過去の記事検索
▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(1081〜1100件)
- 2009/06/29輝く金銅製飾り出土
- 蒲郡市教育委員会が、5月末から同市神ノ郷町で発掘調査中の上ノ郷城跡から、金銅製の飾り金具が出土した。金銅製遺物の発見は4次にわたる調査で初めてで、500年の眠りを忘れさせるほどの輝きを保っている。 .....
- 2009/06/28手作りカヌー体験学習
- 豊橋市吉田方中学校(曽根英臣校長)の1年生158人は27日、豊川(とよがわ)で手作りカヌー体験学習を行った。郷土を流れる豊川に親しむとともに、安全に対する意識を高めることを目標にしており、90(平成.....
- 2009/06/27新豊川市2月1日誕生
- 豊川市・小坂井町合併協議会の第1回会議は、26日午後1時30分から同市役所で開き、合併の期日を来年2月1日とした。東三河では、来年3月で期限が来る新法下で最後の合併になる。同協議会会長の山脇実市長は.....
- 2009/06/26ドリンク買えば10円寄付に
- 特定非営利活動法人穂の国森づくりの会は、09年度新規事業として「森づくり自動販売機による啓もう活動」を開始する。総会で承認されたもので、「森づくりベンダー」とラッピングされた自動販売機でドリンクを買.....
- 2009/06/25蒲郡3漁協、市場統合進まず
- 3年前に西浦、形原、竹島の市内3漁協が合併して組織した蒲郡漁協(山本米司組合長、組合員数約1000人)の市場統合の協議が、依然として進展していない。 3漁協は06年4月、経営基盤の確立をめざし、県下.....
- 2009/06/24もはや「子守り」にあらず
- 豊橋市は、3月に策定した「多文化共生推進計画」に基づき、23日、市役所で多文化共生推進連絡協議会の初会合を開いた。同協議会は国、県、などの関係機関やNPO・ボランティア団体など関係団体が連携を強化し.....
- 2009/06/23豊橋市勢功労賞など発表
- 豊橋市は22日、今年度の市勢功労者をはじめ教育、体育、文化の各表彰者を発表した。市勢功労者は青木徳生元豊橋商工会議所副会頭ら8人。教育は3人1団体、体育は6人、文化は3人1団体の計20人2団体が顕彰.....
- 2009/06/22新城で巨峰の出荷始まる
- 新城市で21日、ハウス栽培のブドウ「巨峰」の出荷が始まった。今シーズンは開花時期に好天が続いたほか、朝晩の気温差が大きくなるなどブドウの育成にはいい条件に恵まれたため、粒の形がそろい、品質も良好とい.....
- 2009/06/21愛大生が東栄町産の野菜販売
- 愛知大学の学生たちが毎月1回、こども未来館「ここにこ」で開いている駄菓子の販売コーナーに20日、東栄町産の野菜が登場した。 同大三遠南信地域連携センターでは、まちづくりに関する研究の一環として先月、.....
- 2009/06/20「父の日」にはバラを贈って
- JA豊橋バラ部会(天野嘉也部会長、会員数12人)は19日、市内の7保育園にバラをプレゼントした。21日の父の日に園児から父親にバラを贈ってもらうとともに、花のある生活を推進する「花育」の一環で、今年.....
- 2009/06/19豊橋技科大がV宣言
- 「NHK大学ロボコン09」で、2年連続6回目の優勝を飾り、8月22日に東京で開催される「ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト」に日本代表として出場する豊橋技術科学大学ロボコン同好会・とよはし☆ロボ.....
- 2009/06/18豊橋で新型インフル感染確認
- 豊橋市は17日、市内出身で東海学園大学(三好町)の18歳の男子学生が新型インフルエンザに感染していることを確認したと発表した。男子学生は同大学近くに下宿しており、体調不良を訴え実家に帰省していた。市.....
- 2009/06/17連続無節水1200日達成
- 東三河を潤す豊川用水は16日、「連続無節水記録1200日」を達成した。06年3月上旬に節水を解除して以降、昨年11月末で1000日を達成。その後、例年をやや上回る降雨に恵まれ、今年初め、一時宇連ダム.....
- 2009/06/16ほっトラムにローレル賞
- 豊橋鉄道(水野忠之社長)は15日、市内線全面低床電車ほっトラムが、鉄道友の会(東京都千代田区、須田寛会長)の「2009年ローレル賞」を受賞した、と発表した。ローレル賞は、性能、デザイン、製造企画、運.....
- 2009/06/16愛知菜の花LCに認証状
- 愛知菜の花ライオンズクラブ(田中靖代会長)は14日、ウェステージ豊橋で、来賓、関係クラブ、友好女性ライオンズクラブメンバーらが参加し チャーターナイト記念式典を盛大に開いた。 会場は同クラブの名称で.....
- 2009/06/14上ノ郷城跡で雨落とし溝を発見
- 蒲郡市神ノ郷町の中世城「上ノ郷城」の発掘調査で、当時の土木技術の確かさを思い起こさせる「雨落とし溝」が約20メートルにわたって発見された。 この溝は、雨水を地下にしみ込ませるため約20センチ大の石を.....
- 2009/06/13豊川市と陸上自衛隊がヘリ協定
- 豊川市と陸上自衛隊豊川駐屯地は12日、同駐屯地ヘリポート使用に関する協定を締結した。ヘリポート使用許可の時間短縮のため、同駐屯地に電話または口頭で着陸目的を通知するだけで、ただちに使用できる体制をと.....
- 2009/06/12初期対応の甘さを猛省
- 豊橋市教育委員会(加藤正俊教育長)は、11日午前10時から市役所で、臨時校長会議を開いた。市内74小中学校長らが出席し、前日、市教委が発表した元牟呂中学校教諭の非違行為(盗撮)と事後対応の不適切さな.....
- 2009/06/11「若い仲間に後託したい」
- 設楽町の加藤和年町長(69)は、10日開会した町議会定例会本会議で、正式に引退を表明した。懸案の設楽ダム問題に関し、今年2月、国・県と建設(着工)同意の調印を行い、早期解決に向かって動き出したばかり.....
- 2009/06/10生命の海科学館見直しへ策定委
- 存続・見直しが決まっている「生命(いのち)の海科学館」(蒲郡情報ネットワークセンターに併設)の実施計画策定委員会が9日、発足した。 金原久雄市長から委員長に委嘱されたのは、理科・科学教育が専門の川上.....