過去の記事検索

▼サイト内記事から 4622 件ヒットしました。4622件中(2061〜2080件)

2016/07/29海フェスタ東三河
 ○…7月16日に開幕した「海フェスタ東三河」。初日のセレモニーから始まり、東三河一帯でさまざまな海と船に関するイベントを展開してきた。 ○…豊橋での催しをいくつか取材した。ライフポートとよはしや、神.....
2016/07/27麺類
 ○…子どもの頃から日曜日のお昼は麺類が定番だった。冬は煮込みうどんや熱々ラーメン。夏には冷麦などのほかにパスタや冷やし中華も登場する。自分が主婦となりその習慣を受け継いでから思うが、このような家庭は.....
2016/07/25とある夏の夢追い人2人
 夏の甲子園出場を目指す、球児たちの熱戦―。愛知大会には全国最多191校が参加。東三河地区からは25校が出場し、真夏の太陽を浴びながら、爽やかな熱戦を繰り広げている。高校野球の主役はグラウンドで真剣勝.....
2016/07/24心境の変化
 ◯…遺書を書いたことがありますか。寿命を迎えた高齢者でもなければ普通は書かないでしょうが、少しでも最後を意識し始めると、何故か微妙に気になってくるから不思議だ。ということで、遺書とはどんなものなのか.....
2016/07/24②自転車にちくわを積んで
 小学4年生から中学卒業までは毎朝、店の配達を済ませてから学校へ行った。商品のちくわを自転車のかごに積んで、5カ所を回った。家に帰って朝めしを食べて学校へ行く、そんな生活が毎日だった。 おかげで忍耐力.....
2016/07/24朝倉川の自然を学び愛着を
 豊橋市東田小学校から歩いて10分の距離にある朝倉川で4月、総合学習の一環で、遠足「春を楽しむ会」が開かれた。 会には、3、4年生計約150人が参加。環境保全活動に取り組む市民団体「朝倉川育水フォーラ.....
2016/07/24今後の「楽」しみ
 夏の甲子園を目指す戦いが盛り上がっている。今大会の優勝候補は、プロ注目の藤嶋健人を擁する東邦だが、高校野球は何が起こるか読めないからおもしろい。東三河勢も活躍しており桜丘も3回戦を突破、期待は高まっ.....
2016/07/23得意の腕前で手作り小物
 この春、開通したばかりの乗小路トンネルで話題の豊橋市鷹丘校区在住・瀬野尾秀子さん。小学生にも人気のガーゼマスクなど、9年ほど前から得意の腕前を生かして小物作りを手がける。 二人の娘が小さい頃は、給食.....
2016/07/23夏到来!
 ○…学校は夏休みに入り、梅雨明け宣言も出された。いよいよ本格的な夏がやって来た。 ○…夏は大好きな季節だ。長い夏休みを迎えるあのウキウキする高揚感をいまだに感じてしまっているのかもしれない。あんな長.....
2016/07/23①生死の境をさまよった幼少期
 野球やバレーボールに熱中し、体育大学に進んで体育教師の道を選んだ自分だが、生まれて間もなくのころは栄養失調で生死の境をさまよい、近隣にある土葬場に埋葬されることになっていた。2歳半までほとんど寝たき.....
2016/07/22ゴーヤと子ども
 ○…ゴーヤがぐんぐん育っている。水やりのために、そばに寄ると、青い香りがしている。昨年と違って、今年は種から芽を出した。愛着が湧くというものだ。 ○…今年も東日旗が残りわずかとなった。レンズを通じて.....
2016/07/21上京
 〇…豊川市在住の小説家、野村桔梗さん原作の映画が近々全国で公開される。先日東京都内で開かれた舞台あいさつに出かけた。こういった類の取材はほぼ経験がない。記者受け付けをすると4番のシールを渡されて列に.....
2016/07/18ストーカー・DV被害
 待ち伏せや付きまといなどを行うストーカー行為。豊橋市では繁華街でサービス業に携わる女性が被害に遭うケースも確認されている。交際相手などから暴力などを受けるDV(ドメスティック・バイオレンス)の被害に.....
2016/07/17実地訓練を通して命を守る
 豊橋市芦原小学校では6月12日、校区合同防災訓練が実施された。大地震の発生に備え、消火・救護などの実地訓練を通じて対応方法について学ぶと同時に、地域の減災・防災力を向上させる目的だ。 訓練には、西高.....
2016/07/17貴重な「時間」を生かす
 インターハイ開幕が刻々と近づいている。残り2週間で出場59校の熱戦が始まる。すでに出場校の組み合わせが発表され、男子は31日から1回戦を実施。6日間の熱いトーナメント戦が行われる。 シード校は福島南.....
2016/07/16基本的生活習慣しっかりと
 浄土宗悟真寺が運営する「学校法人悟真寺幼稚園」(豊橋市関屋町、立松敬康園長)。毎朝、園庭では元気に動き回る子どもたちの姿が見られる。国道23号線が近くを通り、松葉小学校、豊橋市役所にも近い。 同園の.....
2016/07/15夏の交通安全運動実施中
 ○…ただ今「夏の交通安全運動」を実施している。本紙でも特集ページが組まれ、取材先では、反射キーホルダーをもらった。つい先日は、国道でキャンペーンカーも見かけた。 ○…先月、小6の息子がやらかした。自.....
2016/07/14超音波カッター通じて豊橋を全国に
 今月から東三河データファイルに参画したエコーテック。昨日に引き続き同社の岩﨑義弘社長に、現在の取り組みや今後の展開などを聞いた。※聞き手=東海日日新聞社・白井収社長 
2016/07/14代議制民主主義
 ○…参院選が終わった。改憲に弾みがついた。国内で盛り上がった「アベノミクスの是非を問う」。そんなことよりも、国際社会が注目しているのは改憲のほうだろう。もたらす利害が大きい。日本はもはや高度経済成長.....
2016/07/13超音波関連商品をカスタマイズ
 東海日日新聞社が運営する東三河データファイルに今月から参画したエコーテック。本多電子(本多洋介社長)のグループ会社として、同社の超音波関連商品を扱いながら、独自路線を歩むエコーテック岩﨑義弘社長に、.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP