過去の記事検索

▼サイト内記事から 15536 件ヒットしました。15536件中(1421〜1440件)

2024/01/30ロケ地の蒲郡を語る
 蒲郡市民会館で28日開かれた「ガマロケ映画祭」で、市内がロケ地となった「ただ、あなたを理解したい」が全国に先駆けて上映された。主演したダンス・ボーカルグル―プ「THE RAMPAGE(ランペイジ)」.....
2024/01/30日本語スピーチコンテスト
 外国語を母語に持つ人たちによる「第14回東三河日本語スピーチコンテスト」が28日、新城市であった。予選を勝ち抜くなどした23人が、将来の夢、周囲との友情、異国としての日本などについて熱弁を振るい、客.....
2024/01/29グランプリに中村哲也さん
 写真で東三河の魅力を発信する「第12回穂っとネット東三河フォトコンテスト」の審査結果が発表された。最高賞のグランプリには、中村哲也さん(豊橋市)の「Purple Rain」が選ばれた。準グランプリ2.....
2024/01/29「ハマナス(造花)作品展」
 豊川信用金庫東栄支店では、東栄まゆ花会「ハマナス(造花)展示会」を31日まで開いている。 東栄町など奥三河を拠点に活動する東栄まゆ花会は、会員13人。毎月2回の定例でまゆ花造りに取り組んでいる。今回.....
2024/01/28ギャラリースペース誕生
 新城市のコメダ珈琲店しんしろ店に、ギャラリースペース「ぎゃらりー で こめだ」が誕生した。月ごとに作家が出展する予定で、若い世代にも文化の魅力を発信する場として期待される。 2011年から営業してい.....
2024/01/28〝細密に再現〟出来栄え競う
 高校生と高専生が自由な発想で作った造形作品を展示し技術やアイデアを競う「ユース・モデリングコンテスト豊橋inココニコ」(東海日日新聞社など後援)が27日、豊橋市松葉町の市こども未来館ここにこで、2日.....
2024/01/28映画「カムイのうた」公開
 日本で初めてアイヌ民族の叙事詩「ユーカラ」を日本語に翻訳した女性の人生を描く映画「カムイのうた」が26日から、豊橋市藤沢町のユナイテッド・シネマ豊橋18で始まった。豊橋市のふるさと大使を務める菅原浩.....
2024/01/28中学生らプロ演奏家からレッスン
 読売日本交響楽団のニューイヤーコンサートに合わせ、オーケストラのプロ演奏家が地元中学生に楽器を教える「楽器クリニック」が豊橋市神野ふ頭町のライフポートとよはしで開催された。市立羽田中学校と同牟呂中学.....
2024/01/28ファイナリストが市長表敬訪問
 若手俳優の登竜門と言われる第36回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでファイナリスト(15人)となった新城市在住の高校1年生・安済桜右さん(16)が26日、市役所の下江洋行市長を表敬訪問した。 安.....
2024/01/28「昇竜の勢いで素晴らしい年に」
 公益財団法人「豊橋文化振興財団」(髙須博久理事長)は26日夕、ホテルアークリッシュ豊橋で、新春文化団体交流会を開いた。来賓や各種文化団体関係者ら約90人が参加した。 あいさつに立った髙須理事長は「各.....
2024/01/28入賞者が決まる
 「明るい家庭づくり作文・壁新聞コンクール」の入賞者が発表された。2月4日に豊橋市公会堂で行われる「明るい家庭づくり推進大会」の中で表彰される。 市によると、「明るい家庭」をテーマにした作文に市内の小.....
2024/01/27思い思いに書いた力作並ぶ
 豊橋市の書道家、草田かしすさんが主宰する清泉会有志による「書初めと書」の作品展が、同市入船町のギャラリー入船で開かれている。31日まで。 年長児から60代までの34人が一人1~2点を出品。46センチ.....
2024/01/27来月4日 三河市民合唱ク演奏会
 三河市民合唱クラブ(中内茂樹団長)は2月4日午後1時から、豊橋市神野ふ頭町のライフポートとよはしコンサートホ―ルで、第5回演奏会を開く。東海日日新聞社などが後援する。 第1ステージは、「愛唱歌」。無.....
2024/01/26友好を考える場として
 豊川市市田町の赤塚山公園内の淡水魚水族館ぎょぎょランド2階に〝キュパティーノスペース〟が誕生した。 米国カリフォルニア州キュパティーノ市との姉妹都市提携45周年を記念し、豊川市に贈られたキュパティー.....
2024/01/26バレンタインデーに夜間投映
 豊橋市大岩町の市視聴覚教育センター(とよはしプラネタリウム)はバレンタインデーの2月14日、カップルを含めた大人向けに初の夜間投映「ナイトプラネタリウム」を開催する。 午後7時から約45分間、来場者.....
2024/01/25「平安時代の文化などに触れて」
 豊橋市中央図書館は2月18日まで、1階情報発信コーナーで、紫式部を主人公とするNHK大河ドラマ「光る君へ」放送に合わせた企画展「平安京のカタチ~紫式部の生きた時代~」を開いている。入場無料。 平安時.....
2024/01/25独自な発想「鮭」9点
 新城市長篠の豊川信用金庫鳳来支店で22日から2月3日まで、海老布絵教室(松下義江代表)の生徒らによる布絵作品が展示されている。 作品は、指導者の後藤佳代子さんと生徒ら9人が制作した「鮭」9点。古布を.....
2024/01/25発酵の「そもそも」知って
 日本の伝統的な発酵について知って―。室町時代から続く種麹メーカー糀屋三左衛門の29代目当主で代表取締役社長の村井裕一郎さんがこのほど、著作「ビジネスエリートが知っている教養としての発酵」をあさ出版か.....
2024/01/25国産で作った家具など並ぶ
 豊橋市の家具工房ちいろばクラフトによる展示即売会「木の冬物語2024」が24日、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で始まった。27日まで。 代表の綿引健太郎さん(58)が、スギやヒノキといった国.....
2024/01/25「植物のメッセージ」を感じて
 野山に自生する草花を活写―。豊橋市の写真愛好家森田悦子さんの個展「植物のメッセージ」が豊橋市大井町のギャラリー「MITAKA」で開催されている。22点が展示されているほか、54点がスライドショーで上.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP