過去の記事検索

▼サイト内記事から 15536 件ヒットしました。15536件中(1281〜1300件)

2024/03/29集まった募金被災者へ
 豊川市の歌舞伎舞踊さつき流(市川梅香=さつき緑秀家元)は、5年ぶりに開催した発表会「さつきをどり」の会場で、出演者や来場者を対象に能登半島地震災害募金を行った。 出演者の同市立一宮南部小学校4年の森.....
2024/03/29純系高松メロン復活の道のり
 田原市渥美図書館で、市内の渥美地域で活躍している人を紹介する「きらり渥美のひとめぐり」の第15弾として、渥美半島で姿を消していた「純系高松メロン」を「古田メロン」として復活させた農家、石井芳典さんが.....
2024/03/28新城のくるみ荘で慰問公演
 新城市で紙芝居活動をする清水忠雄さんとオカリナ演奏をするリリオブランカ(太田雅子代表)のメンバー4人が26日、同市玖老勢の特別養護老人ホームくるみ荘でデイサービス利用者約20人を前に慰問公演を行った.....
2024/03/28アートタイルの原画を寄贈
 豊川市赤塚山公園の園路「風の散歩道」に設置されているアートタイルの原画贈呈式が25日、赤塚山公園ぎょぎょランドで行われた。 絵の作者である豊川市出身の絵本作家かべやふようさんが、竹本幸夫市長に手渡し.....
2024/03/27音声配信サービス始める
 豊橋市まちなか図書館は、音声配信サービス「Podcast(ポッドキャスト)」でイベント音声の配信を始めた。館内で開催された東三河ゆかりのさまざまなゲストを招いたトークイベントの一部を配信することで、.....
2024/03/27まちなか図書館に文科大臣表彰
 豊橋市まちなか図書館(同市駅前大通)は、2024年度の「子供の読書活動優秀実践図書館」として文部科学大臣表彰に選ばれた。表彰式が4月23日に東京である。 同館は、入居するエムキャンパス東棟の同じフロ.....
2024/03/27第30回郷土芸術家展始まる
 東三河地方を代表する芸術家5人による作品展「第30回郷土芸術家展」が26日から、豊川市桜ケ丘ミュージアムの第1、第2展示室で始まった。豊川商工会議所が主催、市教育委員会が後援する。31日まで。 会場.....
2024/03/27アトリエZO絵画造形教室が作品展
 アトリエZO絵画造形教室(豊川市伊奈町)の生徒らによる「ZO展」が、市桜ケ丘ミュージアム第5展示室で始まった。31日まで。 小坂井教室、豊川、豊川東幼稚園教室に通う園児から大人まで122人が出品した.....
2024/03/27春を感じさせる作品を募集
 家電販売大手のヤマダホールディングスは、「第1回YAMADAフォトコンテスト2024」を開く。テーマは「春の風物詩」。5月31日までカメラやスマホで撮影した春を感じさせる作品を募集している。 募集す.....
2024/03/26「全員で取った賞だ」と喜び
 愛知県芸術文化選奨を受賞した三河市民オペラ制作委員会の鈴木伊能勢委員長らが25日、東海日日新聞社を訪れ、受賞を報告した。
2024/03/26親子で自作童話の世界へ
 自作童話の語り聞かせを続ける「おはなしおばさん」こと、元保育士の平野京子さん(69)=蒲郡市=による特別展「おはなしおばさんのかわいい仲間たち」が、市立図書館で開かれている。今月末まで。
2024/03/26「独自で絵画」力強いタッチで
 豊橋市の絵画愛好家、鈴木幸一さんの個展が豊橋市三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で開催されている。油絵やしっくい絵12点が並ぶ。 風景画を中心に、心引かれた作品の模写なども展示する。気に入った風景を.....
2024/03/26「あかちゃんタイム」が10周年
 図書館で赤ちゃんと過ごす「あかちゃんタイム」が10周年を迎えるのを記念して、蒲郡市立図書館は4月5日午前10時45分から、児童室で交流会を開く。 1歳未満の乳児を育てている保護者が対象。「産後、家族.....
2024/03/25総勢155組が成果を披露
 豊川市のカラオケ愛好会、みちびき歌の同好会(髙木信子会主)は24日、豊川市文化会館で「春まつり 歌と踊りの祭典」を開いた。 豊川文化協会加盟団体の会員をはじめ、一般や各会の会主・代表者ら、総勢約15.....
2024/03/25品評会の出品作品を募集
 豊川市は、市民まつりおいでん祭(5月25、26日)の緑化まつり協賛「市の木(クロマツ)・市の花(サツキ)品評会」への出品作品を募集する。 対象は市内在住か在勤者で、出品規格は縦80センチ×横80セン.....
2024/03/24入賞・入選作品ずらり
 新城さくらまつり協賛の児童書道展(八楽書道会主催、東海日日新聞社など後援)が新城市の桜淵公園「木かげプラザ」で開催されている。4月4日まで。 まつりにちなみ、小学1年は「さくら」、小学2年は「山ざく.....
2024/03/24飛び出す立体的な本など展示
 豊川市中央図書館エントランスホールで22日、手作り絵本作品展が始まった。4月16日まで。 東三河地方で絵本の読み聞かせや絵画などの活動を展開する団体による作品を紹介。すみれ絵本の会、新城おむすびころ.....
2024/03/2428日に中高生150人成果発表
 吹奏楽やオーケストラの音楽に携わる豊橋市内の中学生や高校生150人が、プロの音楽家から指導を受ける「スプリングクリニック」の成果発表会は28日午後2時から、同市神野ふ頭町のライフポートとよはしで開か.....
2024/03/23花鳥風月を表現多彩に
 日本最大規模を誇るつまみ細工展が、豊橋市大岩町の豊橋総合動植物公園植物園温室内イベントのへやで開催されている。180点以上のつまみ細工の作品が並ぶ。 小さな布を折ったり摘んだりして重ね合わせ、花鳥風.....
2024/03/23着物姿追った1年間の記録
 写真愛好家の神谷貫司さんと西信子さんが、着物姿のモデルを1年間追い続けた写真展「KIMONO PORTRAIT2+1」を豊橋市駒形町の渚ギャラリーで開催している。着物姿の写真約60点が並び、楽しめそ.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP