過去の記事検索

▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(2841〜2860件)

2002/06/25復興の女神やっと里帰り▽7月には完成▽
神明公園の整備で撤去されてしまった女性像が、同公園南側にある三角緑地帯の中央に復活することが24日分かった。来月には工事に入り、建造から50周年を迎える16日までに完成する。 戦後の闇市を整備してで.....
2002/06/08第2第3のビンラディン生まれてもおかしくない▽かしわぐま県議がサウジアラビア訪問についてスピーチ▽東三河午さん交流会▽
 東三河懇話会(神野信郎会長)は7日、豊橋市駅前大通の豊橋グランドホテルで県会議員のかしわぐま光代氏をゲストに第22回東三河午さん交流会を開催した。55人が出席、かしわぐま氏が今年2月に訪問したサウジ.....
2002/06/08宗川氏の追悼文集▽教え子がまとめる▽
 「チャリンコの旅がらす」の著者、故・宗川元章氏の追悼文集「蒼天の風」を、宗川氏が教鞭を取った桜丘高校の教え子らが作製した。宗川氏が顧問を務めた生物部のOBら29人が宗川氏との思い出をつづった。 宗川.....
2002/05/20東三本因坊戦が55回目
 第55回東三河本因坊戦は、19日午前10時から豊橋市豊城地区市民館で対局者41人と関係者など約50人が参加して開かれた。日本棋院豊橋支部(磯村直英支部長)の主催。豊橋商工信用組合と東海日日新聞社後援.....
2002/05/20国際ソロプチミスト豊橋がバングラへPCを届ける
 国際ソロプチミスト豊橋(豊田映子会長)は、女性の社会的自立支援を行っており、3年計画の支援事業でバングラデシュのゴダカリ村の女子学校にパソコンを贈り続けている。 バングラデシュへの支援事業は、豊橋技.....
2002/05/13子ども達がウミガメの背を押し海に放流▽ウミガメおいでん祭▽
第3回ウミガメおいでん祭(水上一文実行委員長)は12日、豊橋市東細谷町の東細谷海岸で開催した。親子連れなど約500人が参加、南知多ビーチランド育ちのメスのウミガメ1頭を放流した。 同祭りは、全国でも.....
2002/04/26天然の毛皮脱いでスッキリと▽豊橋総合動植物公園でヒツジの毛刈り▽
豊橋総合動植物公園(同市大岩町)で25日、飼育しているヒツジの毛刈りが行われた。ヒツジは電動バリカンで毛を刈られると1年ぶりに素肌があらわに。スッキリした表情で「メーメー」と喜んだ。 同園ではヒツジ.....
2002/04/1188歳の自転車冒険家ジャクソンさん来豊▽人生は年代に関係なく活動的で発見の旅▽
先月29日に京都府を出発、東京都までの9都府県約900キロを自転車で走破したオーストラリア在住の自転車冒険家スタン・ジャクソンさん(88歳)を中心とする高齢者自転車クラブ「ABCライド」(山本英毅代.....
2002/04/10中央図書館と配本センター▽五月十四日から休館▽4月30日特別貸し出し開始▽
豊橋市羽根井町の中央図書館と同市向山町の配本センターは図書の特別整理のため5月14日から26日まで休館する。これにともない、4月30日、特別貸し出しを実施する。 期間は5月12日まで。貸し出しは1人.....
2002/04/10ふれあいガーデンタウン杉山二十二区画分譲開始
 豊橋市土地開発公社は13日、同市杉山町地内に整備している「ふれあいガーデンタウン杉山」の分譲の申し込みを開始する。分譲画数は22区画。価格は1区画当たり1415・9万円から2274・2万円。 豊橋鉄.....
2002/04/06豊橋市花田校区「花いっぱいのまちづくりの会」が国土交通大臣表彰受賞▽
豊橋市花田校区の「花いっぱいのまちづくりの会」(冨田正行会長)が第13回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰を受賞した。 花と緑の愛護に特に努力し、著しい功績のあった民間団体を対象に国土交通省が表.....
2002/04/01会員制の複合型総合スポーツクラブ「ティップトップいむれ」がグランドオープン
 会員制の複合型総合スポーツクラブ「ティップトップいむれ」(豊橋市飯村北、稲村貴史支配人)が1日、グランドオープンした。 18年の実績を持つ、旧名エンゼルスイミングスクール豊橋が、大人のスポーツクラブ.....
2002/03/29新焼却炉公金支出差止等請求▽原告の請求を棄却▽
豊橋の焼却炉を考える市民の会(市野和夫代表)が早川勝豊橋市長を相手取り新焼却炉建設工事に関わる公金支出差止等を請求していた裁判で名古屋地方裁判所は27日、原告の請求を棄却するとの判決を下した。 同会.....
2002/03/23早くも新茶が登場
豊橋市大手町の山安食料品店に22日、早くも新茶がならんだ。鹿児島県種子島産の松寿「大走新茶」。今年は気候が温暖だったため、昨年より四日早い20日に種子島南部で茶摘が始まった。 作柄は良好。「大走新茶.....
2002/03/22今度のふみの日は先着100人に花見だんごプレゼント▽南郵便局▽
 豊橋南郵便局(坂田忠臣局長)は22日、毎月恒例にふみのひお客さま感謝デーとして先着百人に「花見だんご」をプレゼントする。同局窓口ロビーにて配布する。
2002/03/19カントリー雑貨の店「タイニー・ベア」
 カントリー雑貨の店、「タイニー・ベア」(豊橋市西新町10-1、鈴木加奈店長)が14日、電停「東八町」斜めにリニューアルオープンし、多くの女性でにぎわっている。 クマ(ベア)の絵柄のカントリー雑貨が中.....
2002/03/13豊橋技科大後藤学長、福岡副学長退官記念講演13日開催▽
 豊橋技科大は13日、同大学講義棟大講義室(A―101)で今月末に退官する後藤圭司学長と福岡秀和副学長の退官記念講演を実施する。 後藤学長は午後2時から「回顧と今後への期待」、福岡副学長は午後3時から.....
2002/03/05豊橋・南東部の明日を考えようシンポジウム▽産廃処分場について住民ら学ぶ▽
産廃業者が埋め立て処分場を計画している豊橋市細谷町で3日夕、豊橋・南東部の明日を考えようシンポジウムが開かれた。周辺住民で作る細谷21世紀の会(尾崎泰広代表)などが、施設建設により環境にどう影響があ.....
2002/03/01創建当時の鷲地上じ着陸▽公会堂で説明会▽
 豊橋市公会堂(八町通2)の整備事業がほぼ完了、28日説明会が開かれた。昭和6年の創建時から羽ばたいていた鷲の屋上モニュメントは敷地内東側の広場に着陸、参加者は変わらぬ勇壮な姿を見て感激していた。 参.....
2002/02/082002ミスゆきんこ決まる▽高原の良さを多くの人にPRしたい▽
 2002ミスゆきんこ(茶臼山高原協会主催)が決まり7日、今年のゆきんこ2人が豊橋市役所を訪問、茶臼山高原スキー場のPRを行った。 今年のミスに決まったのは、名古屋市の井上真由美さん?(金城学院大学2.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP