過去の記事検索
▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(1641〜1660件)
- 2007/12/06きっぱりと「ダム必要です」
- 最後の巨大ダムと言われる設楽ダムの建設が間もなく始まろうとする中、5日開いた豊橋市議会定例会一般質問で、改めて設楽ダム論議が行われた。梅村直子氏(共産)が利水、治水効果の根拠がなく、自然環境に与える.....
- 2007/12/05勤福「期待沿う結論を」
- 豊橋市議会定例会本会議は4日再開され、一般質問を続けたが、加藤三男副市長が愛知県豊橋勤労福祉会館(アイプラザ豊橋)の存廃問題について「ご期待に沿えるように結論を」と好転しつつあることを明らかにし、加.....
- 2007/12/04豊川稲荷恒例の大すす払い
- 豊川市の豊川稲荷で3日、1年間のほこりを払い落とすなど、新年を迎える準備の「大すす払い」が始まった。同作業は下旬まで行われる。 初日のこの日は、午前7時から作務衣(さむえ)姿の修行僧や職員ら71人が.....
- 2007/12/03イチョウが美しく輝く
- 師走に入った。町中にはクリスマスのイルミネーションが輝き、門松の飾り付けも始まって日増しにあわただしさが漂ってきたが、季節は秋の名残。 豊橋市内の紅葉は、例年になく美しい。豊橋陸上競技場南側歩道のイ.....
- 2007/12/02愛知駅伝 東三河勢の健闘光る
- 第2回愛知県市町村対抗駅伝は1日、長久手町の愛・地球博記念公園特設コース(全9区28・6キロ)で開かれた。昨年の第1回大会と同様、県内63市町村が参加。市の部では田原市が3位、豊橋市が4位、豊川市が.....
- 2007/12/01レトロ電車、こども未来館に
- 豊橋市電の顔、レトロ電車「モ3702号」が12日から13日にかけて、建設中のこども未来館「ここにこ」に搬入される。今年3月末に引退し、豊橋鉄道から豊橋市に目録贈呈された。同施設が出来上がりつつあり、.....
- 2007/11/30三河湾漁業への影響心配だ
- 着工間近になった設楽ダム事業で、愛知県漁業協同組合連合会(小川淨会長)は29日、国土交通省中部地方整備局設楽ダム工事事務所(新城市杉山、山内博所長)を訪れ、質問書を提出した。設楽ダムを建設した場合、.....
- 2007/11/29新城100万本の桜計画動く
- ふるさと新城を100万本の桜が咲き誇る街に!―のプロジェクトが本格始動する。新城市内を通過する東名高速道路3キロ区間の両側にサクラの苗木植樹ができそうだ。来年2月10日を目標に植樹祭を行う計画が動き.....
- 2007/11/28伝統的な奇術に児童大興奮
- 豊橋市東田小学校(藤田興治校長)の全校児童が27日、同小体育館で日本の伝統的な奇術「江戸手妻」を観賞した。子どもたちの豊かな情操をはぐくむことを目的に文化庁が進めている「本物の舞台芸術体験事業」の一.....
- 2007/11/27食の安全・安心確保せよ
- 食品の安全・安心への信頼が崩れている中、今年も年末の食品一斉取り締まりが26日から始まった。豊橋市保健所では、同日午前10時から市内8つのスーパーマーケットや食品製造事業所で立ち入り検査と、検査のた.....
- 2007/11/26色づく宮路山
- 晩秋を彩るコアブラツツジの紅葉が見ごろを迎えている音羽町赤坂の宮路山(標高362・3メートル)で25日、「もみじまつり」があり、大勢の登山客が色づいた山肌を眺めながらハイキングを楽しんだ。 宮路山は.....
- 2007/11/25ラグナマリーナ一斉に点灯
- 東海地方最大のラグナマリーナ(蒲郡市海陽町)に係留中のクルーザー型ヨットやレジャーボート120艇が24日夕刻、一斉にイルミネーションを点灯した。 午後5時、10万個を超える色とりどりの電飾が点灯する.....
- 2007/11/24三ヶ根山麓を活性化へ
- 眼下に広がる三河湾を一望できる観光名所「三ヶ根山」(標高340メートル)のふもとを活性化させようと、蒲郡市を中心とする市民グループが立ち上がった。構想を実現させるため、趣旨に賛同するメンバー13人が.....
- 2007/11/23元支店次長が3億円を横領
- 顧客の預金約3億8700万円を横領したとして、県警捜査二課、豊川署などは22日、浜松市北区三ヶ日町の元豊川信用金庫職員山本芳弘容疑者(38)=懲戒解雇=を業務上横領容疑で逮捕した。「パチンコや飲食代.....
- 2007/11/22「機能重視型」市に提言へ
- 全国的に消防団員数の減少傾向が続き、最盛期の半分以下に落ち込む中、15年ぶりに「消防団組織等改善協議会」(会長=太田敏明・元消防長、委員19人)を立ち上げた豊橋市は、21日開いた市議会建設消防委員会.....
- 2007/11/21「学生交流会館」が完成
- 豊橋技術科学大学(西永頌学長、豊橋市天伯町)が開学30周年記念事業の一環で、校内に建設してきた「学生交流会館」が完成し20日、完成記念式典が行われた。「豊橋に技術系大学を」と誘致運動を積極的に進めた.....
- 2007/11/20重油高直撃で温室ミカン危機
- 全国1の生産量を誇る蒲郡市の温室ミカンが、重油価格のさらなる高騰でピンチを迎えている。寒さが本格化して加温時期を迎えたが、重油高騰の直撃で温室での栽培をためらう農家が続出しているという。 JA蒲郡市.....
- 2007/11/20設立認証5周年で開催案
- 豊橋シニアライオンズクラブ(伊藤智運会長)は19日、とよしん研修会館で例会を開き、チャーターナイト(設立認証)5周年記念大会(浅井道郎大会委員長)について開催案を発表した。 記念大会は、2008年6.....
- 2007/11/19JA豊橋が料理コンテスト
- 豊橋産のキャベツ、次郎柿、トマトを使った「JA豊橋料理コンテスト」が18日、ライフポートとよはし女性会館で開かれた。書類審査を通過した主婦6人が、地元野菜をふんだんに使ったアイデア料理に腕を振るった.....
- 2007/11/18豊川東部が県中学駅伝で初優勝
- 第56回愛知県中学校駅伝大会は17日、豊田市運動公園陸上競技場特設コースで開かれた。県内各地から男女それぞれ50校、計100チームが出場、男子は豊川東部が57分51秒で初優勝。田原泉が6位入賞を果た.....