過去の記事検索

▼サイト内記事から 15534 件ヒットしました。15534件中(1021〜1040件)

2024/07/12民謡について学ぶ
 高齢者団体「カレッジワン」(鈴木英太郎代表)の民謡講座が11日、豊橋市前畑町の市総合福祉センターあいトピアで開かれた。伊藤民謡会(同市天伯町)の伊藤陽扇家元らが講師となり、民謡や楽器について話し、歌.....
2024/07/12大清水図書館×豊橋南高
 豊橋市大清水図書館は、8月4日に大清水まなび交流館(ミナクル)の工作実習室で「わくわく実験教室」を開く。13~27日まで参加する小学生を募集する。 教室は午後1時半~2時15分と2時半~3時15分の.....
2024/07/11自身の体験を本に
 豊川市出身のプロボウラー安藤瞳さん(35)が、自身の体験を綴った本「花壇の外に綺麗に咲く花もあるんだよ」(ギャラクシーブックス)を、市内の小中学校に一冊ずつ計36冊を寄贈した。 10日に市音羽庁舎で.....
2024/07/10桜花賞3点目を引く
 東三河の書家・書道愛好家でつくる中部日本書道会東三河支部の展覧会が14日まで豊橋市今橋町の市美術博物館で開催されている。本部からの賛助作品も含め97点が展示されている。 今年度の中日書道展で桜花賞を.....
2024/07/10高校生からベテランやアマが参加
 「未来へ繋(つな)げる東三河」をテーマに高校写真部、ベテランカメラマン、アマチュアカメラマンによる写真展「写真サミット2024」が14日まで、豊川市桜ヶ丘ミュージアムで開かれている。 市内の高校写真.....
2024/07/10安値に演劇を楽しむチャンス
 豊橋おやこ劇場協議会の鈴木裕代さんがこのほど、穂の国とよはし芸術劇場プラットで上演される劇団「風の子中部」の公演を紹介するため、東海日日新聞社を訪れた。 同劇団は岐阜県を拠点に活動しており、全国青少.....
2024/07/10受賞作中心に作品20点
 豊橋市の美術家・美術家愛好家らが中心に活動する新洋画会東海支部展が9日、市内今橋町の市美術博物館で始まった。支部員8人が20点を出展している。 展示作品は、本部展での受賞作が中心だ。昨年の最高賞であ.....
2024/07/10「知の伝道師」ハンドメイド講座
 自らの知識や情報で図書館活動に協力する「知の伝道師」によるハンドメイド講座は、25日の午後2時~3時まで豊橋市羽根井町の市中央図書館で開かれる。 講座では、ビーズを組み合わせてオリジナルのキーホルダ.....
2024/07/0927・28日「夏の音楽会」
 東三河と浜松市の音楽家が交流し、地域住民も一緒に楽しむ「あい川、夏の音楽会」(同実行委員会主催)が27、28両日、浜松市天竜区浦川の山里の食事処「あい川」で開催される。 12年前から毎年春、夏、秋に.....
2024/07/09地元・豊橋 来月23日リサイタル
 豊橋市出身・在住のバイオリニスト、新津くららさんの2年ぶりの自主公演「新津くららヴァイオリンリサイタル」が8月23日午後2時から、同市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラット・アートスペースで開か.....
2024/07/08得意の表現やテーマで描く
 豊川、新城市で活動するディンプルアート普及協会インストラクターによる「ディンプルアート 4人展」が、豊川市小田渕のわたなべ珈琲店で開かれている。15日まで。 ディンプルアートは、車のフロントガラスの.....
2024/07/07「田んぼのエビたち」展示
 豊川市市田町の赤塚山公園にあるぎょぎょランド1階ロビーで特別展示「田んぼのエビたち」が、8日まで開催されている。 田んぼに水が入ると出現する不思議な生物「田んぼのエビ」を展示。実際にはエビではなくミ.....
2024/07/07美濃あかりアート出品作展示
 豊橋市仁連木町の和紙工房「宴」の木村義郎さん、さえ子さんの2人による「美濃和紙で飾る灯り展」が6日、豊橋市二川町の商家駒屋で始まった。美濃和紙を使って手作りした作品9点が並ぶ。 1994年から学んだ.....
2024/07/0722日から小中高生の詩を募集
 豊橋ゆかりの詩人、丸山薫(1899~1974年)と、その第一詩集の名前を冠した丸山薫「帆・ランプ・鷗(かもめ)」賞の詩の作品募集は、全国の小中高校生を対象に今月22日に始まる。 4回目の今年は、昨年.....
2024/07/06装飾品やオブジェなど展示即売
 豊橋市在住の「DAHLIA」こと安藤由美子さん、日進市在住の「AMARU」こと中野亜衣さんによる「二人展 不思議な世界」が6日まで、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で開かれている。 装飾造形家.....
2024/07/04豊川で「さよならセレモニー」
 先月27日から豊川市を訪れていた米国カリフォルニア州キュパティーノ市の中学生使節団は、様々な体験を楽しみ、1週間の滞在期間を無事終えた。 最終日となった3日の朝は、豊川市役所正面入り口ロビーで「さよ.....
2024/07/04独特な表現で「清流に棲む魚たち」
 考案したロウ彩画やチタンアートで鬼などを描く豊橋市の栃久保操さん(84) が、新城市門谷の鳳来寺山表参道入り口の観来館(みにこんかん)で作品展「清流に棲む魚たち」を開いている。8月31日まで。 会場.....
2024/07/04繊細な線で描く植物
 静岡県磐田市在住の画家、安間史織さんの個展「Garden」が14日まで、豊橋市向山西町のアートエイジギャラリーで開催されている。鉛筆画とペン画約50点が展示される。 やすりでとがらせた鉛筆を使い、細.....
2024/07/04「篆刻の世界に触れて」
 東三河の篆刻愛好家が集まる朋友會の作品展が、豊橋市今橋町の市美術博物館で開催されている。会員9人らが40点を展示する。 テーマは自由で、漢詩や熟語などを思い思いに創作した。白井愛子さんは、変化のある.....
2024/07/04好きな音楽を通し憩いの場に
 音楽を通して交流を―。中国人の木下(毛)慧さん(61)と豊橋出身の木下教江さん(49)夫婦が、新城市石名号に「喫茶ドルチェ」をオープンさせた。 店内は、クラシック音楽が流れ、落ち着いたテーブル20席.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP