過去の記事検索
▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(2121〜2140件)
- 2006/06/27豊川市民病院建設候補地が諏訪地区に決まる
- 豊川市は、中心部・諏訪地区を新市民病院建設候補地に決め、5年後の開院を目指す。諏訪地区は、交通が便利で市域の中心であり、患者、医療スタッフにとって便利なことと国のまちづくり三法補助金対象になるなどが.....
- 2006/06/26豊橋空襲を語る会、平和の大切さ訴える
- 豊橋空襲を語りつぐ会(安間慎運営委員長)は25日、豊橋市民センター(カリオンビル)で、豊橋空襲を語る会を開催。空襲体験者をはじめ、小学生から大人まで約40人が参加。作家・宗田理さんが記念講演を行った.....
- 2006/06/25豊橋創造大でホンジュラス料理教室
- 愛知万博の「一市町村一国フレンドシップ」事業で豊橋市の相手国だったホンジュラス共和国の在日臨時大使・ジョランダ・バトレスさんを招いて「ホンジュラス料理教室」が24日、豊橋創造大学の調理実習室で開かれ.....
- 2006/06/24蒲郡市民病院改革委が答申、予算、人事を院長に委譲
- 蒲郡市民病院経営改革委員会(長隆委員長)は23日、経営形態を変更しないで市長が持つ予算編成権と人事権を病院長に委譲することを骨子とする答申書を金原久雄市長に手渡した。金原市長は建設時の過大投資を認め.....
- 2006/06/23豊橋駅前再開発計画で施設新築工事 ガステックサービスが起工式
- ガステックサービス(豊橋市白河町、神野吾郎社長)は、22日午前10時から、豊橋駅前西武跡地で、「豊橋駅前大通一丁目地区優良建築物等整備事業に係る施設建築物新築工事」の起工式を行った。総事業費80億円.....
- 2006/06/22ベルマーク累計500万点突破 豊橋の新川小表彰
- 豊橋市新川小学校(白井正康校長、児童数294人)で集めているベルマークの累計点数がこのほど500万点を突破、6月1日にベルマーク教育助成財団から県内で13校目となる表彰を受けた。学校とPTA、地域が.....
- 2006/06/21豊橋でさわらび会が創立30周年記念式典
- 社会福祉法人さわらび会(山本孝之理事長)は20日午前10時30分から、ホテルアソシア豊橋で、盛大に創立30周年記念式典を開いた。県議や市議、福祉施設関係者、施設ボランティアなど約300人が出席し、節.....
- 2006/06/20トリノ五輪の金メダリスト・荒川静香選手ら豊橋へ
- トリノ五輪の金メダリスト・荒川静香、浅田真央選手ら日本のトップスケーターをゲストに招いた「キョーリンプレゼンツ・プリンスアイスワールド2006」の豊橋開催が正式に決まり、早川勝市長が19日、記者会見.....
- 2006/06/19田原市の牧場で父(乳)の日にちなんだ牛とのふれあい行事
- 田原市渥美地域の牧場・デイリーパラダイス(伊藤立さん経営、同市石神町)で18日、昨年から始まった牧場開放ふれあい行事「オープンファームデイ」が開かれ、荒天ながら約100人が参加。牛乳の事を理解しても.....
- 2006/06/18四谷の棚田で自然観察会
- 新城市北西部の鞍掛山ふもとに広がる四谷の千枚田で17日、新体験交流ガイド「みんなの奥三河」が開かれた。捕虫網を手にした子どもたちも参加して昆虫、植物、水田のカエルや魚など豊かな自然を体感した。 新体.....
- 2006/06/17蒲郡で傷ついたトビ幼鳥を収容、保護
- 蒲郡市西浦町西馬相のにしうら児童館で12日、遊びにきていた児童が庭にうずくまっていたトビの幼鳥を見つけ、箱に入れるなどして保護した。幼鳥は翌日、近くの西浦小学校にある野鳥小屋「動物病院」に収容された.....
- 2006/06/16設楽ダム環境影響評価準備書 きょう縦覧開始
- 北設楽郡設楽町地内の豊川上流に設楽ダムの建設を進める国土交通省中部地方整備局(木村哲夫局長)は16日、環境影響評価法に基づき「豊川水系設楽ダム建設事業に係る環境影響評価準備書」の縦覧を開始する。合わ.....
- 2006/06/15医師会委託事業で算定根拠水増しか 蒲郡市議会で疑惑追及
- 蒲郡市が蒲郡市医師会に委託し、浜町の市保健医療センターで行っている「人間ドック事業」や「休日急病診療所運営事業」で、委託費の根拠となる見積もり額が過大に算定されている疑惑が浮上した。市議会6月定例会.....
- 2006/06/14cobaさんが音楽への思い語る
- 豊橋でクラブミュージックイベントを成功させたい―と、アコーディオニスト、cobaさん(47)=東京都=が13日、豊橋市役所で記者会見し、音楽に対する熱い思いを語った。豊橋市制施行100周年記念式典の.....
- 2006/06/13父の日にちなみ中野市長にバラ贈る
- 18日の日曜日は「父の日」。JAひまわりバラ部会(福田和史部会長)は、同部会婦人部「ローズメイト」(河合淳子会長)とともに12日午後1時30分から豊川市役所を訪れ、市民の父ともいえる中野勝之市長にバ.....
- 2006/06/12豊川で総合防災訓練
- 紀伊半島に上陸した超大型で猛烈な台風が、 東海地方を直撃、 最悪のコースが予想され、 豊川 (とよがわ) で警戒水位を超え、 佐奈川の堤防が崩れたとの想定で11日、 江島橋下流の豊川左岸・いこいの広.....
- 2006/06/11豊橋で中部地区路面電車サミット
- 路面電車を生かした新たなまちづくりについて考える第5回中部地区路面電車サミットとよはし100祭大会が10日、豊橋市公会堂で開かれた。02年以来毎年関係5都市の持ち回りで開いており、豊橋開催は2度目。.....
- 2006/06/10愛知大学孔子学院が開校式
- 愛知大学孔子学院(荒川清秀学院長)の開校式は9日午前11時から、名古屋市東区の同大学車道校舎で、中国側から李東翔・中国大使館公使参事官、孫平・中国駐名古屋領事館館長領事、ホウキンジュ・南開大学副学長.....
- 2006/06/09渥美農高で四角いメロン「カクメロ」の特許出願披露式
- 田原市加治町の渥美農業高校で8日午後、四角いメロン・カクメロの「特許出願披露式」が開かれ、JA愛知みなみやJA豊橋、田原市の関係者ら約30人が出席。カクメロに当初からかかわってきた加藤俊樹同校教諭ら.....
- 2006/06/08蒲郡バイパス、事業化へ大きく前進
- 名古屋市と豊橋市を結ぶ地域高規格道路「名豊道路」(23号バイパス)のうち、豊川市西端と蒲郡市をつなぐ「蒲郡バイパス」東部区間(9.1キロ)が事業化に向けて大きく前進する情勢となった。 蒲郡市の金原久.....