過去の記事検索

▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(2761〜2780件)

2004/09/22豊橋市 河合助役のタクシーチケット問題
 豊橋市の河合孝之助役がタクシー券を私的に利用していたとして市民オンブズマンから住民監査請求を受けた問題で、河合助役は、21日開いた市議会本会議で、緊急質問に応じ「公務だったが、内容を明らかにできず、.....
2004/09/21次郎さんが次郎柿食べる、ともに90歳
 全国シェア日本一を誇る「豊橋次郎柿」が結実して90年になるのを記念し、豊橋農業協同組合柿部会(中山敏之部会長)と第六事業所青年部(岩瀬広繁部会長)は「敬老の日」の20日、豊橋市城山町に住む90歳の伴.....
2004/09/20豊橋まつりクイーンのダンス練習開始
 豊橋まつりでダンスを披露し、盛り上げる豊橋まつりクイーンは19日午後1時から、同市八町通5の八町地域福祉センターで、初めてダンスの練習を行った。この日は48人が参加し、ダンス曲「マンボ・フラメンコ」.....
2004/09/19豊橋で環境市民530大集会
 豊橋の 「環境市民530大集会」 は、 18日午前10時から豊橋市役所前広場と同市公会堂を会場に開かれ、 生ごみリサイクル、 天然ガス車展示や市民がリサイクルフリーマーケットを開いてごみ問題を考えた.....
2004/09/1818日に松葉公園周辺で毎秋恒例JC―Day
 豊橋JC(青年会議所)主催の秋イベント「JC―Day」(豊橋市など後援)が18日午前11時から、松葉公園周辺で開かれる。「発見!まちのつよい心」と題したオープニングでは、豊橋で活躍する若者らが特技を.....
2004/09/18豊鉄が事故の恐ろしさを植田保育園児に交通安全教室
豊橋鉄道(水野忠之社長)は17日午前10時から、豊橋市植田町の自動車営業所で、交通安全教室を開き、植田保育園(山本はま子園長)の年長園児31人と母親約20人が参加した。 9月20日の「バスの日」にちな.....
2004/09/17蒲郡の商店街の女将さんサークルが月見だんごラリーを主催
 蒲郡市形原商店街の女将(おかみ)さんグループ「形原レディースサークル」(小林房子代表)が、店頭に並べた数を当てる「月見だんごラリー」を行っている。10月1日まで。 月見飾りとして店内に飾るだんごの合.....
2004/09/15豊橋技科大ベンチャー創出の拠点にインキュベーション施設完成
 豊橋技術科学大学(西永頌学長)のインキュベーション施設が完成し14日、開所式が行われた。学外の企業家らと学生を結ぶベンチャー創出の拠点として期待され、関係者約60人が参加して盛大に祝った。 同大は独.....
2004/09/15とよはしスロータウン映画祭、今年のテーマは昭和
 第3回とよはしまちなかスロータウン映画祭 (同実行委員会主催) は、 10月30日から11月28日までの毎週土曜・日曜日、 豊橋市広小路スカラ座ビル4階の旧スカラ座で開かれる。 今年は、 同実行委員.....
2004/09/14ラグーナ蒲郡来場1000万人達成でセレモニー
 蒲郡市海陽町の複合リゾート「ラグーナ蒲郡」は12日、物販施設「フェスティバルマーケット」の入り口広場で来場者1000万人達成を記念するセレモニーを開いた。 同リゾートを運営する蒲郡海洋開発の近藤昌嗣.....
2004/09/12炎の祭典!昼はええじゃないか、夜は手筒と地元伝統芸能を観衆満喫!ラストの手筒花火28本並びなど手筒250本壮観
 東三河で生まれた伝統花火・手筒を広く紹介する初秋恒例の行事「炎の祭典」が11日、豊橋球場(豊橋公園内)一帯で開かれた。昼間は豊橋(三河国・吉田宿)が発祥の地とされる「ええじゃないか」にちなんだイベン.....
2004/09/10柔道の谷本選手、桜丘高へ凱旋
 アテネ五輪女子柔道63?級で金メダルを獲得した谷本歩実選手 (23歳、 コマツ所属) は9日、 母校である桜丘高校や豊橋市役所などを訪れた。  桜丘高校では中学生を含め生徒や保護者ら約2300人が来.....
2004/09/10イチゴの苗、定植作業始まる
 おいしいイチゴを届けます―。冬の収穫に向けて、豊橋市内のイチゴ農家では苗の定植が進められている。同市梅薮町のイチゴ農家・堀江信生さん(65)宅でも8日から作業を開始。妻の久枝さん(62)とともに汗を.....
2004/09/08豊橋市東部中が校区であいさつ運動
 豊橋市東部中学校(大山剛三校長)、岩西小学校(鈴川徳昭校長)、飯村小学校(新美良典校長)、つつじが丘小学校(小林一弘校長)の生徒会、児童会などが中心となり進めている「あいさつ運動」の一環として6日朝.....
2004/09/07「東日倶楽部特別講演会」講師はヨーコ・ゼッターランドさん
東海日日新聞社(白井収社長)の「東日倶楽部」は、10月4日午後2時から豊橋グランドホテル8階で「特別講演会」を開く。講師は、バルセロナ五輪銅メダリストの元バレーボール選手で、スポーツコメンテーターのヨ.....
2004/09/07とよはし産学校給食の日「とうがんたべたよ」
 豊橋産農産品を使用した特徴ある学校給食「とよはし産学校給食」は6日、幸小学校(齋藤_孝校長)など10校で実施された。同企画は今年6月に「スイカ」で行われ、児童は生産農家とともに会食した。トウガンでの.....
2004/09/06一宮町で郷土歌舞伎公演
 一宮町教育委員会は、5日午後1時30分から同町文化会館で郷土歌舞伎公演会を開いた。年に一度の歌舞伎公演を楽しみにしていた。 町民や出演者の家族、仲間も声援を送って舞台は盛り上がった。 演題は「絵本太.....
2004/09/04秋の味、西村早生の目揃え会
 秋の味覚を代表するカキ。西村早生の目揃え会が、豊橋市石巻本町のJA豊橋総合集出荷場で西村柿部会(中山敏之部会長)約120人が参加し開かれた。 今年は6月から7月にかけての高温と、雨が少なかった影響で.....
2004/09/03でっかいなぁモアボガドの木
 「これだけの木はあまりないですよ」。豊橋市北島町、楠幸子さん(65)の家の庭のアボカドの木が約12メートルにもなった。 30年前に八百屋でアボカドと知らず何気なく手にし、その芽が今や自宅(2階建て).....
2004/09/01豊橋総合動植物公園でモネのスイレン咲く
 台風一過の31日、夏休み最後の日とあって、親子連れで「のんほいパーク」(豊橋総合動植物公園、豊橋市大岩町大穴)を訪れる人の姿が目立った。 屋外植物園には、 よく整備された1100平方メートルの大花壇.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP