「開業100年渥美線展」が田原市博物館で開かれ、地域の人や鉄道ファンらが訪れている。 渥美線は、新豊橋駅(豊橋市)と三河田原駅(田.....
- 2024/08/0510月に蒲郡で講演会
- 蒲郡市は10月5日午後2時から、元TBSアナウンサーで現在はエッセイストやタレントとして活動する小島慶子さんを迎えた講演会「多様性って何?グローバルって何?」を市民会館で開く。 市制70周年記念事業.....
- 2024/08/04児童らが物語「一つの花」朗読
- 新城市は3日、新城文化会館で平和祈念式典を開いた。黙とうや献花を行った後は、戦時下で暮らす親子を描いた物語「一つの花」を、児童5人が朗読して紹介。最後は平和都市宣言を唱和した。
- 2024/08/04戦争体験者の証言など紹介
- 第7回「平和を求めて とよはし」展「『あの日あの時』を忘れない―子どもだった私たちの戦争体験―」が9月1日まで、豊橋市中央図書館2階展示コーナーで開かれている。同館と市教育委員会の平和教育研究委員会.....
- 2024/08/04木とふれあい 親子ら体験
- 新城市上吉田の愛知県森林・林業技術センター(手島俊彦所長)で3日、センター主催の公開デーが開催され、家族連れらが体験活動を通して森林や木とのふれあいを楽しんだ。 公開デーは、県民に同センターの森林・.....
- 2024/08/04作品展示や上映会
- 「平和を求めて とよはし」展記念行事「子どものための平和の集い」が3日、豊橋市中央図書館3階で始まった。平和や戦争に関する作品の展示や上映会が行われている。4日まで。参加無料。 3日午前の部は絵と習.....