過去の記事検索

▼サイト内記事から 4621 件ヒットしました。4621件中(901〜920件)

2020/06/20高校3年生
 〇…高校野球特集の取材をした。若い顧問の先生のおっしゃっる言葉に胸が詰まった。誰もが思いもよらなかったコロナの事態で多大な影響を受けた中、前を向いていかなければならないことを、どう伝えればよいか。 .....
2020/06/191年をランキングで振り返る
【ティーズチャンネル/BMKがゆく!放課後学ラン苦楽部】 「BMK(BOYS AND MEN研究生)」が全力で取材依頼に応える同番組。今回は、1周年を迎えたことを記念して、1年をランキング形式で振り返.....
2020/06/18ハチミツ
 〇…メロンやスイカなどの花粉交配用ミツバチを育成・繁殖させる仕事「ハチブリーダー」の男性に会った。祖父の代から40年以上続いている仕事だ。 〇…交配用ハチのほかに、ハチミツを採る養蜂家にハチを提供す.....
2020/06/14新幹線の心遣い
 ○…豊橋から関東、関西へ行く時は車移動が多い。荷物を運ぶ手間が省けるから。ただ運転すると疲れるので、できれば楽して移動したい。新幹線なら東京までこだまで約2時間、ひかりなら1時間30分ほどで着く。快.....
2020/06/14モッチを「応援」する
 愛知県高校バスケ専門部が今後の方針を示した。「(国と県の)緊急事態宣言が解除され、学校も通常再開されたことに伴い、役員執行部会議を開き、新型コロナウイルス感染症予防対策を十分に実施した上で、予定され.....
2020/06/12サイクリングロード沿いを散策
【ティーズチャンネル/いいとこいっぱいThank you べりー街!田原編】 伊良湖岬先端を発着点に市内を1周する新企画の第2回。前回到着した田原市日出町の日出の石門からスタート、草柳顕リポーターが小.....
2020/06/12アジサイ咲く6月
 〇…6月に入り、この地でも少しずつではあるが、人の集まる活動が再開したように感じる。各種団体さんからの取材依頼や、活動再開のお知らせを徐々にいただくようになった。 ○…学校生活も、最低限の授業のみだ.....
2020/06/11白川ホタル
 〇…今年もホタルの季節がやってきた。豊橋市の田舎にある筆者の家の近くでも、晴れた夜には野生のホタルが光の演舞を見せてくれる。 〇…豊川市の諏訪から市田町の間を流れる小さな川「白川」でもホタルが飛び交.....
2020/06/07高校野球開催決定
 ○…愛知県高野連では、県独自大会の開催を正式に決定した。開幕は7月4日で、基本的には土日祝日に試合を行う。決勝は8月2日に岡崎市民球場で予定される。関係者のみが入場可能な無観客試合となり、報道陣の取.....
2020/06/07次へ「向」かって
 鈴木空や井上涼、木村貴郎など桜丘歴代トップクラスの主力選手が集まると、やはり壮観だ。これに、富永啓生が加わるとすごいチームになる。ただ、忘れてはいけないのは彼らが中学生の頃から、その才能を十分発揮で.....
2020/06/06育児今昔
 〇…1歳の甥(おい)っ子に会いに、たびたび妹の家を訪れている。前回会ったときは「立ったよ、ほら!」と、かろうじてつかまり立ちするのを周囲で興奮して見守っていたのに、つい先日行ったときは、靴を履いて玄.....
2020/06/05訪ねたロケシーン思い出再び
【ティーズチャンネル/いいとこいっぱいThank you べりー街!豊橋編】 6月の豊橋編は、新型コロナウイルス感染拡大防止のためロケは行わず、2019年度に紹介した校区から、総集編を放送する。 汐田.....
2020/06/03ぎょぎょランド
 〇…豊川市赤塚山公園の淡水魚水族館「ぎょぎょランド」が再開した。密を回避するため自由に入館することができず、これまで通りとはいかないが、地元の人気スポットのオープンを心待ちにしていた人は少なくないだ.....
2020/05/31はやりのレトロ
 ○…最近よく耳にする「リバイバル」という言葉。再生や復興、復活などの意味を持つが、テレビドラマや音楽など、外出自粛の影響もあって、昔はやったものをもう一度、見直す、聞き返すことが多くなっているようだ.....
2020/05/31憧れの「先輩」と
 アメリカ・テキサス州レンジャー短大に留学中の富永啓生が、夏休みに一時帰国して母校・桜丘高校で後輩たちを指導した。バスケ部も部活動休止明けでようやく少しずつ練習を再開し、新たな目標へ向かって一歩を踏み.....
2020/05/30花を飾る
 〇…この春は、いつもの年よりたくさんの花に囲まれて暮らしている。外出自粛で家の中で過ごすことが多くなり、花を飾って眺める時間も増えた。 〇…ただ、そこに飾られている花々の多くは、コロナ禍だからこそ我.....
2020/05/24子どもたちへ
 ○…新型コロナウイルス感染症の拡大を受け「ステイホーム」が叫ばれる中、世間で話題となり人気を集めているのが「自宅で楽しむ動物園&水族館」だ。全国各地で人気の動物園や水族館の様子を、動画や写真で楽しめ.....
2020/05/24八村との「戦」い(後編)
 2015年・夏。あの時の京都は本当に暑かったと記憶している。連日、会場は満員御礼で立ち見客が出るほどの大盛況。会場に入りきらない観客がサブ・アリーナの大型モニターで試合を観戦した。 桜丘は、シード校.....
2020/05/22ふれあいと彩りある食事をどうぞ
【ティーズチャンネル/いろどりテーブル】 今回、やしの実FMパーソナリティーの土井典子さんが訪れたのは、4月に豊橋市豊栄町にオープンした複合ショップ「ラテール」。「ふれあい」をコンセプトとし、愛犬と楽.....
2020/05/22学校再開へ
 〇…今週に入り、高校生の子どもたちが日替わりで登校している。学年ごとに登校日があり、1年が3日間、3年が1日あり、午前中のみ。もうすぐ学校が再開されるのかと、心底ホッとする。 ○…突然の休校宣言が3.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP