過去の記事検索
▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(2281〜2300件)
- 2006/01/19豊商マーケット大盛況
- 豊橋商業高校(野田隆洋校長)は18日午後1時から、豊橋市松葉町の豊橋技術科学大学駅前サテライト・オフィスで、生徒の販売実習「第5回豊商マーケット」を開いた。参加生徒は、3年生の経理科14人、国際経済.....
- 2006/01/18阪神淡路大震災から11年 桜丘高生徒が追悼集会
- 6434人の死者を出した阪神大震災(95年)発生から11年目を迎えた17日、豊橋駅東口のペデストリアンデッキでは桜丘高校生徒による「大震災追悼集会」が開かれた。同校の孫便りの会と桜花太鼓部が中心とな.....
- 2006/01/17豊橋で豊川流域委員会
- 第27回豊川の明日を考える流域委員会(委員長=藤田佳久愛大教授、委員11人)が16日、豊橋市白河町、ウェステージ豊橋(旧ホテル白豊)で開かれた。豊川水系水資源開発基本計画(フルプラン)の改訂に伴う.....
- 2006/01/16全国都道府県対抗女子駅伝大会スタート
- 第24回全国都道府県対抗女子駅伝大会は15日午後0時30分、京都市西京極陸上競技場をスタートし、全9区、42・195キロでたすきをつないだ。愛知県チームは9人中6人が東三河や同地域出身選手で占めた。.....
- 2006/01/15豊川で地震防災セミナー
- 東三河の行政、地域自主防災会などの関係者を対象にした今年度の「地震防災セミナー」は、14日午前10時から豊川市文化会館で開かれた。東三河地域防災研究協議会主催で約1000人が参加して真剣に耳を傾けた.....
- 2006/01/14豊橋競輪、再生計画を公表
- 豊橋市は、13日開いた市議会競輪事業調査特別委員会で、豊橋競輪の再生計画を説明した。02年秋に廃止・撤退を表明以降3年経過し、念願のふるさとダービー豊橋(GⅡ)も誘致できたことから、05年度決算見通.....
- 2006/01/13蒲郡市のポートセールス、トヨタグループなど好感触
- トヨタ自動車や同社のグループ企業などをターゲットに旧蒲郡港(三河港蒲郡地区)の取扱量の増大を目指す蒲郡市のポートセールスが、成果を挙げ始めている。「港湾計画」の改訂時期を迎えて心配された岸壁拡張の計.....
- 2006/01/12水稲不耕起V溝直播き栽培始まって6年 豊橋で新米の食味会
- 豊橋地方で田植えの要らない水稲不耕起V溝直播(じかま)き栽培が始まって6年になり、関係者60人が11日、愛知県東三河農林水産事務所(飯村町高山)に集まり、新米の食味会を開くとともに、情報交換など研究.....
- 2006/01/113学期始業式、前芝中学校で百人一首大会
- 2学期制実施校などを除く東三河の小中高校で10日、3学期の始業式が一斉に行われた。日曜や祝日の関係で例年より遅いスタートとなったが、新年を迎えた学校に児童・生徒たちの元気な声が戻った。豊橋市前芝中学.....
- 2006/01/10灯油小売価格の高騰続く
- 灯油価格の高騰が続いている。2003年から始まった原油価格高騰に加え、この冬の暖冬予想が一転、20年ぶりといわれる寒波が襲来し、灯油の需要が急増した。 豊橋地区の主なガソリンスタンドの灯油店頭小売価.....
- 2006/01/09設楽原資料館でジャンボかるた合戦
- 設楽原歴史資料館(新城市竹広)は、8日午前10時から同資料館前芝生広場で「設楽原かるた合戦」を開いた。地元の小学生34人が参加し、たて42センチ、よこ30センチもあるジャンボかるたを取り合った。 4.....
- 2006/01/08豊川進雄神社で七草がゆ接待
- 無病息災を願う豊川進雄神社社務所(豊川市豊川西町)の七草がゆ神事は7日、同神社社務所で行われ、2000食が地域の人や初詣で客に振る舞われた。 七草がゆ会(兼佐誠一会長、会員50人)が、87年にボラン.....
- 2006/01/07東三河5市長2郡町村会長を囲み、東三河新春懇談会
- 東三河の5市長と2郡町村会長を囲んだ恒例の「新春懇談会」が6日、豊橋グランドホテルで開かれた。36回目。主催者を代表して東三河懇話会の神野信郎会長、山本明彦衆議院議員があいさつしたあと、愛知大学教授.....
- 2006/01/06豊第43回創展橋で
- 第43回創展は、マツバ画廊(豊橋市松葉町)で9日まで開かれている。 グループ創は、デザインや工芸をライフワークとする、小中学校の教師で構成されている。 1976年に、5人のメンバーにより発足した。単.....
- 2006/01/06「とよはしの匠」に松下充氏ら4人認定
- 豊橋市は5日、「ものづくり」に携わる卓越した技能者05年度「とよはしの匠」に4人を認定した。「くすのき賞」にフライス盤加工の充製作所(前芝町)の社長、松下充氏(59)。「つつじ賞」には中国料理調理の.....
- 2006/01/05豊橋商工会議所で政財界関係者招き年賀会
- 豊橋商工会議所(佐藤元彦会頭)は4日、同所で、豊橋の主立った政財界関係者を来賓に招き「平成18年年賀会」を開いた。 初めに佐藤会頭が、年末年始は景気回復を反映し、高級品が売れ始めたことや、戌(いぬ).....
- 2006/01/04正月3が日は天候に恵まれず
- 今年の正月3が日は、元日がくもりがちで、初日の出を見ることができない地区が多く、2日は午前中に雨が降り、晴れ間が少ない天候になった。3日は、気温が午後2時で6.1度、風速11メートルの北西の風(気象.....
- 2005/12/3105回顧・警察
- 子どもが何者かに連れ去られて殺害される事件が全国で起きた今年、豊橋市でも不審者出没事件が相次いだ。 2月初め、豊橋市三ノ輪町で3歳の男児がいきなり男に腕をつかまれた連れ去り未遂をはじめ、5月中旬、同.....
- 2005/12/30◆05年回顧◆衆院選、小泉旋風吹き、自民党圧勝
- 2005年の政治・選挙は衆院選と合併選挙。突如、暑い8月から9月にかけて、郵政解散による衆院選が行われ、小泉旋風が吹き荒れた結果、自民党が圧勝し、民主党は惨敗、再建を迫られた。市町村合併による首長お.....
- 2005/12/29◆05年回顧◆豊川・宝飯 合併づくしの1年に
- 豊川市と宝飯郡4町は、3月に同市と一宮町の合併協定書調印が行われ、同町の来年2月1日編入合併が決まった。9月以降、音羽町の宇都野武町長が同市への合併を求める意向を示し、師走に入って議会が合併決議を採.....